最終更新:

26
Comment

【6199838】都立高校受験のための塾 enaと河合塾wingsではどちらがよいですか?

投稿者: ゆば   (ID:T7Nlm2tq3AY) 投稿日時:2021年 02月 07日 17:04

都立高校受験のための塾を調べています。
東京都世田谷区在住です。
子供は小学生で、学力は、算数はけっこう一生懸命やらないと100点がとれないので進学重点校よりは、中堅を狙うことになると思っています。
(国語や英語は割とよくできて英語は2級を持っています)

enaに訊ねたところ、数名の進学重点校合格者、中堅合格者、偏差値が高くないお子さんがすべて1クラスで混ざって勉強しているそうです。
かなり大規模な駅の校舎です。
(校舎毎に合格実績が違うので、合格実績のよい校舎に関してです。)
(クラス分けをしているのは、調布や仙川の大きな規模の所だけです。)

親としては、本人の出来によっては進学重点校も狙えるのなら狙って、しかし無理であるのなら無理せずに共通問題のトップ校を狙って欲しいと思っています。

最初は、早稲アカも考えていましたが、非常に難しいトップに焦点が合っている授業の様なので無理だと考えています。

そこで最近河合塾wingsや臨海セミナーを知ったのですが、「進学重点校を目指す」と明記されています。
我が子のように多分中堅を狙うことになる子供の場合は、河合塾wingsや臨海セミナーではついていけない(かなりの負担になる問題を解かされる)のでしょうか?

初めての子供で、周りは中学受験のお子さんがほとんどで訊ねる方もおらず悩んでおります。実際に行かせていた方またはご存知の方等がいらっしゃいましたら
教えていただけると大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6217317】 投稿者: ena批判はやめましょう  (ID:BTG54ubKSMA) 投稿日時:2021年 02月 16日 12:44

    河合塾wingは、基本的に正社員が授業するので質が( )と聞きます。

    enaは、大学1年のバイト講師による授業でした。授業中はにぎやかで、生徒の声があちこちから飛び交うほど活気があり、お菓子を食べながら授業を受ける人もいて、アットホームにくつろぎながら授業を受けていたようです。

    子供ファーストの良い塾ですよね。

  2. 【6217353】 投稿者: 不思議  (ID:OWF6HDyO6c2) 投稿日時:2021年 02月 16日 13:08

    enaは、特待でもなんでもないのに、一部の中1生は授業料が無料ですよね。そのお金はどこから出ているんですか?

  3. 【6217393】 投稿者: 中1は  (ID:vLSyKGsOAOk) 投稿日時:2021年 02月 16日 13:40

    授業料めっちゃ安いです。元々数千円で、進研ゼミよりお安いです。
    その分は当然受験学年が負担することになります。
    都立中不合格の子は中1無料になるので、そのまま高校受験まで囲い込む素晴らしいシステムです。

    合宿は自前の施設だから行けば行くほど儲かりますし、オンラインもボロ儲けでしょうね。
    ほんと、素晴らしく商売上手な会社だと思います。

  4. 【6219674】 投稿者: ゆば  (ID:T7Nlm2tq3AY) 投稿日時:2021年 02月 17日 18:40

    いろりあん様
    何から何までご親切に教えていただき本当にありがとうございます。
    とてもとても感謝しております。
    内申対策がENAはあって、河合塾wingsはないのですね。

    早稲アカもsapixも内申対策がなく、訊ねたところ、高い学力をつける授業をするので内申対策は必要ないとのことでしたが定期テスト対策がないときついと思うので…。

    とり急ぎお礼を書かせていただきました。
    どうかまた改めて書かせてくださいませ。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【6219739】 投稿者: 合格体験記  (ID:mapU7MOrIRE) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:19

    enaから筑駒に合格した稀有なケース。塾の授業中に過去問を解くのがポイントです。
    スレ主さん、参考にしてください。


    スマートレーダー(家庭教師サイト)から引用

    【都立日比谷】【東大理Ⅰ】T.K先生の場合


    当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

    当時の私は周りに頭いい人がおらず調子に乗っていましたが、東大に入ってからは周りの自分より優秀な人間と切磋琢磨できるようになり、謙虚になりました。自分を高められるのでとても嬉しいです。趣味はバドミントンとスキーです。

    高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?
    バドミントン

    3年を通じて学校での成績はどうでしたか?
    内申点は合計41ほどでした。成績が厳しい中学校だったためです。テストに関してはほぼ満点で、ぶっちぎりで一位でした。実技科目はそこまで得意ではないのでそこで点を落とした感じです。気をつけてください。特に今は実技が重いので。

    学校のテスト対策はどのようにされていましたか?
    テスト1週間前ぐらいから教科書の範囲を丸暗記するようにしていました。これは社会とか英語です。理系科目はやらなくてもできたのでそこまで力をいれて勉強していません。結局暗記がものをいうテストなので、そこらへんを頑張りましょう。

    塾や家庭教師は利用されていましたか?
    enaという塾に中二から通っていましたが、あまりレベルが高くなかったので、授業中も自分で過去問を解いて勉強していました。ただ、休みの日は塾へ行って10時間くらい自習をし、勉強のリズムをつけるようにしていました。

    その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
    塾のクラスはひとつしかなかったので変動はありません。入塾時から成績はよかったですが、3年生の時には塾全体でもトップクラスの成績を取るようになっていました。だいたいゴールデンウィークを過ぎたあたりからでしょうか。

    受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
    10時間

    各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
    国語はひたすら志望校の過去問を解いていました。英語はひたすら志望校の過去問を解いていました。数学はひたすら志望校の過去問を解いていました。その他、自分で参考書を買って解いていました。理社も同じようにやっていました。

    使っていた教材/おすすめの教材
    過去問集

    合格した学校を教えてください
    日比谷、筑駒

    進学した学校を教えてください
    日比谷

    入学後の学校の印象はどうでしたか?
    日比谷は真面目で勉強しかしない人ばかりだと思っていたのですが、意外とそんなことはなく、勉強も部活も行事も一生懸命やる人が多く、とても楽しい学校でした。授業もそこそこレベルが高いと思いました。生徒はそれについていける感じでした。

    合格の秘訣は何だったと思いますか?
    いつまでにこれを終わらせるというマネジメント能力が大事だと思いました。また、実際の試験問題を知るには過去問を解きまくるのが一番いいと思います。解くことで、その学校の特徴や傾向が感じられるのでとても勉強としてはいいです。

  6. 【6219751】 投稿者: 帰国子女のケース  (ID:mapU7MOrIRE) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:28

    同じくスマートレーダーから
    やはり、合格体験記を読むことが大切です。
    しかし、enaも河合塾wingsも難関大学に合格を出してますなあ。ハイレベル塾でなくても良いかもしれません。


    【都立西】【一橋大】S.H先生の場合

    体験記
    当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
    中学生の時はコツコツ勉強するタイプでしたが、塾で先取り学習をしていたため、学校の授業は真面目に受けていませんでした。そのため都立トップ校を受験するのにもかかわらず素内申はずっと35~37くらいでした。また、本を読むのが好きで、ミステリー小説をはじめとして様々なジャンルの本を読み漁りました。読書のおかげか国語は特に勉強しなくてもできるタイプでした。

    高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?
    スイミング、野球、囲碁

    3年を通じて学校での成績はどうでしたか?
    塾に通っていたので国語数学英語に関してはテストの出来は良く、90%以上得点できていました。理科社会も家庭学習していたので同程度できていました。しかし、副教科はテストに対するモチベーションが低く、勉強をあまりしなかったので60~70%程度しか得点できていませんでした。副教科が足を引っ張り、素内申は35~37の間を推移し40を超えたのは中三の二学期でした。

    学校のテスト対策はどのようにされていましたか?
    国数英は塾に通っていたので、テストの日に提出するワーク以外は何もしませんでした。理社に関しては、塾でやっていなっかたので学校の授業の復習とワークに取り組みました。基本的にはコツコツ勉強するタイプだったのでテスト前に焦って勉強するということはありませんでした。

    塾や家庭教師は利用されていましたか?
    中学1年生の三月から、親の勧めで河合塾wingsという高校受験用の進学塾に通っていました。小学校5,6年次を海外で過ごしていて、日本の勉強についていけるかという不安もあり早めの入塾になりました。出された宿題を何も考えずにただこなすとうい受動的な学習をしていました。また、復習がとても嫌いで復習をしたことは一度もなかったかもしれません。このような学習態度だったため、直前期は成績が伸び悩みました。

    その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
    入塾時は最初ということで二つあるクラスの下のほうに入りましたが、一か月ほどで上のクラスに上がりました。その後中学3年になるまでは、クラス数が増えてもずっとトップのクラスを維持し続けました。成績は毎回トップ10には入っていました。3年生になって、優秀な子たちが途中入塾してきたこともあり、一度クラスが下がりましたが、夏には一番上のクラスに戻りました。一番上のクラスでは成績は平均くらいでした。

    受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
    1~2時間/5時間

    各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
    国語数学英語に関しては、塾の授業が中心で、塾の宿題をきちんとこなしていました。塾のテキストが非常に良質だったので他の教材は学校で課されたもの以外には特にやりませんでした。理科社会は受験期になるまで塾で授業がなかったので、学校の授業を集中して聞き、復習中心に勉強しました。

    使っていた教材/おすすめの教材
    河合塾のテキスト

    合格した学校を教えてください
    都立西高校、桐朋高校、桐蔭学園

    進学した学校を教えてください
    都立西高校

    入学後の学校の印象はどうでしたか?
    今まで学校のテストではトップの成績だったのに高校では周りのレベルが高く、下位の成績をとってしまった。進学校なのでいわゆるがり勉が多いと思っていたがそんなことはなく、勉強もスポーツもできる要領のいい人が多いと感じた。

    合格の秘訣は何だったと思いますか?
    成績が上がらなくても諦めなかったこと。塾の先生は、僕の成績が停滞気味なのを心配していたらしいが、僕自身は、根拠はないけどきっと受かると思っていた。周りが何といってもあきらめずに頑張ること、これが結局一番大事だと思います。

  7. 【6219768】 投稿者: 大器晩成型のケース  (ID:mapU7MOrIRE) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:37

    またもやena。都立国立高校らしく部活重視の大器晩成型。中2の冬期講習からようやく塾通い。
    クラス分けは中3の秋から。そのころから成績が上がり始めたということです。

    合格体験記を読むと参考になりますよね。


    【都立国立】【東大文Ⅲ】K.S先生の場合

    体験記
    当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
    当時の僕は平日は部活に励み、休日は友人とゲームをしたりとにかく遊んでいることが多かったです。

    当時ハマっていたことは読書やゲームで、インドア派でした。

    現在もその嗜好はあまり変わらず、日々のびのびと大学生活を送っています。

    高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?
    陸上競技、学習塾

    3年を通じて学校での成績はどうでしたか?
    当時の自分は勉強の仕方の効率がとても悪く、テストの点はそこまで良くはなく、学年一位も数回しか取ったことがありませんでした。

    内申においてもいい方ではありましたが、突出するほどではなく、最終的に素点39点ほどだったと思います。

    学校のテスト対策はどのようにされていましたか?
    テスト期間中も部活が普通にあったため、3週間前になったあたりから徐々に初めていたと思います。

    上記の通り、とても効率が悪く、ただひたすらに重要単語を青ペンで覚えるまで何度も書いていました。

    自分にあった勉強方法を知る為にいろいろな方法を試すべきだったなぁと思います。

    塾や家庭教師は利用されていましたか?
    enaに中学二年生の冬期講習が終わる頃から通い始めました。

    動機としては友人に勧められたので、という感じで、勉強に不安を感じたから、とか学校のスピードについていけなくなったからなどではありませんでした。

    その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
    自分が通っていた塾は開校してからまだまもなかったので、クラス分けなどはされておらず、中3の秋頃に二つにクラス分けされ、僕は上の方でした。

    このクラス分けがされた頃から急に学力が上がり始め、志望校に合格できるという自信が湧き始めました。

    受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
    受験勉強を始めるまではテスト前以外は全く勉強はしていませんでした。

    受験期に入ってからは、部活がない時間はほぼ常に勉強をしていたと思います。

    各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
    上記の通り、暗記科目(社会や理科)は青色のペンで重要単語を覚えるまで書いていました。

    国語に関してはあまり勉強はしませんでしたが、日常から活字に親しむことは心がけていました。

    英語は毎日欠かさず長文を読み、文法は塾の授業で覚えていました。

    数学は学校で配られたワークをきちんとやっていただけでした。

    使っていた教材/おすすめの教材
    一部のトップ高校を除けば、基礎的なことは普段使っている学校の教科書などで対応できると思います。

    僕は問題を解くのが好きだったので志望校と同じくらいの高校の過去問を漁り、毎日のように解いていました。

    合格した学校を教えてください
    都立国立高校 帝京高校 拓殖大学第一高校

    進学した学校を教えてください
    都立国立高校

    入学後の学校の印象はどうでしたか?
    僕の入学した高校はどんな個性の人でもやっていける環境がありました。

    また、すべての行事に対して積極的な人が多く、卒業した後でも行事や日常のことで思い出が多く残る大変おすすめできる良い高校だったと思います。

    合格の秘訣は何だったと思いますか?
    勉強を欠かさずにできる環境があったことだと思います。

    僕は意志が強い方ではないので一緒に勉強をしてくれる友人や励ましてくれる先輩をうまく見つけ、日々しっかりと勉強し、自信を持って試験に望めたことが一番大きな要因だったと思います。

    最後に一言ください!
    都内で進学を考えている方はぜひ国立高校を一考してみてください!

  8. 【6219780】 投稿者: これまた大器晩成型のケース  (ID:mapU7MOrIRE) 投稿日時:2021年 02月 17日 19:47

    wingsも2件目。他の塾、いったい何をしているんでしょうか? enaとwingsが難関大学入学して優秀な家庭教師になるロードなんですかね。
    これまた国立高校らしい大器晩成型。

    河合塾wingsは定期テストがあるそうです。


    【東大】【都立国立高校】A.S先生の場合

    体験記
    当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!
    写真撮影、ラグビー、旅行、音楽(鑑賞、演奏どちらも)などを趣味としています。小説を読むのも好きです。小さい頃はあまり勉強には時間をさかず、自然の中で走り回っていました。勉強はコツコツと一つ一つ積み上げるスタイルで行ってきました。基本事項の積み重ねを大切にしてきました。

    高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?
    ピアノ、クラリネット、ラグビー

    3年を通じて学校での成績はどうでしたか?
    テストはおおよそ70〜80点の間で、数学は時に60点台、英語と国語はまれに90点台に乗ることもありました。社会や理科など暗記科目はおおよそ70点ほどで、あまり得意とは言えませんでした。受験時の内申は40でした。

    学校のテスト対策はどのようにされていましたか?
    二週間ほど前からワークを初め、一週間ほど前から暗記を始めましたが、いつもギリギリになっていました。暗記は最後まで終わらず、特に苦手な数学は基礎的な事項が疎かになることも1年生や2年生の半ばまではありました。

    塾や家庭教師は利用されていましたか?
    2年生から河合塾Wingsに通っていました。2年生の間は3教科で週2回、3年生になってからは5教科、週4回ほど通っていました。塾での定期テストもあり、三年生になってからは模試なども加わりましたが、一つ一つコツコツ続けていくことを心がけていました。

    その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?
    3年生になってからクラスが3つに別れましたが、独自問題作成校(トップ学校)受験用の一番上のクラスに在籍していました。受験までクラスの移動はありませんでした。クラス内での成績は真ん中よりやや上くらいでした。

    受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?
    始める前は一時間、始めたあとは5時間ほどです(塾の授業は含みます)

    各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?
    英語は単語と基本的な文法事項を丁寧に抑えることを最優先し、焦って長文に取り組むことはないようにしました。数学は公式や基本的な考え方の理解に努めましたが、あまり得意でなかったので、時には問題を解きながら解法を暗記しました。

    社会や理科はまずは教科書を丁寧に読んで暗記すべき事項を洗い出して、あとは一問一答形式や試験の復習を通して、間違えた点をまとめたノートを作りました。

    使っていた教材/おすすめの教材
    基本的には塾のテキストを使用していました。

    合格した学校を教えてください
    都立国立高校、桐朋高校、城北高校、八王子学園

    進学した学校を教えてください
    都立国立高校

    入学後の学校の印象はどうでしたか?
    周りにとても勉強のできる生徒が多く刺激的でした。行事や部活動に全力を注いでいましたが、試験期間や受験の季節になると皆短い時間で最大限に集中して高いパフォーマンスを発揮していました。特に文化祭で演劇に取り組んだことが印象に残っています。

    合格の秘訣は何だったと思いますか?
    焦らずに基本事項を一つ一つ押さえたことだと思います。最初から難しい問題を解くのではなく、文法や公式など基礎事項を理解、納得できるまで積み上げたことが結果的には応用問題を解く力につながったと思います。また、流れを理解するために解答のプロセスを言語化したことも効果的でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す