最終更新:

238
Comment

【4138841】東大院卒って高学歴なの?

投稿者: ゆばーば   (ID:x76/4wOqEv2) 投稿日時:2016年 06月 07日 06:33

東大卒なのが高学歴なのはわかりますが、東大院卒って高学歴なんですか? 院はそんなに難しくないんですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 30

  1. 【4140303】 投稿者: ちょっと  (ID:hnVLvmgEIFc) 投稿日時:2016年 06月 08日 10:46

    経済の数学と理学部などの数学は違います。同じくらいだったら文2の受験科目を理系並みにするでしょう。数学がまあまあ得意だった人が得意な人扱いになるのが経済です。有名な先生も数学で0点取ったことがあると言ってます。

  2. 【4140321】 投稿者: 例えば  (ID:XUTluttnTzA) 投稿日時:2016年 06月 08日 11:05

    >経済の数学と理学部などの数学は違います

    それは当然ですが、言いたかったのは、東大経済学研究科では英語で講義が行われるということ。数学を使った講義も当然英語で行われる訳です。
    大学院になると、単純に英語が出来る、数学が出来る、のとは別次元になるので、大変だということ。
    英語で、数学を利用しながら経済学を語ることができないといけないのです。
    よく、日本の経済学では、論文を英語で書かないので世界で評価されることがないと言われますが、そのことはすでにかなり前から問題になっていて、だからこそこのようなスタイルになってきているのでしょう。

    >同じくらいだったら文2の受験科目を理系並みにするでしょう

    文Ⅱはあまり関係ないと思いますよ。最近、経済学部から院に進学している東大生は、理系科類からの進振による経済学部への進学組が増えてきているそうです。
    東大に入学するときから、将来経済学をやりたいので理系受験、という方がいることを最近よく耳にするようになりました。
    文Ⅱ出身の中でも、英語も数学もかなり出来る方でないと、その世界に入っていけないので、かなり大変だということです。

    大学院を取り巻く状況は、刻々と変わってきているので、昔の情報はあまり役に立たなくなってきているように感じます。

  3. 【4140341】 投稿者: ちょっと  (ID:hnVLvmgEIFc) 投稿日時:2016年 06月 08日 11:30

    高校生でも英語で数学やるこなんて珍しくないですよ。翻訳されてない本ならしょうがない。むしろ日本語よりわかりやすい。そういうこが理1余裕の成績で文2もいるし理1もいる。

  4. 【4140366】 投稿者: 例えば  (ID:XUTluttnTzA) 投稿日時:2016年 06月 08日 12:05

    英語で、数学を駆使しながら、経済学を学ぶ、ということですよ。
    それができないと、経済学研究科に入っても大変だということです。
    東大ではなく、他の大学から入ってきてそれが出来るのであれば、かなり実力があることになるでしょう。

    当然、数学科のようなところとは扱う数学の質は違うのですが、研究室による違いを考えないと、議論に意味が見出せません。

  5. 【4140376】 投稿者: 二俣川  (ID:JoZ9xlyxCoU) 投稿日時:2016年 06月 08日 12:22

    「簡単に入れる」というのなら、ぜひ自ら受験してみなさい。
    研究計画書作成でさえ手こずるのではないか。

    独立研究科の一部には他大出身者が多いところあるが、
    私の専門に関わる博士(後期)課程には他大から8人に1人しか合格できない。

  6. 【4140609】 投稿者: 一概には言えない  (ID:rRC3ClKeNhI) 投稿日時:2016年 06月 08日 16:05

    何人かの方が書かれているように、他大学(しかも旧帝大に限らず)から進学した人の中にも、東大学部卒の人に勝るとも劣らないような優秀な人はいます。

    私が所属した専攻課程では、同世代の「エース」とみんなが認めるような人は、東大学部卒ではなく他大学(私立大学)出身の人でした。

    学部がどこの大学だったかにこだわる人は、学部が東大だった人も含めて、研究能力の高くない人が多かったように思います。いつまでも「東大(学部)卒」の優越感に浸っている人か、あるいは、「自分はしょせん外様だから」と劣等感から抜け出せない人のどちらかでした。

  7. 【4140676】 投稿者: 一人いました  (ID:EFHoNbGfHK.) 投稿日時:2016年 06月 08日 16:56

    そうですか。
    まだ「学歴ロンダリング」という言葉が耳慣れない頃で、
    駅弁大学部生→東大大学院の進路には驚いたのですが、
    考えを改めねばいけませんね。

    いづれにせよ「外様」でも実力次第という風潮があるのなら、
    非常にありがたい事だと思います。
    優秀な皆さん、応援しています。

  8. 【4140928】 投稿者: 英語は  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 06月 08日 21:12

    他の勉強とはちょっと違います。頭の良さよりどれだけ使えるかなので、東大生より、ICUや上智の帰国子女の方ができる世界です。
    アメリカの某名門MBAに留学していた人に聞いたら、日本人で成績が一番良かったのは、並みいる東大生を押しのけて慶應出身の帰国子女がトップだったそうです。
    大学院は、経済系も理系も今は英語が非常に重視されますから、学部受験の時の序列とは異なるのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す