最終更新:

11
Comment

【965917】世界史と日本史の組み合わせ

投稿者: 高1の文系志望の男子   (ID:sz5mTNkQgFE) 投稿日時:2008年 06月 29日 15:11

先日、学校で進学についての話があったのですが、その中で東大の話が例に出てきて、
文系志望の場合は「世界史と日本史」の組み合わせは稀だと聞きました。
僕は歴史が大好きなので、その組み合わせで受験しようと思っていたので、ショックを受けてしまいました。
そこで、インターネットで自分なりに調べてみたところ、
一番多い組み合わせは「世界史と地理」 二番目に多い組み合わせは「世界史と日本史」
最後に「日本史と地理」と書いてあるサイトが多かったので、「世界史と日本史」の組み合わせも決して稀ではないのでは?と思いました。 
しかし、どのサイトも実際にその組み合わせで受験したという方のお話ではなかったため、情報がまだまだ不十分な状態です。
この組み合わせで受験したという方がいらっしゃったら、ぜひ、お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【965933】 投稿者: ある  (ID:Z7fj/LsxEj2) 投稿日時:2008年 06月 29日 15:48

    高1の文系志望の男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先日、学校で進学についての話があったのですが、その中で東大の話が例に出てきて、
    > 文系志望の場合は「世界史と日本史」の組み合わせは稀だと聞きました。
    > 僕は歴史が大好きなので、その組み合わせで受験しようと思っていたので、ショックを受けてしまいました。
    > そこで、インターネットで自分なりに調べてみたところ、
    > 一番多い組み合わせは「世界史と地理」 二番目に多い組み合わせは「世界史と日本史」
    > 最後に「日本史と地理」と書いてあるサイトが多かったので、「世界史と日本史」の組み合わせも決して稀ではないのでは?と思いました。 
    > しかし、どのサイトも実際にその組み合わせで受験したという方のお話ではなかったため、情報がまだまだ不十分な状態です。
    > この組み合わせで受験したという方がいらっしゃったら、ぜひ、お話を聞かせてください。
    > よろしくお願いします。



    歴史好きなら問題ありませんよ。ただ、歴史が好きと言うわけではない普通の人にとって、世界史と日本史の組み合わせというのは暗記地獄の最悪の組み合わせです。
    ですから、受験に関する本を読んでも「世界史と日本史の組み合わせは、歴史マニアでもない限りお薦めしない」と書いてあります。
    繰り返しますが、歴史が大好きというのであれば無問題です。

  2. 【965936】 投稿者: 通りすがり  (ID:E..LVm5O9lg) 投稿日時:2008年 06月 29日 15:49

    地歴の組み合わせでは、
    「世界史・地理」が有利といわれていますが、
    東大新聞によると、
    「世界史・地理」「世界史・日本史」「日本史・地理」
    の割合は、年によって異なるが、大きく異なることはないとのこと。
    平均すれば、同じ。選択科目によつて、有利・不利は無いように
    していると思います。
    自分が本当に得意とする組み合わせが良いでしょう。
    「地歴」では、合格者間の差はあまり無いとも言われています。

  3. 【967130】 投稿者: 高1の文系志望の男子(スレ主)  (ID:joxPu7222wQ) 投稿日時:2008年 06月 30日 18:52

    「ある」さん、「通りすがり」さん、返信遅れてすみません。
    素早い返信ありがとうございました。
    お二人の情報のおかげで、勇気が出てきました。

  4. 【967898】 投稿者: 平気  (ID:kDLngvShC1k) 投稿日時:2008年 07月 01日 13:08

    うちのは歴史二科で受けました。
    動機としては、まず歴史が好きであること。
    「おたく」なのは限られた時代の限られた分野に関してだけなのですが、
    まあ、歴史なら全般的に勉強が苦痛ではないとの理由がひとつ。
    もうひとつは、地理は時間が経つとデータが変化してしまうから。
    今一所懸命覚えた知識も十年後、二十年後は使えなくなっているかもしれない。
    (実際、地理で受験した父親は、そう言って嘆いている。)
    その点、歴史なら、今後多少の「新発見」が出たとしても、過去が大きく変わることはないので、半永久的に役立つだろうとの皮算用だそうです。


    実際には、歴史も近現代までやりこむと、地理のほうにかなり踏み込むことになるので、いろいろ勉強できていいみたいですよ。
    最終的には「どれで受けてもいいけど」という状態だったようですが、折角古いところまでやったんだからと、歴史二科になりました。

  5. 【968270】 投稿者: うちの子の場合  (ID:heiSJJuIQkE) 投稿日時:2008年 07月 01日 20:34

    東大の日本史の場合、暗記力よりも
    国語力が必要なので
    単に暗記の歴史好きなら世界史と地理の組み合わせのほうが
    いいみたいでです。
    うちの子は日本史、世界史で受験しましたが
    歴史好きと言うのではなく
    暗記があまり得意ではなかったので
    日本史を選んだみたいです。

  6. 【968404】 投稿者: 高1の文系志望の男子(スレ主)  (ID:joxPu7222wQ) 投稿日時:2008年 07月 01日 22:19

    「平気」さん 「うちの子の場合」さん、貴重なアドバイスありがとうございました。
    国語力はこれから一生懸命のばしていこうと思います。
    試験の形式まで教えていただけるなんて、本当にありがとうございます。

  7. 【971694】 投稿者: 史学科のひと  (ID:DysN7rtEZEM) 投稿日時:2008年 07月 05日 00:17

    某大学の史学科の者です。
    自分は東大の者ではないのですが、かつては東大受験も視野にいれながら勉強していた(推薦で引っこ抜かれて結局は受験しませんでした)&高校時代、周囲で東大とか京大を受ける文系の友人と仲が良かったので、少し参考になるお話ができたらと思って書き込みします。

    自分の高校はカリキュラム上、社会科は2つしか履修できなかったのですが、
    日本史と世界史を学校で履修した上で、センター用に倫理を独学で勉強しました。
    実際に東大京大を受けた友人も、二次対策用に日本史と世界史を学校や塾で勉強し、センター用に倫理を独学や通信教材などでやってました。

    歴史が好きなら、文化史などの関係で絶対に倫理はオススメできます。
    大学入って史学科に進むつもりが少しでもおありなら、尚更オススメできます。

    東大の日本史に関しては、予備校の先生のHPとかにも書いてあるかと思いますが、
    「与えられた情報や史料をいかに簡潔にかつ確実に処理して内容をまとめるか」、という力が問われている感が大きいと思われるで、やっぱり歴史を「流れとして感じる」感覚が必要だと思います。
    特に東大日本史は史料編纂所がある関係で、いろんな研究分野の先生がいらっしゃるためなのか、なかなか素敵な問題が出ます。でも、歴史が好きなら絶対楽しんで試験勉強できるはずです。頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す