- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: イチローの親 (ID:N/J/rNpa6co) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:28
慶応医学部って内部進学ならわかるけどそれ以外ってなんなの?
それほどの学力あって医者になりたいなら国公立いけるでしょ。
外部進学者の像が見えないので教えて下さい。
-
【5670816】 投稿者: 慶應親 (ID:5iBnxtuue36) 投稿日時:2019年 12月 13日 23:24
元々は国医志望でしたが、慶應医と国医(ともに自宅から通えます)を受け、両方合格したので、息子が希望したより家から近い慶應医に進学しました。
-
【5670859】 投稿者: 入試傾向 (ID:.a27/78QUWc) 投稿日時:2019年 12月 14日 00:21
英数理突出型だけど数学の能力は理Ⅲには及ばず、国社はイマイチでセンターは微妙、でも英語は大の得意。小論文は高1から対策してきたので及第点は取れる。
-
【5670898】 投稿者: イチローの親 (ID:N/J/rNpa6co) 投稿日時:2019年 12月 14日 03:17
理Ⅲ残念、モテたい以外にはありませんか?
-
-
【5670900】 投稿者: 関連 (ID:YygnJhJWgVc) 投稿日時:2019年 12月 14日 03:32
関連病院が多い事でしょう。
都内の国立って東大と医科歯科しかないんですよ。 -
【5670946】 投稿者: 通りがかり (ID:rztkzV1/agI) 投稿日時:2019年 12月 14日 07:59
外部入学者68名の半数以上は理Ⅲ落ち。残りは、医科歯科、千葉、旧帝辞退等。
-
【5670950】 投稿者: 知らんけど (ID:0.OIsFT2Srw) 投稿日時:2019年 12月 14日 08:05
詳しく知らないけど、代々医師の家庭で、どうしても慶應の医学部でないと困ると言っていた方が居ましたよ。国立じゃダメらしいです。
学閥とかあるのかなと思いました。 -
【5670954】 投稿者: 通りがかり (ID:rztkzV1/agI) 投稿日時:2019年 12月 14日 08:13
厚労省事務次官(医系技官)ポスト