最終更新:

403
Comment

【6324006】私立医学部の「コスパ」

投稿者: 純粋な疑問   (ID:qWrYzFuOzCk) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:18

医学部人気、少し下火になったとは言え、特に関西ではまだまだありますよね。

ふと思ったのですが、私立医学部の学費、3000万はかかります。
私立医学部とは言えそこそこ学力必要なので、その学力があれば、医療であれば国立歯学部や薬学部、他旧帝工学部に入学できると思います。

また、数々の暴落がありましたが、s&p500は過去30年間で、12.4倍に増えてます。

そこで、
①私立医学部に3000万かけて勤務医になる
②他の学部(国立)に行き、3000万を30年間s&p500に投資

を比較した時、
3000万×12.4=3億7千万の差額分、医者になった方が稼げるか、かなり疑問です。

医者で収入あげても、累進課税で手取りではそこまで高くありません。
sp500も今後はわかりませんが、医者の収入こそ、医療費抑制や人口、定員などから、今後はさらにわからないと思います。

もちろん親御さんが病院を経営していて相続すると4億以上のパフォーマンスがあげられるケースもあるでしょう。美容に進みバリバリ仕事して稼げるの場合もあるでしょう。


で、ほとんどの場合、どうみてもコスパ悪いように思うのですが、私立医学部ってどうなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 51

  1. 【6333977】 投稿者: あの~  (ID:hLP9D3k.5J2) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:14

    参考になるのか?
    アメリカとの比較もやってみたら?
    中国、ロシア、タイ、バングラディッシュなんかもね、
    君に付き合ってる暇はないと言っておこう。

  2. 【6333978】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:J.BXACf70ow) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:16

    団塊の世代がこの世を去ったあと、本格的な医師過剰が懸念されていますね。

    そこで医師の収入を維持・向上させたいなら、金持ち優遇の混合診療に向かうしかないでしょう。r>gのrの側に付いて成長するのです。国内には限りません。

    でもまあ、金儲けばかりが医療では無いので、人の役に立って暮らしていければいいという生き方もある。役人や産業医というサラリーマンになってもいい。
    まあ、なんとか食っていけるでしょう。道を決めたら悩まないことが一番です。

  3. 【6333991】 投稿者: 正確に言うと  (ID:We0v5GVGp6Y) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:34

    早慶マーチが上澄み5%と言ったのは、一学年で、早慶マーチ以上に進学出来るのが5%と述べたまでで数字が異なるなら訂正する。

    混合診療の導入を医師会があれほど反対する理由がわかってもらえていないので一言。

    もし、自費を導入すると、恐らく医師の数%の勝ち組とその他と言う構図になる。
    医師の旨味の「ボトムの高さ」を捨てることになる。

    また、産業医などの逃げ道を述べることも多いので追記せる。産業医に従事している医師は全体の0.4%に過ぎない。それも、最近の分社化の流れで専属産業医の設置義務がなくなり、都内では、産業医バイトの報酬破壊が既に始まり、ここ数年で三割減ってると言われ更に厳しさを増す。


    医療業界以外のものは、安直に産業医や自費などの逃げ道をあげるが、臨床やってなんぼの世界。
    医師も片道切符の逃げ場がない進路でもある。

  4. 【6334000】 投稿者: あの~  (ID:hLP9D3k.5J2) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:50

    >早慶マーチが上澄み5%と言ったのは、一学年で、早慶マーチ以上に進学出来るのが5%と述べたまでで数字が異なるなら訂正する。

    旧帝一工国医だけで一学年の何パーセントか解るだろう。
    だいたい医学部スレにマーチを比較対象にするだけでも素人臭さが匂う。

    アンチ医師は「医師数削減」を無視した論法が多い。
    医師数削減を考慮すると医師凋落の根拠が弱くなる、論理が崩れるからな。

  5. 【6334012】 投稿者: 正確に言うと  (ID:We0v5GVGp6Y) 投稿日時:2021年 05月 11日 20:02

    医師数が来年から半減となる政策なら、医師は他の医療従事者との「領域」争いは残るものの、多少マシな未来があるのは同意する。

    しかし、どのような国民や政策上のコンセンサスがあって、現状の医師不足状況を放置するメリットが政治家にあると思うのか疑問であり、かなり希望的観測と言わざるを得ない。

    医師の言う医師余りと国民の思う医師余りは異なる。

    国民はいつでもどこでもすぐ医療なアクセス出来ることを望んでいる。

  6. 【6334058】 投稿者: あの~  (ID:hLP9D3k.5J2) 投稿日時:2021年 05月 11日 20:35

    >現状の医師不足状況を放置するメリットが政治家にあると思うのか疑問であり、かなり希望的観測と言わざるを得ない。

    医学部定員削減(正確には暫定増員を元に戻す)は確定事項です。
    需要バランスを勘案しながら削減していきます。
    来年から半分なんて暴挙はしません。
    暫定増員に十数年かけてますから、同じくらいの年月をかける可能性が高い。
    ご自身でよく確認してください。
    想像妄想の類で主張されては議論にもならない。

  7. 【6334206】 投稿者: お隣の国  (ID:PV6QXOliK1U) 投稿日時:2021年 05月 11日 22:05

    >最近、韓国ドラマ「SKYキャッスル」を見ているのですが、誇張はあるにせよ凄いですね。

    韓国ドラマは見ないのですが以前(と言ってもかなり前ですが)同僚だった韓国の知人からいろいろ聞いています。日本が単語帳暗記なら向こうは辞書丸暗記です。小学校低学年の頃から夜11時頃まで塾通い、数学や英語教育に定評のある幼稚園もあるとか。医学部に入るための教育投資は日本のお受験や中受の比ではないみたいです。

  8. 【6334215】 投稿者: おそらく  (ID:avt9zPJiL46) 投稿日時:2021年 05月 11日 22:12

    医師数を減らすと全体的な医療費は下がるのでは?
    全体的に人口減るので医師も減らすのは当然でしょう。大阪府は病院減らして教育費に税金まわしたけどコロナで完全に裏目に出た…まぁこの状況は誰も予想出来ませんけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す