最終更新:

86
Comment

【5965613】医師カーストはありますか?

投稿者: 心配性な親   (ID:/rDc8ODnG1Y) 投稿日時:2020年 07月 31日 14:38

子供が医学部に興味をもったようで、
医学部について最近調べていていました。身近に医師がいないので、何も知りません。塾や学校の先生たちが教えてくれるのは、合格させる勉強のことだけです。
そこで、エデュの教育熱心な親御さんに質問させていただくことにしました。

東大、京大、阪大、慶応、が上位なのは 何もわからない私でもなんとなくわかります。単科大学だけど、都内ということで医科歯科がいいのもわかりますが、そこの大学は置いておいて、その下の国立私立です。どれも似たり寄ったりの偏差値で大差なく、旧帝より後期の聞いたことがないような大学が高かったりします。例えば山梨だったり。(すみません、山梨県といえば、山梨学院大しか知りませんでした)調べてみると、奈良県医科大学なんかも高く(ここの大学も聞いたことがなかったのですが)灘の真ん中くらいが行ったりすると書かれていました。九州地方をみると、九州大は知っていても、佐賀大、熊本大、大分大、?聞いたことないような大学です。(すみません)
そこで質問なのですが、文系学部とかの場合、国立に行こうとしたら、旧帝じゃないと嫌だなというような気持ちの人がほとんどだと思うのですが、
医学部の場合は違うのでしょうか?他の学部と違ってそういった気持ちはなくなり、単に医学部、といった感じなのでしょうか?
マイナー国立大学でも病院に出てから差別を受けることはありますか?
また、私立の医大の場合は、私立大同士のカーストってありますか?

医学部に的を絞って受験した場合、合格をもらえたところにどこにでも入ってしまう方が賢い選択なのか、あるいは、成績が今よりも伸びると確信した場合、浪人してでも有名大に入るべきなのか? みなさんは、お金を気にしなかった場合、どう考えますか? いろんな人の意見を聞かせてもらえたら、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【5966021】 投稿者: 先ずは  (ID:qzeQgrNlx6s) 投稿日時:2020年 07月 31日 20:59

    合格出来る力を付けることでしょう。
    親がこの段階であれこれ思いを巡らせたところで合格しなければ話にならない。

    本気で目指すつもりなら自ら情報収集するはず。
    どこまで学費を出せるのかの心配だけしてあとは本人の頑張りを応援するだけでいいでしょう。

  2. 【5966065】 投稿者: コロナ禍の今の時代  (ID:bvVCm8ajnuQ) 投稿日時:2020年 07月 31日 21:38

    医師も考えものだの、カーストなんて気にしてる時点でかなり鈍感なのでは?

  3. 【5966071】 投稿者: 実家の違い  (ID:Ctyul1qpgRg) 投稿日時:2020年 07月 31日 21:46

    カーストと言うからには「産まれながらの境遇の差」の事かと思いましたが違うようですね。「実家の違い」は、お金に関して自由か、バイトや奨学金が必須かなど学生生活にも影を落とすように感じます。防衛・自治・産業・地域枠・○○会奨学金など、言葉は悪いですが将来を売ることで医師の道を確保する場合もある。

  4. 【5966119】 投稿者: あの〜  (ID:Xt.9vYmvt.6) 投稿日時:2020年 07月 31日 22:40

    本来の意味を捻じ曲げた解釈で語ってはならない。

    条件付き奨学金をまるで身売りの様に言うのはどうかと思うね。

  5. 【5966186】 投稿者: それから  (ID:vfyQvLMmOmE) 投稿日時:2020年 07月 31日 23:48

    生まれながら云々といえば‥
    親が医師でない場合は医師会にツテがないから苦労するって言いますよね。

  6. 【5966235】 投稿者: ふう、  (ID:zL//02CXE3k) 投稿日時:2020年 08月 01日 00:44

    だったら何なの?

    将来の選択肢が少なくなるんですよ。

  7. 【5966254】 投稿者: 素人ですみませんが  (ID:SegSb4K49SU) 投稿日時:2020年 08月 01日 01:16

    こちらの偏差値表で例えば
    慈恵や順天堂が70〜で、千葉大並み
    東京医科や昭和が67.5〜で、名大並み
    とありますが、
    私立の場合は国立とは違い、補欠が多く回ってくるので実際の入学者のボーダーラインはもっと低いのですよね?

  8. 【5966330】 投稿者: ある意味  (ID:HAyKEKJmpHE) 投稿日時:2020年 08月 01日 06:30

    私立の場合補欠を含めて上記の偏差値がボーダーラインと言うのは間違ってないですね。
    ボーダー67.5だとそのラインから不合格がより多く増えてくるから
    ボーダーが67.5だとしたら合格者が多いのは65〜67.5あたり
    徐々に合格者は少なくなってきますが60〜65も2割はいる感じですね。大学によって推移は違いますけど。
    実際に入学者がどれぐらい取ってるかはわかりませんが、上位から抜けてくのは自然だと思います。補欠含め合格者から3割が残る感じですね。

    私立の場合ボーダーより合格者平均で比べた方がどれぐらいの偏差値が必要かわかり、正確だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す