最終更新:

220
Comment

【3797348】留年数激増! 国公立医学部

投稿者: 覚悟はできていますか?   (ID:mqw7r1yqueI) 投稿日時:2015年 07月 18日 01:56

★国公立医学部生がストレートで卒業できる可能性は7割前後と推定されている。この背景には国試合格をあげるため。特に推薦枠

で入学した学生の学力不足もあるが、ふるい落としがいっそう激しくなっている。


★留年数王者(2013年度)は、宮崎大学。100人中65人しかストレートに卒業できず、進級の厳しさに自殺者まで出ている。

宮崎大学に並ぶ東の横綱は山梨大学。125人中1年から2年に進級出来なかった者は25人(2013年度)その他、1年→2年の進級でわ

かっているもので、長崎大(18人)、岐阜大(10人)。2年→3年では鹿児島大(18人)、岐阜大(10人)、新潟大(16人)山形大

(25人)。また、旭川医科大は2012年度の1年→2年の進級で21人の留年を出している。


★2014年度は、徳島大が1年→2年の進級で20人、九州大で17人。新潟大は2年→3年で23人。西の横綱宮崎大は、2年→3年で16人

を出しつつも、あとは一ケタで王者陥落。東の横綱山梨大では、1年→2年の進級で25人留年、2年→3年では17人、さらに留年に怯

えた学生が自殺未遂。長崎大は1年→5年で30人留年。九州大は2年→3年で17人、3年→4年で9人。比較的進級の緩い名古屋大でも2年

→3年で3人。 ※ストレート卒は徳島大で約6割、滋賀医科大で6~7割。

★以上の大学のほかにも留年数不明の大学は多数ある。医学部人気の中、合格後の進級についてのリサーチを怠ると、大きな落とし

穴が待っている。…… 数年前から医学部では大量に留年を出す時代が到来している。この嵐はさらに強まる傾向を見せている。私立

医学部も国試合格のためにさらに厳しいハードルをもうけてきている。それでも、あなたは医学部を志すか?


    ☆ 医学部留年についての情報交換をお願いします。

           

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 28

  1. 【4020967】 投稿者: 平成26年度旭川医科大学入学式 学長式辞  (ID:jN3/MI0f4SY) 投稿日時:2016年 03月 02日 07:57

    平成26年04月07日

    吉田学長式辞

     待ち望んだ春が、ここ旭川の大地にも訪れようとしております。受験を終え、こうして本学の門をくぐった皆さんにとっては、まさに待ちに待った春到来ということだと思います。

     本日、ご来賓の皆様並びに多数のご父母の皆様がご列席のもと、本学の入学式を迎えられる慶びを今改めて噛みしめております。本日入学された医学科第一学年112名の皆さん、看護学科第一学年60名の皆さん、ご入学おめでとう!本学を代表し皆さんを心から歓迎致します。

     …<中略>…ところで、入学された皆さんの中には「もう自分の夢が叶った」と安心している方もいるでしょう。しかし、ここに大きな落とし穴があります。これから申し上げることはここ数年、医学科1年では成績不良により留年する学生が多いという残念な現実です。昨年医学科に入学した1年生112名の中で9名が進級できませんでした。一昨年の1年生は21名留年しました。入学試験で良い成績を取った学生も留年しています。これが現実です。…<以下略>

  2. 【4021402】 投稿者: つれづれに  (ID:fNh./JrkEtU) 投稿日時:2016年 03月 02日 14:30

    私は1年前の今頃、この「医学受験情報」板に次のように書き込みした者です。

    >私の甥の結婚式の前夜に新郎の親族の夕食会がありました。
    >出席者中8名が医師でした。
    >全員が国立出身で、東大・京大・旧帝・旧六・それ以外とバラエティーに富んでいました。

    上位国立大って様

    >比較的進級が緩い上位国立大って結局東大と京大だけですから

    この情報は正しいでしょうか?

    あるサイト(http://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B9%F1%B8%F8%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%BF%CA%B5%E9%A4%C8%CE%B1%C7%AF)では

    「比較的緩い」は、京都・金沢・岡山・名古屋となっていて、東京は「比較的きつい」に分類されています。
    食事会に参加した8名のうち5名は卒後1年から10年未満の医師です。
    彼らの出身大学の在学中の留年事情はこれまでに折に触れて聞くことがありました。
    東大では甥が在学中にある学年で4年生から5年に進級する時に15人前後の留年者があったと言っていました。

    京大ではCBTやOSCEが導入されて留年者が出るようになり、往年の京大を知っている人には「あの京大でも留年するのか」と驚きの声が上がったそうです。
    その昔の京大では4年生の1年間に全く登校しなかったのに、入学時の同級生と一緒に卒業し、国試にも現役で合格したつわものが親族の同級生にいたと聞きました。

    国試に関しては「普通にやっていれば余程のことがない限り受かる。ごく稀に普通にやっていても落ちる者もいるが、落ちるのはまともに勉強していなかった者。でもまともに勉強していなくても最後の追い込みで受かる者もいる」と言っていました。

    ほぼ1年ぶりの書き込みでした。失礼しました。

  3. 【4021465】 投稿者: MRYZ  (ID:07HaBcfsykY) 投稿日時:2016年 03月 02日 15:23

    だからですね。

    何度も申し上げるように、留年のことをとやかく言われるお方は医師国家試験を受けたことがない方が推測でいわれているのです。医師の方なら十分承知していることです。留年とか国試とかどうということはないのです。

    ぎゃあぎゃあ言われる方はどのような方か❔

    もうおわかりですね。

  4. 【4021517】 投稿者: あの〜  (ID:7NKViiNPqjk) 投稿日時:2016年 03月 02日 16:33

    投稿者: 平成26年度旭川医科大学入学式 学長式辞(ID:jN3/MI0f4SY)
    投稿日時: 16年 03月 02日 07:57
    昨年医学科に入学した1年生112名の中で9名が進級できませんでした。一昨年の1年生は21名留年しました。
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    一昨年は21人、昨年は9人、
    留年者は激減しているじゃないですか!
    素晴らしい(^_^)v

  5. 【4021560】 投稿者: その~  (ID:jN3/MI0f4SY) 投稿日時:2016年 03月 02日 17:26

    投稿者: あの〜(ID:7NKViiNPqjk)
    投稿日時: 16年 03月 02日 16:33
    昨年医学科に入学した1年生112名の中で9名が進級できませんでした。一昨年の1年生は21名留年しました。入学試験で良い成績を取った学生も留年しています。これが現実です。
    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
    平成26年度旭川医科大学入学式学長式辞の文意は 後段部にあるんじゃないかなあ~
    別に、素晴らしいと誇って述べた式辞じゃないようだけど (^_^)v

  6. 【4021764】 投稿者: あの〜  (ID:7NKViiNPqjk) 投稿日時:2016年 03月 02日 19:57

    >入学試験で良い成績を取った学生も留年しています。これが現実です。

    >学長式辞の文意は 後段部にあるんじゃないかなあ~


    そうだと思う。
    前にも書いたけど10人留年いたら総合成績下位10人とは言えない。成績が全体の中位でも必修科目ひとつ落として留年の危うき目に遭う。
    油断しちゃいけないよ、、、、と。

    ただ、エデューには理解出来ない方が多過ぎ。
    具体的数値で行った方が良かぁね?
    と言う意図。
    だったの。

  7. 【4021831】 投稿者: おっ!  (ID:v/ZD7z0.bl.) 投稿日時:2016年 03月 02日 20:38

    ごめんなさい…上位国立だと自分で思っていたもので…。比較的ゆるいランクのうちのどこかに在席してるものがちょっと前に書きました。まあ旧帝か旧6といえば良かったのか。すみません。

    その比較的緩いとされているところなら、試験勉強は、みんながやることを同じようにやれば問題ないのではないでしょうか。

    そのあたりのことも考えて志望校決めた方が、メンタルにも良いのではと思ったので書きました。

    確かに留年は増える傾向にあります。仕方ないけと思います。入学数が増えているし、医師も増え過ぎたら既得権益がなくなるから、心の中では増やしたくないに決まってる。

    入学数が増えたから、該当する方がいたら申し訳ないけど推薦枠や、低めの国立でセンターが八割とれなくてもうかったりしてる。地域枠推薦で、7割前半でも通る場合もある。

    厳しいですが7割台だと、そもそも受験勉強の仕方をわかってない、自分の勉強のやり方をわかってないことがほとんどなので、大量に勉強させる医学部で留年するのも仕方ない気がします。

    親が勉強の仕方まで把握してない(と思う)ので、親は勉強してると思っているのに、本試験で落ちるのではないでしょうか。

    確かに適当にやりすぎると本試験で落ちそうな気配はありますが、これまでに勉強のやり方が確立されてきた人はやり方がわからないということには陥らないのではないでしょうか。

    すごく上から目線に聞こえていたらごめんなさい。

    ただ、医学部の勉強は、とにかく大量の暗記をちょこっと理論づけしている感じです。さらに語弊があるかもしれませんが、簡単に言えば暗記そのものです。なので、暗記方法さえ自分で確立すれば、落ちないのではないでしょうか。

    …でも大学によってはありえない試験問題なのかもしれない…とここまで書いて今更思いました。

    せっかく長く書いたので、投稿しておきます。

  8. 【4022643】 投稿者: 笑うな  (ID:pLOKzkqYqnc) 投稿日時:2016年 03月 03日 14:43

    上位国立大?

    初めて聞いた。なにそれ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す