最終更新:

89
Comment

【5071157】地域枠医学生、「枠外採用」ダメ

投稿者: コロコロ変わる仕組み   (ID:CF0Y.bc66YU) 投稿日時:2018年 07月 31日 15:00

あらかじめ、地元に戻ることを前提にして遠方の医学部に地域枠で入学された
学生、保護者の皆様はどうお考えなのでしょうか?
また、来年以降の地方枠は「大穴」になるでしょうか?
学生の学力の低下を招くことはないでしょうか?

*以下、7月26日付け読売新聞の記事です。

厚生労働省は、地域の医師確保のために設けた大学医学部の「地域枠」で入った学生を、別の地域の病院が研修医として採用した場合、病院の補助金を減額する方針を固めた。医師の地域偏在の解消につなげる制度の趣旨を守るため、強制力が必要と判断した。


 地域枠は、地域医療に従事する意思をもった学生を選抜する制度。卒業した医学部がある都道府県の病院で一定期間働くことを条件に、奨学金の返済を免除される例が多い。文部科学省によると、2017年度は9割近い71大学が導入。募集定員も医学部定員の17.8%、1674人に上る。

 ただ、奨学金を返還し、地域外の病院で研修医となるケースが後を絶たず、昨春は34人に上った。厚労省は昨年、全国の臨床研修病院に初めて、卒業予定の地域枠学生805人のリストを送付。誤って採用しないように通知で求めたが、今春も山形、大分など7府県の地域枠の9人が地域外の病院に行った。

 同省は26日の有識者検討会で、9人を採用した経緯を病院側から聴取する。

 また、来春から正当な理由なく地域枠から外れた学生を採用した病院に対し、研修医1人あたり約60万円の補助金を減額するほか、研修医の採用枠を減らす措置を取ることにした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 12

  1. 【5071930】 投稿者: 効果的な方法  (ID:6.Rlv.K92Xc) 投稿日時:2018年 08月 01日 13:46

    前レスで9年間地域限定免許にした方がよいと書いたものですが、それでも地域枠は必要と思います。地方には中学受験して入るような私立中高もなく、高3になって初めて数IIIという公立高も多いので都会の私立中高一貫校から流れてくる受験生とはまともな勝負にならないからです。百歩譲って都会から来た学生がその地方に定着してくれるならまだよいですが十中八九卒業と同時に出ていきます。それでは地方の医師不足はいつまで経っても解消しないでしょう。
    首都圏と地方(僻地)の教育格差の是正のためにもある程度の枠は必要と思います。首都圏の私医には少なからず附属高からの推薦枠があります。同じように地方にもその地方の高校に通う子のための枠があってもよいかもしれないです。
    ちなみに、我が家は地方都市住まいで、地域柄、地方枠の恩恵はほぼなく大学受験では首都圏の進学校と真っ向勝負することになります。

  2. 【5072057】 投稿者: 早稲田卒  (ID:GUVm31cFne6) 投稿日時:2018年 08月 01日 16:19

    地域枠不要だ不要だと騒いでる人さ、どういう立ち位置で文句言ってんの?
    必要だから地域枠があるんだから文句言っても仕方ないだろ。あれか?愚痴を言いたいだけか?
    かっこ悪いぜ?

  3. 【5072107】 投稿者: 先  (ID:YE8k5l.ld/Y) 投稿日時:2018年 08月 01日 17:33

    あんたこそ医療界のことは何もしらんでしょ!

    なんの用があってこのスレにきてるのかな?

    地域枠は近未来的にはなくすべきと思います。

  4. 【5072118】 投稿者: 地域枠は時限措置  (ID:GLMtcRi8yH6) 投稿日時:2018年 08月 01日 17:52

    団塊の世代がお亡くなりになると医師は余る。
    医師の育成に十年以上かかることを考えたら
    そろそろ地域枠は止める時期だと思う。

    もともと昨年までの時限措置だったものだ。
    ちゃんと地域に定着させて、しっかり自治体が
    活用して欲しい。

  5. 【5072314】 投稿者: 早稲田卒  (ID:GUVm31cFne6) 投稿日時:2018年 08月 01日 22:29

    なくすべきとか机上の空論。
    なくならないものはなくならない。
    くやしかったら医学部に合格してからものを言え!
    って、思われちゃうよ?(笑)

  6. 【5072486】 投稿者: 壮年医  (ID:9cTFffhvzII) 投稿日時:2018年 08月 02日 05:20

     地域枠は医師の間で妬みや差別を生みつつある。

     やはりなくすべき!

  7. 【5072487】 投稿者: うーん  (ID:Nc0bcL3EspA) 投稿日時:2018年 08月 02日 05:20

    〉首都圏と地方(僻地)の教育格差の是正のためにもある程度の枠は必要と思います。首都圏の私医には少なからず附属高からの推薦枠があります。同じように地方にもその地方の高校に通う子のための枠があってもよいかもしれないです。
    ちなみに、我が家は地方都市住まいで、地域柄、地方枠の恩恵はほぼなく大学受験では首都圏の進学校と真っ向勝負することになります。


    そもそも
    〉首都圏と地方(僻地)の教育格差の是正
    をするのがあたかも正しいように思われがちですが、
    地域格差があれば、義務教育以降の教育格差はあって当たり前ですよね?

    教育を受ける権利と職業選択の自由と居住地の自由も守られているので、
    例え格差ある場合でも、親に経済力があればどこにいたって教育は受けられると思うのです。
    それが出来ない場合、真っ向勝負するのは当たり前だと思いますがね?
    恐らく上記書かれたお子さんは勝負できると思いますが。


    地域枠で入学して地域に残らないのであれば、
    授業料や設備費をきちんと払って貰えば良いと思います。数百万でも、私大並みに数千万でも。
    その様な取り決めがないのが不思議。


    ただし、医学部の地域枠を入学前も卒後も地域だけのものにしてしまったら、
    学生の学力にも、おいては医師の質だって保たれなくなるかもよ?


    学生の学力も親の経済力ももっともっと競争させれば良いとは思う。
    親に経済力なければ、真っ向勝負、
    地域枠無くても良いとは思うけれど各地域の事情あるでしょうから、
    地域枠の中でどんどん競争させれば良いとは思う。
    当たり前の話だと思うけれどな。

  8. 【5072489】 投稿者: 壮年医  (ID:9cTFffhvzII) 投稿日時:2018年 08月 02日 05:28

    今後、老人が増えようとも医療費は年間5000億しか増やさないと財務省が宣言し、かつ実行しています。

    老人が増えるので全ての医療職が増やされていますが、医療費は上限値が設定されているのです。
    基本的に医療は人件費率が半分なので、2500億を増える医療職で分け合う形となります。

    厚労省のサイトに医師、薬剤師、看護師の人数の推移が乗っています。最近は理学療法士などのリハビリ人員や検査技師なども増えているので、医療職は全体的に貧しくなります。例えば看護師は年間3万人増えていますのでどうでしょう?年収500万とすると、もうそれで1500億に到達してしまいます。

    さらに他の医療職の増加率を見てください。もう収入は下がる一方だとわかるはずです。

    医師だ、薬剤師だ、看護師だ、食いっぱぐれがないなんて愚かだとわかります。

    医療だけはないです。特に優秀な子ならば。
    頭はいまいちだけど気持ちだけは優しい若者が、医師薬剤師看護師になる世の中になるのではないでしょう。 >>>>

    そのと----------り!!!!   みんなま---るくOOOOピアノ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す