最終更新:

188
Comment

【3305304】先をよめ

投稿者: 医療関係者   (ID:YkqsL8lwk.6) 投稿日時:2014年 02月 28日 08:29

 現在は空前の私立医学部バブルの状態である。

 しかしやがてバブルははじけ、暴落するのではないか?

 やがて医師過剰となったあかつきには地方国医の地域枠は廃止。 地方医学部統廃合など国立医学部の定員は削減され、非常に価値

 が上がるのでは? やはり国民の税金で医師にしてもらうということは、非常に重みと責任を生じ、よい医師になれる確率も高いだ

 ろう。都会の優秀な学生さんたちよ、ぜひ国立医学部を目指そうではないか。また卒業して東京にもどるのもよし。

 大学の同窓意識も私立より強いと思いますが。やはり国立の重みは私立に勝るであろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 24

  1. 【3499432】 投稿者: いやいや  (ID:8GEqvgQdxEw) 投稿日時:2014年 08月 26日 07:19

    河合塾の偏差値は医学部受験では使えない。

    母集団のレベルが低い。

    やはり駿台です。

  2. 【3499462】 投稿者: 東大 キュテイイ  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 08月 26日 08:15

     旧帝医なら駿台でしょう!

     受験生諸君 是非参考にされたし!

  3. 【3499677】 投稿者: 医師の将来  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 08月 26日 11:33

    医者はあと10、20年後は今のような社会的地位や収入ではなくなるのでしょうか。

    過去、人気のあった学部の系統の職業が、20年以上花形である続けたことはありません。産業構造や社会構造の移り変わりが10年程度の短いスパンで起こるのですから、当然ですね。
    医者が医者たる所以は、1つの免許で全ての体の部位を診察でき、投薬、看護、麻酔、検査など、すべての作業を1人でこなすことができるため、自分1人がいれば、開業でき、しかも国から収入が医療制度によって保証されていたところが大きいんです。
    今、医者は偏在し、足りない診療科、地域ができ、コレを何とかするために、医学生を量産する体制に入りました。
    かつて、歯科医で同様のことをしましたが、最高の年収を誇っていた状態が今、どのようになっているか調べてみると良いですよ。おそらく同じ現象が起こります。

    東京の私立医に入ってそのまま優雅に東京で医者を死ぬまで優雅に続けたい?

    そう思ってみなさん私立医に高いお金はらっていくんでしょ?

    だとすると医学部入って20年、30年後のことを考えた方がよい!

    東京で優雅に暮らそうと思ったら東京で開業するしかない!

    そういった先のこともよく考えなさいよ。 ふふっふ! 果たして開業できるかな?

  4. 【3499819】 投稿者: ↑(笑)  (ID:iUlfg/Cbx6s) 投稿日時:2014年 08月 26日 13:35

    人口が首都圏に一極集中する将来、東京で開業出来ないと言うなら、地方や僻地はもっとずっと困難になるのは自明。
    そんなこともわからんか。

  5. 【3499882】 投稿者: 医学部研究家  (ID:MmntMgrAoYA) 投稿日時:2014年 08月 26日 14:23

    医師の将来を悲観的に見る人がいます。
    そうかもしれません。
    そうでないかもしれません。
    上記の悲観的意見は、収入という一面でしかとらえていません。
    仮に、収入面で考えるなら、どのような職業が楽観的になれるのでしょうか。
    にわかには考えつかないと思います。そしてそんなことは確実には誰にもわからないのです。
    だから将来の収入がどのくらいあるかなど、深く考えてもあまり意味がないのです。

    私は、職業と将来を考える視点として、職業と収入という側面よりも、職業と存在意義から考える方が幸福になれる近道ではないかと思っています。医師という職業と存在意義。これは他の職業よりも意義深いものがあるように私は感じます。
    違う意見もたくさんあるでしょう。それでいいと思います。
    医師と存在意義を考えた時、悲観的になる人は医学部以外へ方向転換したほうが幸せなのだと思います。
    それでいいと思います。

    収入が多いか少ないか。そんな側面から職業を考える人は幸福な人生にならないような気がします。

  6. 【3499931】 投稿者: 結論  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 08月 26日 15:06

    医者はあと10、20年後は今のような社会的地位や収入ではなくなるのでしょうか。

    過去、人気のあった学部の系統の職業が、20年以上花形である続けたことはありません。産業構造や社会構造の移り変わりが10年程度の短いスパンで起こるのですから、当然ですね。
    医者が医者たる所以は、1つの免許で全ての体の部位を診察でき、投薬、看護、麻酔、検査など、すべての作業を1人でこなすことができるため、自分1人がいれば、開業でき、しかも国から収入が医療制度によって保証されていたところが大きいんです。
    今、医者は偏在し、足りない診療科、地域ができ、コレを何とかするために、医学生を量産する体制に入りました。
    かつて、歯科医で同様のことをしましたが、最高の年収を誇っていた状態が今、どのようになっているか調べてみると良いですよ。おそらく同じ現象が起こります。

    小生がいいたいのは田舎であろうが都会であろうが先を読めば医者など儲からんよということだよ!

    清く貧しく、質素に地味にコツコツと日々を研究や臨床に励む! エボラがでたら国境なき医師団に参加したり、

    慈愛に満ち溢れた、崇高な精神を以って医師を志してほしい!

    ただそのことがいいたいのである。

    そうでないと、きっと後悔しますよ!!

  7. 【3499949】 投稿者: 先を読む  (ID:KhDSPko7ZUU) 投稿日時:2014年 08月 26日 15:20

    先を読むと、現在でも東京は開業医は過当競争状態!!

    要するに今後は医師が東京に一極集中!!

    日本全国はては全世界から集まってくるようになるであろう。

    高度先進医療をやりたい医者が東京にあふれる!

    激しい競争が起き、淘汰が始まる!

    その激烈を極める激しい過当競争にうちかったエリ-ト医師のみが大病院の数少ない要職につくことができるであろう!!

    その激烈な競争に敗れた大多数の医師たちは決死の覚悟で開業するしかなくなるであろう!

    そして患者権利意識がますます強まり、医師の社会的地位はどんどん低下、訴訟の嵐、東京の患者はますますうるさくなる。

    タクシ-の運転手など他のアルバイトを始める医者も続出!

    競争に勝ったごく一部のエリ-ト医師のみが東京で優雅に生活を送ることになろう。

    その競争に勝つためにはどうすべきかよくよく考えよ! 若者よ!!

  8. 【3499961】 投稿者: 赤い彗星  (ID:r.7E4UDTd6c) 投稿日時:2014年 08月 26日 15:30

    >タクシ-の運転手など他のアルバイトを始める医者も続出!


    どっかの国ではそうらしいな。


    ということは、医師免許の前に二種免許を取っておくのが先を読むということだな?笑







    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す