最終更新:

63
Comment

【1001945】医師の息子の進路

投稿者: すずらん   (ID:gkKbDZ7qHYI) 投稿日時:2008年 08月 13日 10:44

浪人一年目の息子ですが、医学部に行くことに疑問を持ち始めて、
大学入って考える時間があると進振出来る理?を考え初めているようです
(とても狙える成績ではないのですが・・・とほほ)
皆様方の中で医師の子供として育った方が、医者以外の道を選んで正解だったお話とか、
選んだもののまた医学部に戻ったとか、
また逆に医師以外のご家庭の方が大学を医学部以外に進んだが(または社会に出た後)やはり医学部に進学しよう進路を変えた方など、色々な角度からのお話を伺いたいと思います。

親戚でやはり親に反発して別の学部に行った者がいますが結局本人は後悔しているようです。
周りではそういった話はよく聞きますが、親御さんからの結果を伝え聞くだけで
ご本人様からのココロの変化とかきっかけなど伺ったこともありませんので出来ればそういう実体験をされた方たちから直接お話を伺えたら・・・と思いました。
医師の息子がそれ以外の道に興味を持つということは理解できるのですが。
地方国立(医)に行くならば理?の方がまだ良い(つまり都会に興味あり?)という感覚です
熟慮の末に医学部以外の進路に決定するとなればそれでも良いとは思いますが、理?に行くような優秀な方たちは中に入ってからゆっくり考えようかな〜程度の覚悟で合格(ご入学)されたとは思えませんが。
色々な角度からのご意見をお待ちしています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【1324081】 投稿者: 女医と家庭を両立させるには・・  (ID:ySXQ2M1qJmQ) 投稿日時:2009年 06月 10日 14:58

    私の娘は、医者志望です。


    「女子の場合」さまの投稿されているコメントを読みますと
    >>女医になるのであれば、女性としての幸せは(結婚や子育て等)諦めなければ、両立はかなり難しいと思います。
    >>私の周りの女医は、ほぼ9割近く離婚されているか独身です。 結婚できたとしても出産は、そう簡単には出来ません。


    私は、娘には結婚して子供も2、3人産んで幸せな家庭を持って欲しいと思うのですが
    私たち親が子育て等を手助けしたとしても、女医と家庭を両立させることは難しいことでしょうか?
    女医さんで両立されている方や頑張ったけど両立できなかった方の体験談を聞けたら有難いです。

  2. 【1324749】 投稿者: 開業医  (ID:N6LJoZIPrgc) 投稿日時:2009年 06月 10日 23:12

    奥さんの実家が近所で、おばあちゃんが日中子供を見ることが出来れば
    比較的簡単だと思いますよ。
    私の妻も女医ですが、近所に住む実母とお手伝いさん、ベビーシッターさんを
    総動員して子育てをしました。
    一軒の家の中に実母とお手伝いさんとベビーシッターさんと子供が3人、
    寝室では妻が昼寝といったこともしょっちゅうでした。


    夫婦が同級生で子供が2人、3人のところは大抵奥さんの実家が近所でした。
    そういう家庭でも専属か専属に近いベビーシッターさんをお願いしている
    ようですよ。

  3. 【1325475】 投稿者: 女医と家庭を両立させるには・・  (ID:4AzJML3tiTo) 投稿日時:2009年 06月 11日 13:33

    開業医様 


    女医として幸せな家庭も手にするには、やはり家族や周囲の支えなしではやっていけそうにないようですね。
    私自身も体力を付け娘の手助けが少しでもできるように健康管理に気を付けたいと思います。
    女性が責任ある仕事を持ち家庭と両立させるには本当に大変なことだなと改めて思いました。


    お忙しい中でのご投稿、誠にありがとうございました。

  4. 【1326090】 投稿者: 勤務医はやはりエリート  (ID:JTPXUtdDy3w) 投稿日時:2009年 06月 11日 22:42

    残業もなく、年休が15日もとれて
    年収1800万。
    しかも学会に行ったり、知的好奇心も満たせて。
    うらやましい生活です。

  5. 【1326191】 投稿者: 旧六  (ID:ub0tMY5LfOs) 投稿日時:2009年 06月 12日 00:07

    地域医療崩壊の最前線におります。
    40,50代のDrは、自分が診なければ誰も診るものがいないという現実にさらされています。
    このままではあと数年持つでしょうか?
    都市部とて同じです。
    命に直結しない特定の診療科目に医師が集中することが続く限り・・・
     
    たとえば、かつての花形だった脳外、心外への入局者は激減。
    疾患を治しても、命を救わない医療の実態に愕然としています。
     
    10年もすれば、脳卒中、心筋梗塞で助かる命が激減するのでしょうね。
       
    国民経済上もロスが甚大です。
     
    行政から、標榜科目の自由を制約されないうちに、医学界は自主的に何かしないと国民からそっぽを向かれるおとはわかっているのに・・
     
    明日も、明後日も命の現場は変わりません。

  6. 【1340703】 投稿者: いまは開業医  (ID:HHwZBcanCJY) 投稿日時:2009年 06月 23日 12:22

    『今の自分の生活
    ・公立病院勤務。8時半~5時15分。残業ほとんどなし。 当直週1回。研究日1日(研究に使うこともあるし、休みに なることもある)、年休20日で15日以上消化。学会発表 年2~3回、論文(英語、日本語)年1~2本。年収 病院から1800万円、近隣医療機関・公的機関での業務(届け済)で 100万円、投資で-100~300万円程度。住宅は官舎、家賃3万円。』

      これが本当なら こんなところで 勤務したいです。わたしが開業前に勤務していたところは
     国立病院 8時半から19時(月から金) 週に1回は手術日で23時まで仕事  週一回 月一回土日 当直、夏休み 冬休みで10日ほど 有給休暇は取れません、研究日週1回  で 年収 1000万前後でしたよ(医師暦15年目)。 うらやましい  

  7. 【1438226】 投稿者: きまってるじゃん  (ID:305yJSNO/w2) 投稿日時:2009年 09月 23日 12:00

    儲かるからなるだけ。
    私立医はその象徴。

  8. 【1446663】 投稿者: ところで  (ID:jBBvwlsSNiI) 投稿日時:2009年 09月 30日 08:33

    一番モンペの少ない科ってどこなんでしょう?基礎に行く方がいいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す