最終更新:

188
Comment

【3305304】先をよめ

投稿者: 医療関係者   (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 02月 28日 08:29

 現在は空前の私立医学部バブルの状態である。

 しかしやがてバブルははじけ、暴落するのではないか?

 やがて医師過剰となったあかつきには地方国医の地域枠は廃止。 地方医学部統廃合など国立医学部の定員は削減され、非常に価値

 が上がるのでは? やはり国民の税金で医師にしてもらうということは、非常に重みと責任を生じ、よい医師になれる確率も高いだ

 ろう。都会の優秀な学生さんたちよ、ぜひ国立医学部を目指そうではないか。また卒業して東京にもどるのもよし。

 大学の同窓意識も私立より強いと思いますが。やはり国立の重みは私立に勝るであろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 24

  1. 【3500015】 投稿者: ↑  (ID:iUlfg/Cbx6s) 投稿日時:2014年 08月 26日 16:29

    KhDSPko7ZUU

    ではあなたが率先して、お子さんを旭川医大に志望させ、僻地駅弁にて、老人相手に清貧かつ質素で慈愛に満ちた医療を展開されますよう。
    さすればきっと同じ国立の鉄門にも認めていただけることと思いますよ。

    でも、ここの掲示板には合わないと思いますので早々に退出下さい。

  2. 【3500017】 投稿者: 健康保険  (ID:jQ2Ajwj8zSI) 投稿日時:2014年 08月 26日 16:33

    健康保険の財政難が怖いですね。これ以上医療費が増えてもいったいどこが負担できるのか?

    子供の宿題で「貧困大国アメリカ」を読んだんですが、あちらでは入っている保険が患者によって違うから、書類作成が大変で、自分でやれば寝る時間がなく、人を雇えば人件費がかかるで、お医者さんが疲弊してると書いてありました。

    病院に行くと高いので、重くなってから飛び込んでくる患者も多いそうですから、
    好きで使命感のある人がなれるように、試験結果だけでなく、面接ももっと重視してもいいのかなと思います。

  3. 【3500261】 投稿者: 医学部研究家  (ID:MmntMgrAoYA) 投稿日時:2014年 08月 26日 20:32

    医師の将来を悲観的に見る人がいます。
    そうかもしれません。
    そうでないかもしれません。
    上記の悲観的意見は、収入という一面でしかとらえていません。
    仮に、収入面で考えるなら、どのような職業が楽観的になれるのでしょうか。
    にわかには考えつかないと思います。そしてそんなことは確実には誰にもわからないのです。
    だから将来の収入がどのくらいあるかなど、深く考えてもあまり意味がないのです。

    私は、職業と将来を考える視点として、職業と収入という側面よりも、職業と存在意義から考える方が幸福になれる近道ではないかと思っています。医師という職業と存在意義。これは他の職業よりも意義深いものがあるように私は感じます。
    違う意見もたくさんあるでしょう。それでいいと思います。
    医師と存在意義を考えた時、悲観的になる人は医学部以外へ方向転換したほうが幸せなのだと思います。
    それでいいと思います。

    収入が多いか少ないか。そんな側面から職業を考える人は幸福な人生にならないような気がします。

  4. 【3500300】 投稿者: でも  (ID:P2AWDUkRKwk) 投稿日時:2014年 08月 26日 21:12

    面接重視は間違いであることは結論が出ています。
    30年前、新聞の投書欄で
    「うちの息子は国立医学部に受かるほどの学力はありませんが、
    私立医学部の学費も払えません。
    国立医学部に受かるほどではないけれども、私立医学部の学費を払えない、
    でも、本当に医者になりたい人はどうすればいいのでしょう?
    入試で面接を重視してくれれば、うちの息子は
    医者になりたいという気持ちは誰にも負けませんから
    上位で合格するはずです。」
    という、ご意見を見ました。大笑い。親バカ。

    学力で決めるのが1番公平でしょう。
    よく「慶応医学部の面接で理3と慶応医両方受かったらどちらに行く?
    と聞かれたので、正直に理3と答えたら慶応医落とされた。
    理3も落ちて浪人して翌年また慶応医には面接で落とされて医科歯科に入った。」
    なんて人がいますが
    学力なかっただけでしょう。

  5. 【3500370】 投稿者: 医学部研究家  (ID:MmntMgrAoYA) 投稿日時:2014年 08月 26日 22:22

    入試、入社試験において、面接重視は正しい方法かつ公平です。
    人物がいかに大切か、仕事をするようになればわかります。
    人物は信用そのものです。
    インターエデュの医大受験情報にたびたび登場する国立医学部カルト氏のような人物を排除するためにも
    面接は重要です。だからこそ面接を導入する国立医学部が急増したのです。
    大学の先生に信用されなければ、大学入学後、先生を信頼することさえままならないでしょう。
    そして、横浜市大医学部教授による学生暴行事件のような、教育現場にはあってはならないようなことが
    起きてしまうのです。
    これでは教育は成り立たないのです。
    学生と先生との信頼関係は、この人物だけの問題ではなく、全学生に波及して崩壊してゆくのです。

  6. 【3500572】 投稿者: まあ  (ID:2wTRedsJW1k) 投稿日時:2014年 08月 27日 06:35

    学力9
    面接1
    くらいの比重で適切かと。

    だいたい、大学の配点をみるとこんな感じ。

    面接を点数化していないところもあるけどね。

  7. 【3500654】 投稿者: 先を読め  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 08月 27日 08:25

    先を読むと、現在でも東京は開業医は過当競争状態!!

    要するに今後は医師が東京に一極集中!!

    日本全国はては全世界から集まってくるようになるであろう。

    とにかく医者が東京にあふれる! 石をなげれば医師にあたろう!

    激しい競争が起き、淘汰が始まる!

    その激烈を極める激しい過当競争にうちかったエリ-ト医師のみが大病院の数少ない要職につくことができるであろう!!

    その激烈な競争に敗れた大多数の医師たちは決死の覚悟で開業するしかなくなるであろう!

    そして患者権利意識がますます強まり、医師の社会的地位はどんどん低下、訴訟の嵐、東京の患者はますますうるさくなる。

    タクシ-の運転手など他のアルバイトを始める医者も続出!

    競争に勝ったごく一部のエリ-ト医師のみが東京で優雅に生活を送ることになろう。

    その競争に勝つためにはどうすべきかよくよく考えよ! 若者よ!!

    もはや大学全入時代! 大学の方から特待でもよいから入ってくれという大変な時代である!

    先を読んで格調高く、誰もが納得するような大都市圏の上位大学に入ることは将来の淘汰の時代を乗り切るためには

    重要な要素を持つ可能性が高い!

    是非大都市圏の上位、できれば旧帝医、国立を狙うのが医学部受験の王道であろうと考察する次第である。

  8. 【3501014】 投稿者: 医学部研究家  (ID:MmntMgrAoYA) 投稿日時:2014年 08月 27日 14:19

    ひとつ前の書き込みは、国立医学部カルト氏によるものです。
    健全な精神と健康な体ではないようです。
    常識や倫理観も失ってしまっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す