最終更新:

13
Comment

【5276127】enaか栄光ゼミナールか

投稿者: yoshi   (ID:jOK8zZd/FDY) 投稿日時:2019年 01月 24日 00:29

現在、栄光ゼミナールの私立コースに通っている4年生男子です。都立中高一貫校に5年生からコースを変更しようと考えています。栄光ゼミナールでも、都立専門コースがあるので、そちらにしようかなと考えているのですが、やはり都立の合格実績からみてenaが気になります。栄光ゼミナールの都立コースを受講された方にお聞きしたいのですが、どのような感じでしょうか?
三多摩に住んでいるので、目標としては、武蔵、三鷹、立川国際のどこかに合格してくれればなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5295101】 投稿者: 都立志望  (ID:EBvF9P09dLI) 投稿日時:2019年 02月 04日 13:54

    息子、現在小4も同じく栄光の私国立に1年通わせましだが、やはりこの2月から新5年生。都立に変更しました。うちもenaと悩みました。とりあえず、今の栄光の雰囲気が息子に合っているらしく、本人が転塾を希望しないので、栄光に残ります。実は昨年おおたとしまささんのenaでの講演を聞き、私国立はライザップ、とりあえず余計な筋肉もつけなくちゃいけない、都立は無駄がないというような内容に同感しました。基礎知識は必要だけど、私国立コースで同じようにやらせるのは無駄も多いのと、私国立にいることで、せっかくだからと私立を受けるはめになりそうなので、都立に変更。うちも都立ダメなら公立で十分と思ってます。公立コースのテキストが届き、私国立との違いに驚いてますが、新鮮で楽しく取り組んでます。栄光にはz会の作文コースをつけられ、添削は以前からの塾の先生に見てもらえるので安心でした。

  2. 【5307842】 投稿者: そもそも  (ID:..hbpqLQ4iI) 投稿日時:2019年 02月 10日 17:59

    都立中学は近年落ち着いてきたとはいえ、高倍率の受検です。6〜7人に一人しか合格しません。そこをどう捉えるかです。我が家も都立中学を目指しましたが、公立中学に行くという選択肢はありませんでしたので、倍率がゆえに結果が必ずしも出ない都立中受検にリスクを感じ、6年生になり、私立型に転向しました。また適性だけの勉強で臨むと合格しても中に入って私立型の勉強をして入ってきた人と差があることがあります。(これは塾の先生から聞いた話なので、嘘ではないと思います。)都立を受検するのであればしっかりとまず4教科の力をつけてください。適正型の勉強は6年生に入ってからで十分間に合います。栄光で4教科の勉強にしっかり取り組み、6年生になりenaの都立日曜特訓を受けるというのも手だと思います。その方があらゆる選択肢を残せますし、そのような方法で合格されている方も多くいると聞いています。
    校舎に関してはenaのブログに各校舎の合格実績が載っている場合があります。参考にされてみてはいかがでしょうか。

  3. 【5308055】 投稿者: 都立中保護者  (ID:JPQqBWfXsgQ) 投稿日時:2019年 02月 10日 20:20

    あまり塾の言うことを鵜呑みににしない方が良いです。
    合格後を踏まえて私立型の勉強を進めるのは、エナなど都立中向の大手塾から目をそらす作戦でしょう。
    (私自身、エナを進めている訳でないですが…)
    私の子供はもう後期生ですが、受検前にどのような勉強をしていたなんて、入学後は全く関係ないです。
    まずは、合格することだけに全力を注ぐのが大切と思います。

    あと、今更ですが、あまり倍率を過剰に意識しなくていいですよ。
    都立中には、ダメ元で受ける子が相変わらず多いです。
    高校受験と違い、不合格となっても、受け皿があるので。
    そして、言い方は悪いですが、自覚ないダメ元のケースも多いです。
    親と言うのは、どうも我が子は特別と錯覚しがちなので、まだ能力がはっきりわからない小学生の子供を高く評価するものですから。
    したがって、都立中も、本当の合格圏内での倍率は実質2倍以内と思います。

    塾のセールストークを鵜呑みにせず、倍率に躊躇せず、積極的にチャンスをものにしてほしいと思います。

  4. 【5308701】 投稿者: 今年合格しました  (ID:6MNpLufSzsc) 投稿日時:2019年 02月 11日 08:32

    新六年生になるタイミングで大手私立向け進学塾からenaに転塾しました。
    当初私立を志望していましたが、学校見学を重ねるうちにある都立中高一貫校を気に入り志望すると決めたからです。
    私立向け進学塾では当時一番上のクラスということもあり、10月くらいから作文等の対策をすれば十分間に合うと言われましたが、適性検査の試験がまったく私立向けのとは異なることから、決意しました。
    栄光とena両方見学し、授業がない日も作文を書いてくるなら添削、指導しますといって頂いたenaにきめました。
    enaに入塾してみると、うちの子どもは知識はあるものの(公式などを暗記していました)、なぜそうなるのか、理解しておらず、(つまり応用がきかない)enaの初めてのテストではボロボロでした。

    かなりショックだったようで(自分はできると思っていた)クラスの優秀なお友達をまず目標とし志望学校別日曜特訓、合宿に参加、合格いただけました。

    みなさんおっしゃるように、塾名ではありません。その塾(校舎)が自分の子どもに合っているか、やる気にさせる雰囲気があり最後まで伴走してくれる気持ちがあるかだと思います。

    受付のスタッフの方もお守りを一人ひとりに作ってくださいました。心強かったです。

    都立の前に適性検査をする私立も受験しましたが、授業料無料の特待生で合格頂けました。都立×だったら、そちらに進学する予定でした。

    スレ主様、後悔ないように、そして笑顔の春をむかえられますように。

  5. 【5310041】 投稿者: うーん。  (ID:Ull3s3Mp7eY) 投稿日時:2019年 02月 11日 20:04

    塾の先生=enaの先生です。今は塾なしで受けている人は本当に少ないそうです。これは昨年末の保護者会ではっきりお話されていました。以前よりはダメもと受験が減っているということですね。都立一本で、だめなら公立の方はもちろんいますが。ただ、私立型の勉強をした方が入学後役に立つこと、日特などの継続生の合格も多いとの話をenaの先生から聞きました。この情報がスレ主さんのお子さまの受検に少しでもお役に立てば幸いです。

  6. 【5311027】 投稿者: 小麦  (ID:a6R9ZkLrqvM) 投稿日時:2019年 02月 12日 10:47

    今年長男が都下の都立中に合格しました。

    うちはenaに3年以上通っていましたが、
    受かる子はどこの塾でも受かるし、その逆も然りです。
    結局は子供の出来で決まります。

    4年間enaに通い、合宿、季節講習、日曜特訓、フル参加でも
    落ちる子は落ちますし、それらを受けなくても受かる子は受かります。

    偏差値に合わせて選ぶ私立受験と違い、都立受検する殆どの子は、
    受かるはずもない無謀な特攻受検をします。
    それが受検の現実です。

    そういう意味では、志望者の多いenaの模試がいちばん正確な指針になります。
    enaの学判や模試で毎回偏差値60前後取れていれば、合格する力はあるはずです。

    うちの子がenaに通っていちばん良かったことは、
    入学前から同じ都立中にたくさん友達がいることです。

    あとは自分の立ち位置がはっきり分かること。
    それ以外に特に大したメリットはないので、友達がいなくても大丈夫な子なら、
    enaの模試だけ定期的に受ければいいと思います。
    (ちなみに、小規模校舎だと友達は全滅、もあります)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す