最終更新:

111
Comment

【5871838】医師国家試験か国家公務員一種なら?

投稿者: 米屋   (ID:pLdQPI8p4nk) 投稿日時:2020年 05月 09日 20:34

1.国立大学医学部に入り医師国家試験を受けて医師になり国家公務員として勤務医になる。

2. 国立大学法学部に入り国家公務員一種に合格し国家公務員か地方公務員一種に合格し県庁に就職する


2の方が難しい気がするんですが実際はどちらになる方がむずかしいですか?
医師は医学部に入れば大抵の人は医師になれると思いますが、一種は一握りの人しか合格はもらえないですよね?
ステイタスは公務員より医師だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【5872888】 投稿者: 医学部  (ID:yUynhDoArak) 投稿日時:2020年 05月 10日 19:54

    国家総合職職採用試験に合格し採用された人をキャリアと言います。国家総合職とキャリアに違いありますか?
    中央の方も採用されてますが難易度的にその方が国公立大学医学部に受かるの難しいとは思います。
    確かに国家公務員の医師として働く方は国立とは限りませんので私立医学部まで行くと、marchレベルでも偏差値的には可能な場合もあります。その方達が国家総合職試験を受けたとしても合格は難しいかも知れませんね。

  2. 【5872891】 投稿者: あのー  (ID:F0kWep4OL0o) 投稿日時:2020年 05月 10日 20:00

    そんなの知ってます。
    スレ主の趣旨から逸脱していると申し上げているだけです。
    議論が噛み合うわけありません。

  3. 【5872895】 投稿者: 医学部  (ID:yUynhDoArak) 投稿日時:2020年 05月 10日 20:10

    そうですね。もう一度よく読み返したら国公立大学医学部と書かれてますね。
    それならどう考えても1の難易度が高いでしょう。

  4. 【5872909】 投稿者: 霞ヶ関関係者  (ID:IF5KbWHE5f6) 投稿日時:2020年 05月 10日 20:21

    知ってて霞ヶ関官僚をあげつらうスレかと思いましたよ。自分が入省した頃、東大法学部から人気官庁に行くような人達は、理系科目もできて、医学部だって受ければ受かるような人達でした。実際、東大法学部から官庁に行った人で、併願の慶應医学部に受かっていた人もいます。
    でも、30年経って、天下りはなくなり、政治主導で権限も減り、官僚は魅力的な仕事ではなくなりました。うちの息子にも医学部をすすめましたよ。官僚はコスパが悪すぎます。

  5. 【5872927】 投稿者: もうそろそろ  (ID:ic4HpDS3lKQ) 投稿日時:2020年 05月 10日 20:33

    医者の職業としての「旨み」は、アフターコロナを踏まえた議論をすべきと思いますよ。

    コロナがもたらしたもの

    ①医者など医療職は有事に備えゆとりをもった人員が必要であること。つまり定員減はない。
    ②長期処方、電話再診がもたらすインパクト
    ③老人の交流サロンとしての医療機関の終焉
    ④医療機関は「不要不急」なことではかからない
    ⑤休養入院の終焉
    ⑥風邪は勝手に治るという当たり前の事実の周知

    現在大学3年生、二年生は就活で相当地獄をみるだろう。一方、医者も知らず知らず割りの合わない仕事になっていく。

    これから、どの進路が良いか?
    悩ましいですね。

  6. 【5872937】 投稿者: マニア  (ID:Mdp0UTArKvs) 投稿日時:2020年 05月 10日 20:36

    医師国家試験は確認試験で、国家公務員試験は選抜試験ですよね。

    医学部の場合、カリキュラムは大学ごとに違いますが、大筋では類似したカリキュラムで学ぶことになります。そのため、国家試験(確認試験)を経たばかりの各大学の医師の力(技術、知識)は横並びだと言われています。差がつくのは医師になりどのようなトレーニングを受けたかによる。そのため出身大学(国公立でも私立でも)だけで優劣はきまらないと聞きます。


    国家公務員試験は公務員を目指している人が受けるもの、医師国家試験は医師の資格がほしい人が受けるもの。
    学生時代に勉強してきたものも、試験の趣旨も違うものを比較して競わせるのは、単なる受験マニアでしょう。

  7. 【5872955】 投稿者: あの〜  (ID:Xt.9vYmvt.6) 投稿日時:2020年 05月 10日 21:05

    だいたいスレ主のスレ立てにおおいに矛盾を含んでおりマトモに考えれば答えなど出ないのですよ。

    あえて「医者」になるのと「1種合格国家公務員」になるのとどっちが難しいかと限定した話に要約しています。

    それに加え「国立卒」限定にしても同じ事。

    医者は大学受験で医学部合格が最大のハードル。地方国医ボーダーが最下限。
    その学力で国立法学部進学し国家公務員1種合格しキャリア官僚までなれるか否か。
    国立法学部出身で国家公務員1種合格しキャリア官僚になれたものが、医学部志望だったら地方国立医学部に合格できたか否か。

    医者になるポイントは最下位国立医学部に合格できる学力があるか否かでほぼ決まり。

    キャリア官僚になるには筆記試験と面接試験を受け合格し、さらに何度か各省庁を訪問し面接を受け合格する事。

    貴方はどっちが「簡単」に思えますか?

  8. 【5873004】 投稿者: あのー  (ID:nzHqyETyu2I) 投稿日時:2020年 05月 10日 21:50

    最後にしますが、自分は特に現在ならキャリアが簡単だと思いますよ。

    ‘ルールに沿って’真面目に答えます。
    国家総合職は、法学部などに再入学することなく受験可能であり、医学部生の記憶力と大学での勉強量は他学部生と比べて劣ることはないので、その気になれば全然可能と思います。
    一方、総合職試験合格者が医師資格を取得するまでには、国立医学部に再入学する必要があり、東大京大出のキャリアならともかく、簡単に再入学なんてできますかね?
    しかも、総合職試験は人気急降下ですよ。
    ルール通りなら、医師>総合職
    ルールを無視して、私立医学部再入学を可としても、医師が同等以上かなと思います。
    お子さんが研修医なら、ちょっと冷静になれば私の考えも理解してもらえませんかね?

    あと、気に入らない(ルール守れない)なら、総合職は財務、警察、外務、経済産業の主要省庁に限定して、国立私立を問わずとして、別スレ立ててください。
    貴方の納得行く議論ができるかもしれません。
    でも、私はもう関わりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す