最終更新:

251
Comment

【3726283】私立医が可能な年収

投稿者: ハウマッチ   (ID:ZG9/x6ufDAs) 投稿日時:2015年 04月 30日 17:30

お子さんを私立医学部に進学させたご家庭の年収ってどのくらいなんでしょうか?

私立医に進学した子供の数が何人か?所有する不動産価格やローン残高、などによっても違うでしょうが、

「うちは私立医〇人、年収〇〇でいかせました!」という事例を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 32

  1. 【3743305】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:8TU1VP1ptL.) 投稿日時:2015年 05月 19日 07:36

    医師の収入(勤務医だったら給与)って、全国そんなに変わらないですよね?
    でも、土地の値段は首都圏と地方都市では全然違う。

    同じ広さの住居取得の費用が数千万円違ってくることを考えると、単純に考えれば、その差額程度の借金は医学部進学に充てられるということになりませんか?(親が地方都市に住んでる場合)
    医師になってからの収入は変わらないのですから…
    もちろん、首都圏と地方では親の年収自体、差があるかもしれないですが。

  2. 【3743312】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:t5ny9yrHsi6) 投稿日時:2015年 05月 19日 07:44

    医師に思い入れがなければ、無理をする必要ありませんせんね。例えば、医科歯科慶應医学部落ち、東大後期に受かって航空工学や計数工学などに邁進できるなら、心配ありません。
    東工大や早慶程度の学力で、国公立に絞るのは、危険が伴います。受かる人も落ちる人も居る。ある確率で、医師をあきらめ、薬学やバイオ系に進み、鬱々とする。再受験したり、多浪になったりする。
    それなら、学費の安めの私立を数校受ければ、どこかに受かる確率は、かなり上がるでしょう。このために、最悪、奨学金併用はあるのではないか、と申しあげています。
    少なくとも現役の時に勝負になる学力があることが前提です。

  3. 【3743314】 投稿者: そうかな?  (ID:5Jo16yI44b6) 投稿日時:2015年 05月 19日 07:46

    借金してでも私立医大に行かせたいと考えるのは、都市部のご家庭が多い気がしますが違いますか?
    地方のご家庭は、その地方の国立医学部でいいのですから。

    都市部の私立医大に行かせたい方もいらっしゃるでしょうが、
    その場合は 私立医大の学費プラス下宿代がかかります。
    都市部の部屋代は、大変ですよ。

    住居費の差額を私立医大の学費に当てたら?というのは、実際どうなんでしょうね?

  4. 【3743330】 投稿者: ゲ  (ID:RHj8NYllLv2) 投稿日時:2015年 05月 19日 08:08

    私立医が可能な年収は1000万という所でしょう。中学受験が可能な年収も同じ位だと思いますが、貧乏家庭がお金を使うなら私立中学より私立医をすすめます。(リターンが期待できる)

  5. 【3743356】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 19日 08:37

      常識的に考えて 最低年収2000万ぐらいないと厳しいと思います。

      よく考えましょう。 無理をして将来破たんしないように。 老後に病気に住宅ロ-ン、開業も視野にいれて備えましょう。


      ちなみに勤務医の給料は全国まったく違うでしょう。

  6. 【3743626】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 19日 13:23

     ゲ様ヘ


     私の考えを述べさせていただきます。

     私なら子どもをどうしても医者にしたいのなら、国立医現役合格率の高い中高一貫校に入れます。 そして現役で国立医に入れます。

     これが一番の王道だと考えます。

     

  7. 【3743652】 投稿者: 覚悟はありますか  (ID:8D5vJwqvqjg) 投稿日時:2015年 05月 19日 13:50

    ハリルジッチさん

    地方国立医学部へ行くならそこで医師として働く覚悟をお願いします。
    その覚悟がなければ地方国立医学部へはこないでください。
    地方の危機的状況を是非ご理解ください。

  8. 【3743658】 投稿者: 地域への貢献  (ID:dqfv3CpmdU.) 投稿日時:2015年 05月 19日 13:57

    地方の国立の医学部は地域枠を拡大した方がいいんじゃないでしょうか。

    そうすると、普通の枠はそれよりさらに難化するかもしれないけれど、
    それは、地域医療に貢献できないのに、高額の税金を投入してもらって医者になれるわけだから、
    その代償として仕方ないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す