最終更新:

180
Comment

【4394261】医学部無理で、諦めて薬学部に行く人と歯学部に行く人どちらが多い?

投稿者: ドクターor デンティスト   (ID:iP2.il/elbk) 投稿日時:2017年 01月 12日 01:31

医学部に合格するのが無理で、諦めて薬学部に行く人と歯学部に行く人って、どっちが多いんですか?

私は、歯学部の方が、一応医師だし、医学部無理な人が、進学するなら、妥協策として、薬学部より良い気がするのですが、実際、薬学部に進学する人の方が多い気がして、不思議な気がしています。

実際、どちらに妥協策として、進学される方が多いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 23

  1. 【6598199】 投稿者: 歯学部  (ID:4LDKYOZhzl6) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:06

    歯学部は国立を推す人が多いが国立がものすごく入りやすいことはなくて一番下の九州歯科大学でも偏差値53は必要。
    さらに国立なので7教科受験必須。

    下宿で6年間、国立でも下層は留年なので、よほど歯科医になる熱意がないとまず続かない。
    親がコスパいい、続けられる、と勧めても口腔内をみる過酷な仕事なので、合う合わないが必ずある。
    老眼以前にその前に嫌になることも。

    訪問歯科はチャンスといわれてるが雇われ非常勤だと、いいように使われるし、結局開業となると施設の患者を見つけたりするのは自分だけになる。

    歯科麻酔科の話がでているが、口腔外科の募集自体がすくなく、大学の医局の人にお株が最初に回るので、後から麻酔科に転向はできない。

    歯学部は、飽和に関係なく学校も厳しく、なってからも厳しいのが現状。

  2. 【6598200】 投稿者: 薬剤師  (ID:4LDKYOZhzl6) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:08

    薬剤師がフレキシブルな働き方ができたのは今まで。
    昔の話。
    少ない牌を奪い合うことになるので、いざ働きたいとなったとしても選べない。
    今は求人見つかるが、今後はますます見つからない。

    ドラッグストア、しかも自分の希望は通らない、何件か回ってようやく採用とかになるだろう。

  3. 【6598202】 投稿者: 女性歯科医やめてしまう人多い  (ID:mks4D2zIrF.) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:09

    そもそも麻酔が必要な外科手術自体が長期的には減少していて麻酔医の必要な数も限りがありこれから女性歯科医が殺到したらすぐに飽和すると思いますが、、、ニッチを見つけてうまく逃げ延びる人もいるかもしれませんが大局でみて飽和状態なのは変わりません

  4. 【6598224】 投稿者: うーん  (ID:ZK9hh4EAGOk) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:29

    ここも、インターエデュも実情を知らない人が多すぎるんですね。

    薬剤師の求人をまずはみてください。
    評判の良くないドラッグストア採用でそれぞれ一名、地域は選べず、薬局もパート、たまにでればすぐ求人埋まります。2021年でこの状態です。

    パートは時給もそんなに良くなく、月10万いくかどうか。この求人に合わせて働くことがフレキシブルな生き方でしょうかね?

    歯科医師は、口腔外科など不採算部門です。
    こちらも、全国的に歯科医師の募集自体1%以下、さらにブランクあったり大学卒業後一般歯科にいた女性がいきなり入り込める分野じゃありません。

    訪問歯科はパートはありますが、開業歯科の狭いとこの非常勤が関の山。

    歯科にも専門医制度やら色々あり、かなり長い年月かけて麻酔なら麻酔で医局に残るしかない。

    飽和はもちろん、医師とは全く違う修理工としての歴史しかない狭い世界なのに、なんとしても医師と同じようなことしたいと狙う人がたくさんいます。

    好きなポジションなんて選べません。

  5. 【6598229】 投稿者: 薬学部逃げ道多い  (ID:StlpdnTiS4w) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:33

    薬学部は歯学部より逃げ道が多いです
    歯学部の勉強はひたすら暗記ゲームなのに対し
    薬学部の勉強は有機化学の高度な理論やるので
    製薬企業だけでなく食品企業や化粧品や化学工業に就職活動が可能でいくらでもやり直しきく
    歯学部でて就職しようとしてもただ歯に詳しいだけでは汎用性ない
    若いときにも歳とってからも融通きくのは薬学部と思います

  6. 【6598236】 投稿者: 逃げ道はない  (ID:4LDKYOZhzl6) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:36

    汎用性は歯学部よりはあるかもです。

    ただ、それも昔の話で、今ははるかに、薬学部の企業就職は狭き門です
    そもそも創薬の国立大学院卒などの人がメインですので。

    薬学部をなんとなく卒業し、嫌だから民間で就職、みたいなバブルの時代じゃありません。

    国は研究費にお金を投入しないので、企業の開発や本社採用なんかも尻すぼみです。

  7. 【6598252】 投稿者: 薬学部逃げ道多い  (ID:StlpdnTiS4w) 投稿日時:2021年 12月 24日 09:50

    確かに製薬企業は厳しいけど薬学部出て食品や化粧品や化学企業に就職してる人は結構いますよ
    4年も6年制も両方です

  8. 【6598271】 投稿者: 今はいても  (ID:4LDKYOZhzl6) 投稿日時:2021年 12月 24日 10:03

    いや、そりゃいるでしょうが、今はたまたまいたとしても、今と未来は違うかと。

    学歴や偏差値が高くないといけない。
    だから、どのみちその他企業も国立大学からになります。

    このサイトはお子様の将来の話をしているのだから今の話ではなく将来の採用枠の予測が必要です。

    現状維持できればそれでいいですが、データではそうではないのです。

    データとして、薬学部の数、卒業生、人口推移を見ていると、他の医療職を凌駕しています。

    薬剤師としての職場の枠はもちろん企業ですら怪しいです。
    歯科医師や医師をはるかに超えた数が量産されています。
    もちろん、最初から民間に入るべく、理系の学部もそれ以上に増えています。
    これが現実。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す