最終更新:

22
Comment

【6749149】enaのテストの合格判定はどこまで信じていいのか?

投稿者: ena A判定   (ID:9B8DT.bDBVc) 投稿日時:2022年 04月 19日 12:22

現在ena6年生です。
私立向けの塾に通っていましたが、5年の終わりからenaに転塾しました。
それから適性検査模試や都立中合判を受けてきましたが、いつもA判定(偏差値60前後)です。
そんなに簡単にA判定なのか?と思いenaの先生にどんな風に受け止めていいのか聞いたところ、今のままでは難しいと言われます。
通っている校舎の先生が厳しめの評価をする方なのか、この判定自体が優しめなのか、判断しかねています。
私立向けの塾では偏差値60前後だったので偏差値自体は変わりませんが都立は難しいと聞くのでやはり難しいのでしょうか。
合格された方はどんなかんじだったのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6751241】 投稿者: 主  (ID:.0bc4lZOTps) 投稿日時:2022年 04月 20日 23:27

    N65とは素晴らしいですね!おめでとうございます。
    前塾ではボリュームゾーンだったので、それで受かるなら私立受ける子のほとんどが受かることになってあり得ないですよね。判定Aはやはり怪しいですね。再確認できました。
    作文はどんどん点数が上がっていったので、やはり慣れが大事な分野ですね。他科目も問題も長文なので、巷でよく言われる最難関私立の子なら応用できるというものですね。普通はある程度都立向けの対策が必要なのでしょうね。そのための時間を割く余裕は私立に向かってた時は全くなかったです。

  2. 【6752586】 投稿者: 確か  (ID:j.T2p8Fsc2M) 投稿日時:2022年 04月 22日 09:33

    数年前なので今は変わってるかもしれませんが、うちの子の時は確か秋からの日特が志望校別で会場が分かれていて、そこでは成績順でクラス分け(確か上からABCだった気がします)されてましたが、合格者の大半がAクラス、Bから少し、Cからはほとんどいなかったようです。
    もし日特に参加するようでしたら、そこでの立ち位置がある程度目安になるかもしれません。
    ただ、Aクラスにいても不合格は結構いますので、安心できませんが。

  3. 【6756026】 投稿者: 実際には  (ID:CVX2pur5wZM) 投稿日時:2022年 04月 25日 11:59

    子供が都立中在学中のものです。
    ena学校別合判模試というのがあるのですが、
    総合の成績優秀者に載っているうち、実際に入学している子は

    40名掲載中 合格者19人 でした。

    成績優秀者の中には志望校を変えてる場合もあるので、参考になるかわかりませんが、

    ここに載っているような余裕でA判定=80%以上でも、実際には残念になることも多そうですね。

  4. 【6769203】 投稿者: 下克上  (ID:dgiurcLoLzI) 投稿日時:2022年 05月 07日 18:33

    enaで終了しましたが、都立は私立のように模試や普段の偏差値通りに受かりません。
    年度は伏せますが、毎回学判は65以上、合格は常に名前が載るお子さんが残念(小石川ではない)。
    片や適性型の私立全滅で前出のお子さんと同じ学校合格が数人あり。
    適性の検査であって学力の検査ではないので塾の偏差値通りに受かり辛いです。
    合格点が低いと尚更下克上は起きやすいです。
    内心も加味されますから。

  5. 【6780959】 投稿者: 都立中に子供が通ってます(2022合格)  (ID:YjYBdpj/XVo) 投稿日時:2022年 05月 18日 00:32

    周囲の合不合を見ると、enaの学校別の模試で名前が載るくらいの子が勝負になっていて、載った事ない子は「全員」落ちてました。
    あと、学校によって内申の比重が違うので、小石川とか桜修館とか武蔵は偏差値は高いけど、内申比率も高いので、勉強ができるというより、いわゆる「優等生」が多いようです。成績はオール3みたいな子。
    それとここの掲示板見てると、「みんな四谷大塚偏差値60」みたいに見えるけどそんな事ないですからねwwwそんなの上澄み。

  6. 【6781337】 投稿者: 都立中卒業生親  (ID:WMj2FoEsbdw) 投稿日時:2022年 05月 18日 12:53

    >それとここの掲示板見てると、「みんな四谷大塚偏差値60」みたいに見えるけどそんな事ないですからねwwwそんなの上澄み。

    都立中に入るだけであれば四谷大塚偏差値60は必要ありませんが、大学受験で東京一工早慶を目指すのであれば、やはり四谷偏差値60くらいはあった方がよいというのが実感です。

    別に私立向けの勉強をしていなくてもよいのですが、私立向けの勉強をしたら偏差値60くらい取れていただろう、というような地頭のよい子が、結局上に行きますね。

  7. 【7285966】 投稿者: うめちゃん  (ID:6WaPnv3DDjE) 投稿日時:2023年 08月 19日 14:46

    私も小4から都立中を目指してenaに通っていました。小6の模試はA判定が結構でますよね。でも、A判定にも幅があって、私は偏差値59でA判定がついたこともあるし、68でもA判定でした。そこで、校舎の先生に相談したところ、順位を見ろと言われました。enaは学校別合判が2回もあります。そこで、自分の志望校にenaが毎年どれくらい合格者数を出しているのか調べます。私の志望校の場合60人くらいでした。それで、学校別合判の順位が60人以内にはいっていたので、信じていました。結局合格確率なんて分からないんですよね。特に都立中は本番次第ですし。とにかく勉強をやるだけだと思います。落ちたときに後悔しないくらい。
    長文すみません。頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す