最終更新:

224
Comment

【5961798】医師の息子と将来同居か近くで一緒に暮らしたいですか?

投稿者: こむぎ   (ID:HAyKEKJmpHE) 投稿日時:2020年 07月 28日 10:40

現在国立医学部生の息子がいます。大学は家から離れており現在下宿中です。
研修などは都会の病院だと思いますが、いつかは二世帯で住むか、近くに住みたいなあと思ってますが、今の時代そんな事を言ったらお嫁さんが来てくれたないのかなと考えてしまったりします。我が家はサラリーマン家庭で医師家庭ではありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 29

  1. 【5963031】 投稿者: 理想と現実  (ID:C1mqnXglyso) 投稿日時:2020年 07月 29日 10:44

    残念ながら地域包括センターは施設や病院は紹介してくれても連れて行ってはくれません。
    一人で放置しないようには言われます。

    嫌がる本人をどうやって病院まで連れて行くか、
    どうやって施設に入れるか。
    プライドが高い方ほど困難です。
    でも家族が自力やるしかないのです。

    ただ、先程も書きましたが医師は薬を処方出来ますから、一般人よりはずっと対応しやすいかもしれませんね。

  2. 【5963035】 投稿者: 経験者  (ID:OQh9Ut/ps/w) 投稿日時:2020年 07月 29日 10:49

    というよりも、性格がどんどん悪くなる状態は
    認知症だと気づかないレベルです。
    もの忘れがあっても、「年取ったな」、とか
    性格が悪くなっても、義理の関係なら、「嫁イビリが増したな」、くらいでしょう。
    それが高じてくると、近くに住んでいると毎日の事なのでもう我慢の限界です。
    私の場合は実親だったのでケースは違いますが
    義理の関係なら、毎日いびられて我慢して暮らすなら
    遠くに逃げるか、離婚しかないと思うのは仕方ないです。
    若い人のメンタルがやられるのが一番悲劇ですから。

  3. 【5963038】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:HqaeCuB88Dc) 投稿日時:2020年 07月 29日 10:53

    たしかに。
    逃げるのは最後の手段ですが身を守るためには仕方ないですね。

  4. 【5963066】 投稿者: 桜並木  (ID:53zRDMZsYMs) 投稿日時:2020年 07月 29日 11:20

    皆さんがおっしゃっていますが、こむぎさんは旧民法の世界で生きている気がします。少なくても首都圏でその考え方はありません。

    こむぎさんのお子さんは一人っ子さんですか?
    ごむぎさんご夫妻も一人っ子同士なのでしょうか?
    こむぎさん夫妻は同郷ではないですか?

    今どきの若い人は嫁婿という言葉すら拒絶するんです。息子の妻・娘の夫です。
    結婚するときも、親同士家に行き合うようなことも少なく、結納を交わす人も減りました。コロナで結婚式すら激減でしょう。

    なので、医師だろうが教師だろうが結婚したら別家族です。
    介護は実子のみがスタンダートですから、手続きのみ実子にお願いして費用は自分で用意しましょう。

    お気持ちはわかりますが、このままではこむぎさんの息子さんと結婚したい女子はいなくなりますし、女子の親は難色を示すでしょうね。

    今まで我が子が幸せになる事を願って子育てしてきたのだから、結婚後も我が子家族が幸せになる事を願っていましょう。

  5. 【5963076】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:4f6A6AFOaXU) 投稿日時:2020年 07月 29日 11:32

    息子さんが果たして実家近くの病院勤務をするかどうかからの話になってきますよね。
    この段階で親は、実家近くに戻ってきて欲しいとの希望を言わないことです。
    もう彼は、自分の人生を歩み出しているのだから、彼の思い通りに生きさせてあげましょう。
    彼の方から二世帯住居と言われれば、同意すればいいでしょう。
    どんな女性と結婚するのか、しないのか。それも彼の自由です。
    概ね親の思い通りにはいかないと思っていれば間違いないでしょう。
    二世帯にしたらしたで、いろんな問題や悩みは増えます。何が良いのかわからないのが人生です。

  6. 【5963092】 投稿者: 医師夫婦ですが  (ID:uZiQJKlGP5.) 投稿日時:2020年 07月 29日 11:45

    夫の実家から30分のところに住む、医者夫婦です。
    80代後半になった義母はいまだに古い家で一人暮らしをしています。
    要支援1で洗濯もお風呂も自分でできますが、正直一人暮らしは限界です。
    買い物は1時間以内に住む義姉と私たち夫婦のどちらかが週1−2回手伝っています。義姉も私たちも同居は無理(姑が昔から不安定神経症ぎみ)と宣言し、そろそろどこかの老人ホームに入居してほしいという意見で一致しています。
    先日もその話をしたところ、「私はまだ元気だから、そういうところには入りたくない」ときっぱり断られました。心配ですが、限界までお家にいたいというのならそれでも良いだろう、と帰ってきました。
    私たちもおそらく老後限界まで家にいたいだろうし、息子達がどこに住むのか、どこに家を建てるのかは自由にさせてあげたいと思っています。
    スレ主さん(こむぎさん)の気持ちもよくわかります。
    ただ昔義父母が、勝手に「長男は地元に帰ってくるのが当然」という発言や、「息子は私達のことを思って近くで開業してくれた」などと人に言うのを聞くと嫌な気持ちがしたのも覚えています。
    息子さんはきっと何をすべきか頭ではわかっています。ただこの後、結婚した場合相手の意見もありますから、最終判断はやはり若いお二人に任せるのが将来のためだと思います。同居、近居しても仲が悪くていがみ合うのなら、少し遠くにいて時々会う方が良い場合もあります。

  7. 【5963144】 投稿者: 末路  (ID:OADM9QBCnkA) 投稿日時:2020年 07月 29日 12:31

    やはりモラハラをする男性ですが、無駄に高身長で格好いい、大金持ちなので、✕3までいきました。
    でもとうとう今は誰とも結婚できていません。
    当然ですが、男性有責なので子供とも会えず。
    もう50代ですが、親たちも亡くなり孤独に暮らしていますよ。

  8. 【5963152】 投稿者: なるべく離れたい  (ID:eBJwUxVcWnY) 投稿日時:2020年 07月 29日 12:36

    完全二世帯って?
    完全分離二世帯のことですかね。

    広大な敷地があるなら敷地内同居で別棟をなるべく離れて建てる方がまだましだが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す