最終更新:

403
Comment

【6324006】私立医学部の「コスパ」

投稿者: 純粋な疑問   (ID:qWrYzFuOzCk) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:18

医学部人気、少し下火になったとは言え、特に関西ではまだまだありますよね。

ふと思ったのですが、私立医学部の学費、3000万はかかります。
私立医学部とは言えそこそこ学力必要なので、その学力があれば、医療であれば国立歯学部や薬学部、他旧帝工学部に入学できると思います。

また、数々の暴落がありましたが、s&p500は過去30年間で、12.4倍に増えてます。

そこで、
①私立医学部に3000万かけて勤務医になる
②他の学部(国立)に行き、3000万を30年間s&p500に投資

を比較した時、
3000万×12.4=3億7千万の差額分、医者になった方が稼げるか、かなり疑問です。

医者で収入あげても、累進課税で手取りではそこまで高くありません。
sp500も今後はわかりませんが、医者の収入こそ、医療費抑制や人口、定員などから、今後はさらにわからないと思います。

もちろん親御さんが病院を経営していて相続すると4億以上のパフォーマンスがあげられるケースもあるでしょう。美容に進みバリバリ仕事して稼げるの場合もあるでしょう。


で、ほとんどの場合、どうみてもコスパ悪いように思うのですが、私立医学部ってどうなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 51

  1. 【6333348】 投稿者: 悲観論  (ID:nA4tOCwI0Qw) 投稿日時:2021年 05月 11日 11:36

    これを書いたのは予備校の人ですよね
    日本が20年後ソマリアになると思うんならそうかもしれませんが悲観的すぎると思いますがね
    どんなに落ちてもアジアでは上の方に留まるだろうから大企業正社員なら生活に困ることはないと思いますが
    子供が独立したら生活費だけでいいと思うのが普通だと思いますよ

  2. 【6333364】 投稿者: 過熱?  (ID:WYTMb4slMtw) 投稿日時:2021年 05月 11日 11:47

    >医学部人気の過熱の原因のひとつにアカデミアの酷い人事制度変更があります

    医学部人気って過熱してるんでしょうか?
    それはかなり前の話のように伺っています。

    今年、国立医学部の受験生の減少に歯止めがかかったと話題になりましたが、移動平均で見るとまだ減少傾向です。
    来年以降上がるかによって、今後の傾向が見えてくるかもしれませんけれど。

    一方で私立医のみ過熱しているのだとしたら、国立も受けられない成績のよくない方々がこぞって受験していることになり、過熱はしていたとしても、全体的なレベルは低下していることになりませんか?
    将来が心配です。

  3. 【6333392】 投稿者: あの~  (ID:UKUZdGffeEc) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:09

    マスコミ陰謀論ねぇー(苦笑)
    世紀末滅亡論を唱える宗教か?(笑)
    それとも病的な被害妄想、強迫観念に駆られているのか?

    惑わされず旧帝、早慶理系に行ってエンジニアになって大企業で働けば良いじゃないか。
    自分の主張に自信があれば。
    22歳から65歳まで頑張ってな。
    あっ、君の年代なら70歳定年になってるだろうな。
    健康に気を付けて48年間がんばれよ。

  4. 【6333395】 投稿者: さくら  (ID:vrWrNNvADgU) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:11

    東大で研究職にこだわると理系でも高学歴ニートポスドクは既定路線。30代は200〜500以下。教授になれても国立なら1000万、地方私大なら700万。
    企業な理系は人気だけれど 職種も勤務地も選べない。工場か研究職かひどいと営業。リストラもあるし概ね50代で閑職へ。30代700 40代1000くらいかな。
    才能があればキーエンスとかでガッツリ稼げるけど。
    医者なら都会でも真面目にやれば 30代早々1000あまり40代1500余り 僻地なら2000。内科外科保健所厚生省保険会社開業都会地方フリー 働き方を自分で選べる。定年も遅め。

    実力と才能に恵まれた上位東大レベルはどちらでもいいけど 普通の才能の子供こそ医者は価値がある。

  5. 【6333420】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:IEew7Lg6aLI) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:28

    定員増で受験産業が煽った頃に比べたら医学部人気は落ち着いてますよね。
    経済的に恵まれない東大出のポスドク、高校の同窓生にもいます。
    東大の同じ研究室から今の同じ企業に勤めた人の子供たち、東大は1人も聞いて無いけど、医学部は5人(国医2、私医3)もいます。どなたかが書かれたイナゴってやつですね。笑笑

    今、TVドラマ「ドラゴン桜」をやってますね。「バカとブスこそ東大へ行け」という決め台詞がありますけど、そこは医学部ではないかな。賢い子や美人なら東大に行ったほうが付加価値が付くように思います。誤解が無いように付け加えると、我が子たちはバカでもブスでもありません。

  6. 【6333426】 投稿者: あの~  (ID:UKUZdGffeEc) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:34

    >医学部人気って過熱してるんでしょうか?
    >それはかなり前の話のように伺っています。
    >今年、国立医学部の受験生の減少に歯止めがかかったと話題になりましたが、移動平均で見るとまだ減少傾向です。

    予測が短期間すぎるよ。
    10年20年のスパンで見なくっちゃ予測を誤る。

    昭和の時代は一流大学出て一流企業に就職できれば将来安泰のエリートコースだった。
    大学出ても一流企業に就職できなかったら田舎へ帰って給料安い公務員か公立学校教師にでもなろうかって時代だ。
    教師に「でも」なろうか、教師「しか」就職先がない、なんて「でも、しか教師」って言葉があったくらいだ。
    このころの医学部って工学部や理学部と大して偏差値は変わらないレベルで歯学部は工学部より低い偏差値だ。

    それが逆転してくるんだよな。
    特に医学部なんて急激に難化してくる。歯学部すら大きく難化し工学部を突き放し医学部のチョイ下まで難化した。
    公務員給料も改善しその安定性が重用視され採用試験が難化する。

    医学部は多少上下しながらも高止まりだ。
    歯学部は下落したといっても工学部レベルをキープしている。
    公務員に合格すれば「いいとこに決まったね」といわれる。

    なぜそうなったか、宿題だ自分で調べ考察したまえ。
    将来の予測はそのあとでいいだろう。

  7. 【6333438】 投稿者: ?  (ID:jnzg/YJUppA) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:42

    過熱しているかどうかは別にして、もしそのような状況だとしても、定員が適宜に増えるわけではありませんよ。通常、競争率が高くなれば合格するのが難しくなりそうですが。
    また養成の過程には様々なステップが設けられていますし、最終的には国家試験に合格しなければ医師にはなれないのは、もちろんご存知ですよね。

  8. 【6333440】 投稿者: 医学部受験予備校  (ID:nA4tOCwI0Qw) 投稿日時:2021年 05月 11日 12:42

    医学部受験予備校講師の営業工作だらけですな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す