最終更新:

198
Comment

【4815851】理1から理2へ志望変更

投稿者: はこ   (ID:aq37GURV0bk) 投稿日時:2017年 12月 24日 15:55

この時期になり、息子が弱気になってきたのか、理1から理2へ志望変更しようかなと
言い始めました。
得意科目は物理と化学で、農学部のことは考えていなかったので、ずっと理1志望だったのですが、
薬学部にも興味があることもあり、合格最低点が理1より低いこともあってか、理2へ変更するか悩んでいるようです。

親としては、まだセンターも終わっていないんだし、理1のまま頑張ってほしいのですが、
余裕の成績ではないため精神的につらくなってるのかなと思っています。

今の時期の志望変更は大丈夫でしょうか。
進学校でもなく、塾にも通っておらず、相談するところもないため投稿させていただきました。
どうぞ よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 25

  1. 【4816496】 投稿者: 本人の後悔が無いように任せる  (ID:sn89DT9H072) 投稿日時:2017年 12月 25日 12:13

    本題に戻りますが、理一から理二に志望を変更しても、勉強内容や対策は全く同じです。
    センター試験の結果が出て、リサーチを見比べてから、理二に願書を出しても無問題です。
    ただし、中には、理三志望だった人が、理一、理二に変更してくることもレアケースであるので(あまり無いとは思いますが)、東大理系受験はそういう世界です。
    以前の理一受験者によくいた、数学・理科で差をつけたい人にとっては昨今の数学易化は不利に働きますので、全教科型の人は逆に、理一合格が有利になってきているかもしれません。

    理二に変更して、幸せになる人(どうしても東大に行きたかった、進振りに自信がある)、不幸せになる人(物理、化学、数学にこだわりがある、主に男子学生)とがいるので、こればかりは本人の考え次第なので、選択は本人に任せるしかありません。

  2. 【4816510】 投稿者: へ  (ID:EmSNI75SpXw) 投稿日時:2017年 12月 25日 12:33

    私は理類定員1600人という受験にして上位者から希望科類に行けるようにしたらいいと思います。上位でも理2に行く人は本当に上位である証拠(同じ採点)がある方がいい。理2なら受かってた、理1残念浪人も減るでしょう。

  3. 【4816525】 投稿者: ポインセチア  (ID:.0NtRMhHLrY) 投稿日時:2017年 12月 25日 12:51

    へ さんのような人に馬鹿にされるのは、嫌ではありません。斬新な意見の持ち主と思うだけです。
    事実と違うことや歪曲されたことを持ち出して貶す人に、腹を立てても、仕方がないでしょう。

    そして、そういうタイプの人に会った経験もごくごくわずかです。
    我が家の子ども達の場合、東大模試の成績優秀者に掲載されたコンプレックスを持ちにくい理系の人たち(理123満遍なく)が、交友関係の中心ですが、そういう人の感覚とへさんの感覚は乖離しています。学びたいものを全力で学べている人が勝者です。
    気にする必要はないです。
    数代続いて東大ですが、やりたいことを全うできた人が尊敬されるのは当たり前のことですよ。

    自分がやりたい分野の進路に幸せはあります。
    理系分野の最先端部で、人生100年の時代を生きようとする人たちです。自身が高い志を持てる道に向かうことが最優先と思います。
    子どもには、やりがいや喜びの大きい人生を歩んで欲しいですよね。

  4. 【4816539】 投稿者: 謎すぎる  (ID:sn89DT9H072) 投稿日時:2017年 12月 25日 13:03

    農学部不要論について。
    だから、近大マグロに抜かされるのです。
    近大は膨大な土地を使って農学部の研究したい放題。
    東大から農学部を排除しますか?
    京大、北大あたりは大喜びですね。
    で、大学研究機関として支障はでますよね。
    ただ進振り制度がある限り、農学部は不要ですよね。
    本当に農学部に行きたい人は、京大や北大や神戸大や農工大や
    東京農大や明治大や近畿大に行きますものね。

    ということは、東大の本音としては、早慶みたいに農学部排除なのでしょうか。

  5. 【4816541】 投稿者: 残念ですが  (ID:V3Qn7C6rnW6) 投稿日時:2017年 12月 25日 13:06

    上の方の仰ることは正論ですね。
    一方で、「へ」さんみたいな人が一定数東大にはいるのは事実です。
    で、結論ですが、
    自分がやりたい分野、学びたいものを学ぶ人が勝ち組、というのがまさにその通りであって、理1、理3に合格する成績であっても、農学部、薬学部、生物化学などに行きたい、というポリシーが強い人のみが理2に行ってハッピーだと思います。
    理1の方がいいのに、理2に「下げた」という意識を持っている人は、やっぱりどこかで「負け組」感があります。
    スレ主さんが、はじめから理2志望でやりたいことがあるのであれば、私は全く理2進学は否定しません。
    そうでないから、「へ」さんみたいな人に馬鹿にされたらどうするの、と言っているのです。
    「学びたいもの」が、工学系、物理化学系であれば、東工大の方が理2よりいいと思いますよ。

  6. 【4816543】 投稿者: へ  (ID:EmSNI75SpXw) 投稿日時:2017年 12月 25日 13:11

    やりたい分野をしたい人なら理1、理3が「危ないから」理2、再受験で別学部、という選択ではないはずです。始めからその分野に行くでしょう。そういう人は、何年も理1、理3より高得点だったと周りに言い続ける必要もなく好きな研究をしています。

  7. 【4816551】 投稿者: へさんは  (ID:w3sYBqsv1sE) 投稿日時:2017年 12月 25日 13:21

    東大をどの科類で受けて、進振りで何学部に進んだのですか?
    興味あります。
    差し支えなければ教えていただきたい。

  8. 【4816552】 投稿者: 残念ですが  (ID:V3Qn7C6rnW6) 投稿日時:2017年 12月 25日 13:24

    農学部不要論なんて誰も言ってないと思いますよ。
    でも、理2が理1より簡単、さらに、その理2の中でも底点が低い、ということは、農学部はやはり人気がないわけで、人気がないなら定員を減らした方がいいと思います。
    バイオブームとかで知り合いでも優秀な人が生物系に行きましたが、就職が厳しくて可哀想です。需要の少ないところは定員を減らすべき。教授が反対しても断行すべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す