最終更新:

45
Comment

【5588251】医科歯科か理1か

投稿者: 高3   (ID:TiUV8tjt6VE) 投稿日時:2019年 09月 29日 12:09

理1A判定、理3B判定です。
入試制度変更もあり、浪人は考えていないので、理3は検討していません。
親は、東大卒ですが、理系の学者志望で鳴かず飛ばずの人もいるので、医学部の方が将来安全でいいぞ、と言います。
でも、東大生になってみたい気もします。
どちらがいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5589750】 投稿者: 原子力  (ID:nPksS07xoiM) 投稿日時:2019年 09月 30日 19:26

    東大工学部の中でも原子力工学もといシステム量子工学科は不人気で進振り最低点の学生が進学しているので期待できません。

  2. 【5589773】 投稿者: うーん、申し上げにくいのですが、、  (ID:Y.1E74bRu0w) 投稿日時:2019年 09月 30日 19:59

    > 2/3


    間違っています。

  3. 【5589792】 投稿者: うーん、申し上げにくいのですが、、  (ID:ayikNBq5z1k) 投稿日時:2019年 09月 30日 20:23

    >Cを通る直径とBCのなす角をθと置いて、
    BC、AB、台形の高さ、AD、台形の面積を順にCOSθとSINθであらわしたら解けた。




    多分、、
    台形ABCDの面積をθで表した時、その面積が最大値になるCOSθの変域が違うのだと思います。

  4. 【5590052】 投稿者: イチローの親  (ID:zqX/wiXc.YQ) 投稿日時:2019年 10月 01日 01:53

    浪人してでも、医者になりたい人だけ医学部受験してください。
    親が進路を決めてる時点で、どうかしてると思いますよ。
    何でもできると思っているなら、Youtuberがオススメです。

  5. 【5590340】 投稿者: 感覚で  (ID:1VvqBFXUbGc) 投稿日時:2019年 10月 01日 12:41

    AD/BC=1の時あたりじゃないでしょうか?
    このとき、ADBCは正方形になる
    どこかの角度θを使って面積をθの関数にして極大極小を求めるのは面倒臭そう。

  6. 【5590640】 投稿者: うーん、申し上げにくいのですが、、  (ID:8ID31ZY38LA) 投稿日時:2019年 10月 01日 17:55

    >投稿者: 感覚で(ID:1VvqBFXUbGc)
    投稿日時: 2019年 10月 01日 12:41
    この書き込みはうーん、申し上げにくいのですが、、さん (ID: ayikNBq5z1k) への返信です

    AD/BC=1の時あたりじゃないでしょうか?
    このとき、ADBCは正方形になる
    どこかの角度θを使って面積をθの関数にして極大極小を求めるのは面倒臭そう。



    >半径1の円に内接する四角形ABCDが

    AC=BC,AD∥BC

    を満たしている。

    このような四角形ABCDの面積が最大となるときのAD/BCの値を求めよ。




    その解答は、問題文にある「AC=BC」という条件を満たしていませんね。
    なので、見当外れの解答かと、、

    やはり、正弦定理を使わないと解を求めることは無理だと思いますよ。

  7. 【5590726】 投稿者: ああ、  (ID:h2s0qQwsSbc) 投稿日時:2019年 10月 01日 19:26

    >AD/BC=1の時あたりじゃないでしょうか?


    早慶東大「高学歴専業主婦のパート勤務」スレで、「高学歴なので庶民とは違うのよ~東大数学も解けるから、大学受験の講師もできる」と豪語していた人と同じ解答だね。
    「解答というより、それ以前の問題」と突っ込まれてた意味を理解してなかったのか~

  8. 【5590747】 投稿者: 感覚で  (ID:1VvqBFXUbGc) 投稿日時:2019年 10月 01日 19:51

    >その解答は、問題文にある「AC=BC」という条件を満たしていませんね。

    いや、AC=BC, AD//BCの条件を満たすとしてやっています。
    呑気な父さんのθを使って表すなら
    (Cを通る直径とBCのなす角をθと置いて、)

    θ=π/6 のとき三角形ABCは正三角形でDはAと重なるでしょ?(言い換えるとBCに平行な線は、Aで円周に接する)

    θがπ/6 (30°)を越えると、DはAとBの間の円周上に出るのよね。四角形ABCDではなくて、四角形ADBCになってしまうけど。でもAC=BC, AD//BCの条件は満たしている。で、θ=π/4 (45degree)の時、AC=BC, AD//BCで、四角形ADBCは、正方形になるんですけど。対角線が直径と同じ2になるから面積2

    θに、この範囲を許すか、四角形ADBCを許すか、どうかにも関係しますが。

    で、予備校の出した正解は?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す