最終更新:

441
Comment

【5219364】【新基準】医学部より工学系?

投稿者: あい   (ID:hot5XIGknnI) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:09

朝日新聞デジタルにありました。

「医者は稼げない? 医学部より工学系が人気、大学選びの新基準」の記事。


医学部人気の沈静化の理由は、医療費や医学部定員の問題や景気の問題(不景気になれば更に医療費が削減される日本経済構造)ではなく、
「機構専門医制度」で専攻医に定員が出来て、自分の好きな専門を選べなくなったことが大きいと思いますよ。「楽してマイナー」が出来ないって大変ですよ。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 56

  1. 【5241919】 投稿者: あの~  (ID:DH/y8VlJyrg) 投稿日時:2018年 12月 26日 17:57

    全く同意である。
    しかし他に解決策があるだろうか? 
    妙案があるだろうか?
    背に腹変えられぬ状況ではなかろうか?
    人権派、自称リベラル、野党、野党支持者、あるいは保守からすら批判を受けるだろうが、
    健康な成人女性は生涯において3人以上の子供を生むことを義務付ける、くらいのことをやらなければ問題は解決しないのでは?
    座して死を待つばかりの状況ではなかろうか?

  2. 【5242224】 投稿者: 開業医  (ID:SFLgp0WFBXI) 投稿日時:2018年 12月 26日 23:08

    北の政令指定都市です。たて続けに3件閉院です。負債抱えてド田舎勤務医になりました。共通項は開業コンサルタント任せで自分が直接交渉矢面でない先生方ばかりでした。あと皆さん内科系です。

  3. 【5242379】 投稿者: 開業医が潰れる理由  (ID:XXyPoRqPGFY) 投稿日時:2018年 12月 27日 04:57

    1)老人の自己負担額の増額の為、受信回数の減

    2)景気回復で生活保護者の減

    3)3か月の長期投与患者の増加

    4)開業医数の増加

    5)糖尿病の新薬で透析患者の減

  4. 【5242412】 投稿者: 国民皆保険の破綻  (ID:xu63ozbo02Y) 投稿日時:2018年 12月 27日 07:04

    公的保険制度は殆んど破綻状態で、すでに国費が投入されている。それでも上昇する社会保障費を押さえるためには、混合診療の導入は避けられず、高額医療は自己負担になり、殆どの医者は減収にならざるを得ない。

    そんなことを考えてない医学部志望者が山ほどいるのが現状。

  5. 【5242419】 投稿者: 破綻はしないけど  (ID:qBCVqP5MdiU) 投稿日時:2018年 12月 27日 07:17

    自己負担を上げるとか
    高額療養費を上げるとか、方法はいくらでもある。

    今は、医療費が1000万円以上かかっても、
    高額療養費のおかげで、10万円くらいで済む。
    これは過剰サービス。

  6. 【5242468】 投稿者: 安倍政権で4.3兆円社会保障費削減  (ID:C0AjrMVKQX.) 投稿日時:2018年 12月 27日 08:39

    2019年度政府予算案に基づくと、安倍晋三政権が13年度以降の7年間で削減する社会保障費は、額が判明するものだけで4兆2720億円に達することが本紙の試算でわかりました。18年度までの6年間の社会保障費削減額は少なくとも3兆8850億円でした。19年度は3870億円を削減しようとしています。

     額が大きいのはマクロ経済スライドの発動による年金支給額の削減です。19年度には約2500億円(0・5%)の年金支給額を実質的に削減することを狙います。安倍政権の7年間で年金削減額は2兆円に達します。

     マクロ経済スライドは、物価・賃金の上昇に伴って本来引き上げるべき年金支給額を、少子高齢化の進展に合わせて削減する仕組みです。小泉純一郎政権が導入したこの制度を安倍政権はさらに改悪。物価・賃金の上昇率が低くて削減しきれない場合、翌年以降に繰り越して削減する仕組み(キャリーオーバー)を導入しました。これにより19年度の削減幅は0・2%から0・5%へ拡大しました。

     75歳以上の後期高齢者医療では保険料の「軽減特例」を、消費税増税と同時(19年10月)に廃止します。年金収入80万円以下の高齢者は平均月380円の負担が月1130円へ3倍に増えます。

     高齢化などで当然増える社会保障費の自然増分は19年度に1200億円削ります。安倍政権の7年間で1兆7100億円もの削減になります。19年度は生活保護の生活扶助費を切り下げます。18年10月から3年間で合計210億円(うち国費160億円)の削減を狙います。

     政府が社会保障の予算(国費)を削れば給付費が減ります。給付費は公費(地方自治体)や保険料も財源に含むので、国民生活への打撃は国費の削減額以上に膨れあがります。

     他方、政府は3歳以上の幼児教育・保育「無償化」などを社会保障「充実」と呼びます。しかし給食費を無償化の対象外にした上、待機児童対策と称して規制緩和と詰め込みを進めています。しかも財源は消費税の増税分です。所得が低い人ほど負担割合が大きくなる消費税の増税は、社会保障の目的の一つである所得再分配=格差是正に逆行します。

     日本共産党は富裕層・大企業優遇税制の見直しなどで財源をつくり、幼児教育・保育の完全無償化と認可保育所の抜本的増設を同時並行で実現する政策を対置しています。

  7. 【5242541】 投稿者: あの〜  (ID:HkjYmYAAOEI) 投稿日時:2018年 12月 27日 10:04

    で?

    じゃどうする?

    ダメダメダメ、ムリムリムリ、だけなら野党と一緒。

  8. 【5242577】 投稿者: あの〜  (ID:HkjYmYAAOEI) 投稿日時:2018年 12月 27日 10:40

    > 日本共産党は富裕層・大企業優遇税制の見直しなどで財源をつくり、幼児教育・保育の完全無償化と認可保育所の抜本的増設を同時並行で実現する政策を対置しています。


    んーと、共産党が発足して何年になるだろう?
    なぜ未だに政権を取れないのか?
    なぜ未だにミニ政党なのか?
    言ってることが、政策が机上の空論、絵に描いた餅であることが有権者には解ってるから。
    世界のどの共産主義国より日本の方が良いと感じてるからじゃなかろうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す