最終更新:

55
Comment

【3435707】3号廃止、国民年金徴収、携帯電話課税

投稿者: 荒れております   (ID:md5WTgi1jWI) 投稿日時:2014年 06月 27日 10:13

専業主婦に課税するのなら、生活保護者にも課税してほしいワ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3520958】 投稿者: 1000兆円超  (ID:c0nfOxaKnbE) 投稿日時:2014年 09月 14日 10:27

    国の債務残高が1000兆円超でGDP比230%、これはイタリアの遥か上をいっている天文学的な額です。消費税10%について、幹事長がアップしないリスクのコントロールは難しいと言い出しました。

    こう言うとその前に議員報酬公務員給与の削減、員数の減などと叫ぶ方がいますがなんでこんなに日本人は危機意識が希薄なんだろうと思う。
    行財政改革と並行して将来消費税30%位にしないと本当にコントロール不能日本沈没となってしまうでしょう。

  2. 【3521168】 投稿者: 収入や子どもの数の問題ではありません  (ID:D9hr8ekIqhk) 投稿日時:2014年 09月 14日 15:10

    別スレでは、資産家で有閑専業主婦の方々が ずっと 宝石とかバッグ、高級(?)店での外食の話で盛り上がっているのをみて、

    そうした暇を持て余した人たち(専業主婦)が一定数いる中で、そうした方々の老後の年金まで 
    しっかり就労して税金を納めている人間が面倒みるのは やはり 納得いかないと思う人がいても、おかしくない。

    貧困層や子だくさんの家庭へのセーフティネットはしっかり議論されているわけだから、
    専業主婦への課税を、子どもの有無や収入の差で議論するのは、筋違いだと思います。

    むしろ、この政策は遅すぎたくらい。もっと早く着手するべきでした。
    民主党の弱体化で、政府と自民党にとって、今が好機でしょう。

  3. 【3521174】 投稿者: 都合がいい  (ID:9Opla/Jy2KA) 投稿日時:2014年 09月 14日 15:31

    そういう優雅な方達は、表向き専業主婦でも
    不労所得が合ったり、会社の役員だったりすることもありますよ。
    また

    税制など語る時には、専業主婦ができるのは恵まれている、とか言われるのに

    子どもの教育を語る時には、専業主婦では子供の教育費が十分に準備出来ない、お金がないので子どもの可能性を狭めるとか 言われますよね。

    なんだか都合のいいように扱われているなあと思います。

  4. 【3521229】 投稿者: 逆?  (ID:D9hr8ekIqhk) 投稿日時:2014年 09月 14日 17:14

    >子どもの教育を語る時には、専業主婦では子供の教育費が十分に準備出来ない、お金がないので子どもの可能性を狭めるとか 言われますよね。

    働く母は、子どもとの時間が十分にない、忙しいために、子どもの可能性を狭めるとか 子どもがちゃんと育たないとか、いう批判、よーく eduで見かけます。

    これを働く母vs専業主婦 に もっていくと、感情論、本論から外れた対立構造になるかもしれないので、この話は、これ以上 避けた方が無難かな~。

    ちなみに、

    >不労所得が合ったり、会社の役員だったりすることもありますよ。

    いろいろと、抜け穴があるんです。税金対策には・・ね。

  5. 【3521253】 投稿者: 都合がいい  (ID:9Opla/Jy2KA) 投稿日時:2014年 09月 14日 17:59

    >働く母は、子どもとの時間が十分にない、忙しいために、子どもの可能性を狭めるとか 子どもがちゃんと育たないとか、いう批判、よーく eduで見かけます。

    私はそういう話をしているわけではないのですけど。
    とにかく
    他人の家庭に向けて専業主婦ではお金の面で子供の可能性を狭めるのではないですか?という意見が散見されるのは確かです。共稼ぎ世帯の方がお金に余裕があるとも。


    これは専業主婦の人から批判されたから言いかえしているだけなのですか?
    専業主婦世帯はお金がないは、実体験に基づく感想ではないのですね。
    ちなみに私は一度も働くお母様方に批判的な気持ちを抱いたことはありませんけどね。

  6. 【3522726】 投稿者: 定年世代が敵  (ID:aisHHovoAfo) 投稿日時:2014年 09月 16日 08:48

    専業主婦 v.s. 共働き主婦
    という構図は、絶対に「狡猾な老人の陰謀」だと思います。

    現在の老人の大半は、団塊の世代といって
    戦争の苦労もせず、所得税や年金保険料も安く、
    経済成長を享受してきた世代です。
    その世代の専業主婦は、今よりずっと優雅だったわけですし、
    今でもそうだと思います。
    だいたい、今の40歳代と70歳の年金額の違いといったら!
    (人数が多いところで年金支給額を減らさないと、意味が無い)

    どちらかというと、
    定年世代 v.s. 現役世代
    で課税の問題や社会保障費負担の問題を考えないと。

    定年世代は人数が多くて、政治に関与する圧力も強い。
    現役世代は、定年世代が仕組んだ「意味の無い内輪もめ」をせず、
    これ以上、健康保険料の値上げとか、厚生年金の保険料値上げ
    といった形で定年世代から搾り取られないように工夫しなくては。

  7. 【3523040】 投稿者: 世代間格差  (ID:D9hr8ekIqhk) 投稿日時:2014年 09月 16日 12:57

    >定年世代は人数が多くて、政治に関与する圧力も強い。

    そうなんですよね。近所の元気なおじいちゃん。暇で毎日、あちらこちらで 大声で(耳が遠いから?)立ち話で日々過ごしている様子。
    お金も暇もたっぷりという感じ。
    こっちは働き世代で、政治なんか関与する暇はないですからね。

    > 現役世代は、定年世代が仕組んだ「意味の無い内輪もめ」をせず、
    これ以上、健康保険料の値上げとか、厚生年金の保険料値上げ
    といった形で定年世代から搾り取られないように工夫しなくては。

    おっしゃる通りですね。これからますます高齢化が進んで、子どもの世代は可哀そうです。


    >他人の家庭に向けて専業主婦ではお金の面で子供の可能性を狭めるのではないですか?という意見
    >これは専業主婦の人から批判されたから言いかえしているだけなのですか?

    どなたに お尋ねですか? このスレッドで、そんなこと書いている人、いましたっけ? そもそもそんな批判があるとは知らなかったです。

  8. 【3523183】 投稿者: 時代背景  (ID:c0nfOxaKnbE) 投稿日時:2014年 09月 16日 14:41

    戦後貧しい中からそれこそブラック企業などという言葉などあり得なかった時代、馬車馬のごとく社畜として働き通しで今の自分がある団塊を含めた高齢者たち、でもその分パラレルに経済が成長し果実も得ました。人口がどんどん増えて行った時代です。

    翻って現在は少子高齢社会が到来し社会構造が激変、経済においても企業は海外移転し産業が空洞化し、さらに後進国の追い上げにあってもイノベーションも起きない守勢の日本企業では非正規雇用への転換で経費を削ること程度しかできない。円安になっても儲からない構造となってしまいました。

    それぞれの時代背景があっての制度設計ですのでvsや較差を論じても栓ないことだと思います。今の社会構造、経済条件を前提に中長期的視点に立った施策が求められています。日本の債務残高が1000兆円という天文学的数字を超えましたよ。
    もう八方丸く収まる皆さんが納得される施策など立てようがありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す