最終更新:

117
Comment

【4041075】医学部二年、半数留年って……………

投稿者: 某私大   (ID:TC/P6WTc.KA) 投稿日時:2016年 03月 17日 21:21

ヤバくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【4242745】 投稿者: 医学部系スレッドの特徴  (ID:Z/XWzkoTOcs) 投稿日時:2016年 09月 10日 09:38

    医学部系スレッドの特徴は、書き込み者が、ほとんど相手を下に見て書いていること。
    自分が一番賢いと思っているかのよう。

    実際はそんなことないだろうに。
    というか、むしろ逆なのかも。

  2. 【4242751】 投稿者: 別に  (ID:qzbv/vDFSRA) 投稿日時:2016年 09月 10日 09:44

    下になんか見ませんよ。
    偏差値をそのままを言っただけです。

    また、私立医学部について書き込むとネガキャンとか言われるんでしょうね……

  3. 【4242753】 投稿者: まあ  (ID:BOWsEebETh6) 投稿日時:2016年 09月 10日 09:48

    スレッドの特性上、医学部に入れば官軍、ですからねえ。たとえ私医でも。
    愛知県の12歳長男殺害のトラック運転手の親だって殺した子を医者にしたかったと供述してますから大変な人気なんでしょう。

  4. 【4242791】 投稿者: 違和感  (ID:Z7Z3yOFov3w) 投稿日時:2016年 09月 10日 10:22

    勝てば官軍には違和感。
    父兄が医者ならそんな認識はもてないはずだ。
    最近の医療政策を見ていると医学部はじり貧としか思えない。

  5. 【4242799】 投稿者: ん?  (ID:BOWsEebETh6) 投稿日時:2016年 09月 10日 10:29

    受験において何学部でも志望校に合格すれば何人たりも勝てば官軍でしょ?
    医学部スレッドでも合格した者は勝てば官軍ってこと。

  6. 【4242848】 投稿者: 成績  (ID:TQu3Zl3qvuk) 投稿日時:2016年 09月 10日 11:34

    駿台高1模試、懐かしいですね。
    高1模試の偏差値表を見て医学部もさほど難関ではないと錯覚されるのも無理ないでしょう。

    医学部入試の難しさは定員が各100名ずつしかないというところにあると思いますよ。
    我が家も高1や高2模試では理Ⅲも余裕かと錯覚させられる駿台模試の偏差値をいただいていましたが浪人生込みの高3模試になると余裕とは言えない偏差値になり安全を取りました。
    そのように安全を取る受験生が上から玉突きで降りてくるので確実に100名の中に入ろうと考えると…

    そうして安全確実を期して入学した医学部でも大学での成績はさまざまで。
    試験によっては危ういものも出てくるようですよ。

    国際基準のカリキュラムに変わったことと、ゆとり学生に対する評価が厳しくなっていることも加わり、私立のみらず国公立においても留年が増えつつあるのではないでしょうか。

    医学部に入るまでの勉強をつらがったことはなかったのに入ってからの勉強はつらそうにしているのでよほど膨大なのだろうと見ています。

  7. 【4242861】 投稿者: 要するに  (ID:2hzHFgJn936) 投稿日時:2016年 09月 10日 11:46

    本当は医学なんかに興味ない奴が結構受けてるってこと。
    理3だと他の学部に行けるけど、そうじゃないやつは悲惨。

  8. 【4242880】 投稿者: 時間がもったいない  (ID:BOWsEebETh6) 投稿日時:2016年 09月 10日 12:03

    医師の免許をとりあえずとっておいてしばらく金貯めたり、金持ち医と結婚して周辺或いは違う業種で起業。医師免許は保険とみている者もいるから。
    医学部中学年以降、見知らぬ相手と合コンするとき隣の相手にまず「お父さん何してる?」で対応決めるもんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す