最終更新:

38
Comment

【163382】追手門学院小学校

投稿者: うるる   (ID:JOJ9vbi0C1w) 投稿日時:2005年 09月 05日 00:02

追手門について教えてください。
過去ログを拝見し、授業料・寄付金等、お金のかかる学校である事は
わかりました。
(塾は別で、学校にお支払いする額が、6年間で1000万位みておけば
いいんですよね!)
そして、躾に厳しい学校である事もわかりました。

で・・・
私の疑問です。

?コネを持ってる方が有利な学校ですよね!?
(全員とはいいませんが、聞く所によると、OBや理事等を見つけて
 声をかけといてもらう・・・とか・・???)
 大した実力もなく入学した子の場合、実力の差がかなりついてきますよね!
 特に高学年では・・・
 ですので、高学年になった時、同じ位の割合で出来る子・普通の子・出来ない子
 となるのでしょうか?
 それとも、塾や家庭教師につけてもらえる環境なので、ほとんどのお子様が
 よくお出来になるのでしょうか?

?軍隊の名残もあって、かなり、男の子の学校というイメージをもちました。
 在校生の方も、未だに、男尊女卑的な考えのある学校よ・・・なんて事も
 ききました。
 女の子にとって、どうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1917930】 投稿者: n  (ID:x4ZC/IS.cUU) 投稿日時:2010年 11月 13日 07:50

    しんじません

  2. 【1918189】 投稿者: 別に  (ID:5EMrEdJzCAY) 投稿日時:2010年 11月 13日 12:16

    信じられなくても、行かせてる保護者の方々はわかってるのでいいんじゃないですか。

  3. 【1918283】 投稿者: まあ  (ID:XusFxyuit3Y) 投稿日時:2010年 11月 13日 13:53

    そうでしょうね

  4. 【1918695】 投稿者: 現1年生  (ID:Hq/dsoE2XaI) 投稿日時:2010年 11月 13日 20:15

    女子生徒の方が多いですね。

  5. 【1918755】 投稿者: 2年〜は  (ID:5EMrEdJzCAY) 投稿日時:2010年 11月 13日 21:18

    圧倒的に男子多いですがね

  6. 【1921379】 投稿者: 合格者多数で定員割れ回避  (ID:xCmiCnF2DcU) 投稿日時:2010年 11月 15日 22:51

    毎年170名以上の合格者数で、入学者数は155名前後(定員130名なのに)

    男子約80名卒業で
    灘 2
    甲陽 3
    東大寺、洛南 4
    星光 5

    上位2割位は高額学費にみあったところに進学してますね。
    8割はもととれず????




    進学状況 灘中6、東大寺学園中12、洛南高附属中11、洛星中5、西大和学園中11、帝塚山中34、四天王寺中35、神戸女学院中12、甲陽中8、関西学院中4、同志社香里中17、明星中22、清風中23、高槻中13、大阪星光学院中15、同志社女子中11、金蘭千里中9 ほか
    (2007年~2009年度の卒業生実績)


    系列中学校への進学状況 追手門学院大手前中4、追手門学院中7
    (2009年度の卒業生実績)


    系列高校の大学合格実績 大阪大1名、神戸大2名、大阪府立大3名、京都府立大1名、兵庫県立大2名、神戸外国語大1、滋賀大3名、関西学院大24名、関西大49名、同志社大3名、立命館大32名 他
    (2010年3月卒業生実績)

  7. 【1922042】 投稿者: 明星中22、清風中23、高槻中13  (ID:lGoUrCZtvQk) 投稿日時:2010年 11月 16日 14:08

    意外と追手門小に人気あるのね。

  8. 【1925073】 投稿者: 市内在住者  (ID:CeadLHLshNM) 投稿日時:2010年 11月 18日 21:12

    1つの小学校でこの難関合格者数はすごいんじゃないかとは思うけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す