最終更新:

27
Comment

【4808027】不安です

投稿者: 気弱な母   (ID:9sYng/cAnyY) 投稿日時:2017年 12月 17日 00:45

ここに来て模試の成績が落ちてます。

塾は志望校を変えずにと言いますし、本人も何が何でも受けるようです。

それにブレーキをかけるつもりはありませんが、もう、とにかく心配です。。。

早慶は安全な位置にいますが、昨年も受かっていたのですが、東大のために浪人しました。

ですが、二浪はないです。可哀想すぎますし、無駄。

本番が迫る中、母である私が、心穏やかに過ごせません。また息子がダメかと思うと、怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4810752】 投稿者: うちも  (ID:8SUljRbFlKw) 投稿日時:2017年 12月 19日 16:00

    そもそも親が考えるべきことは、希望が叶うかどうかではなく、希望が叶わなかったら、どうするか。本人と同じようにそわそわしていたらそれこそ邪魔。

    親は希望が叶わなかったときどういう考え方、どういう選択があるかを想像し腹を決めておく。早慶、後期。大学院。

    どんな結果になっても努力はうそをつかないし、結果が伴わなくても親は見捨てるなんてことはない。そして子どもたちは未来に生きていく。大学院はどうするか。仕事はどうするか。バックキャストしていけば、現実の選択は東大でなくてもいくらでもなんとかできるはず。

    わたしは少なくともそう考えました。

  2. 【4810767】 投稿者: 親の気持ち  (ID:onHfk/g3ppI) 投稿日時:2017年 12月 19日 16:21

    でもさん、それは素晴らしいです。
    よほどしっかりしたお子さんなのでしょうね。
    うちは下宿生ですが、成績も本人から報告されないので知りませんし、たまに様子を見に行くくらいなので、まともな食事をしてるのかも含め日々の暮らし振りもよくわかりません。
    進振りは希望したところに決まったようなので、サボってはいないのでしょうが。
    入試では上の子供が直前に体調を崩して大変だった経験があるので無事終わるまで心配でした。
    受験って、親の方も気疲れするものだと思っていましたので、でもさんのような方が羨ましいです。

  3. 【4810775】 投稿者: 覚悟は必要  (ID:BhovJEIswBg) 投稿日時:2017年 12月 19日 16:31

    浪人生が春~夏まで先行するのは当然で、秋になると現役生が伸びてきて浪人生の成績が落ちるのも当然と言えば当然です。

    問題はどこまで粘れるか。
    諦めたら終わりですから、成績の低下をあまり気にせず、とにかく勉強をしっかりするだけです。
    子供は、一心不乱に勉強すればいいだけ。

    しかし、このままずるずる落ちて行くこともないとは言い切れないので、あまり楽天的に考えるのはよくありません。
    親は万が一ダメだったことを考えて覚悟が必要です。
    不安になるのは仕方ないにしても、もっとどっしり構えていないと親としての責任が果たせません。

    覚悟だけでなくダメだった場合のセカンドプランを考えておくことも必要です。
    おそらく早慶は大丈夫だと思います。
    センターが得意なタイプならば、早稲田の政経や法をセンター利用で抑えられるでしょう。
    周囲の例を見ると、浪人で東大不合格だと、早慶に流れるパターンが多いと思います。

    文系は、東京近辺には後期で東大に代わる大学がほとんどないので、他の旧帝も含めて考えるかどうかで受験プランが変わるでしょう。

    なお、判定がどこまでならOKということは言えません。
    Aでも落ちている方もいれば、Dでも受かっている方も。
    ただし、そのどちらも少ないですよ。
    ABCの順に、合格率が高いのは当然なのですから。

  4. 【4810788】 投稿者: 親の気持ち  (ID:onHfk/g3ppI) 投稿日時:2017年 12月 19日 16:47

    恐らくですが、スレ主様のところでも、万が一に備えてのプランはちゃんとお持ちなのではありませんか。
    万全の対策をとってはいても、やはり親として不安を感じてしまう、不安な気持ちをお子様に見せまいとして悩んでいらっしゃるということだと思いましたが。
    性格的なものもあるでしょうし、不安になるなというのも難しいので、いっそ不安なのは皆同じ、自分だけじゃないと思うというのも有効なのではと思ったのですが。

  5. 【4811042】 投稿者: OB  (ID:V3Qn7C6rnW6) 投稿日時:2017年 12月 19日 21:31

    正直、文系で浪人してまで東大に行く意味は殆どないと思います。
    文系は学力より人間力、世渡り力です。頭が悪いとダメですが、早慶以上なら学力での足切りはクリアされ、あとは実力勝負となります。
    私自身、数学の問題を解く能力は早慶文系の人にはほぼ100%負けないと思いますが、その能力が仕事に生かされることは殆どありません。

  6. 【4811842】 投稿者: 抹茶ラテ  (ID:OVRwPlS//GM) 投稿日時:2017年 12月 20日 14:44

    経験者です。
    昨年の今頃は気弱な母さんと全く同じ気持ちでした。模試が良かろうと悪かろうと、とにかく親は心配です。眠れない夜を過ごしました。
    親が心配するのは当たり前。もし悪い結果になった時は子どもを励まして前向きにさせなければなりませから。良い結果なら親の出番はないので対策は不要です。
    東大は受験者全員に取ってチャレンジです。三分の二が失敗するチャレンジなんです。でもそのチャレンジに果敢に挑戦する息子さんを信じてください。立派じゃありませんか。
    受かっても落ちても息子さんの人生にとって素晴らしい経験となります。
    合格をお祈りしています。

  7. 【4811873】 投稿者: は  (ID:ZTpMQmhW36g) 投稿日時:2017年 12月 20日 15:38

    東大は受験者全員にとってチャレンジ?
    他の大学は違うのですか?
    東大ほど合格が予想しやすい大学はありませんよ。
    センター過去問すべて9割以上で模試がすべて上位A判の人と
    センター過去問9割以下で模試がすべてB~C判の人と   同じ?  

  8. 【4812022】 投稿者: 揚げ足鳥  (ID:mu8wFui8CQo) 投稿日時:2017年 12月 20日 18:06

    >東大ほど合格が予想しやすい大学はありませんよ。

    東大よりも合格が予想しやすい大学が一つもないとは、驚きです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す