最終更新:

26
Comment

【866322】いきなりの医学部受験

投稿者: ss   (ID:rQs3NZBYc8I) 投稿日時:2008年 03月 05日 00:38

私は四月から高3になる者で、某sk附属に通っています。最近将来について考え医者になりたいと思いはじめました。それで国立医学部は難しい事は知っているので私大医学部を目指そうと思っているのですが私大医学部の中で簡単な医学部とはどの程度のレベルなのでしょうか?本当なら国立を狙いたいのですが附属なのでろくに勉強してません。中学の時はずっと1番だったので少しは自信はあるのですがいまからでも下位の医学部になら入れるでしょうか?皆さん何かご意見あればお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【867235】 投稿者: そんなばかな  (ID:AXJHFQD.Qbc) 投稿日時:2008年 03月 05日 21:56

    くみこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ss さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >  下位の医学部になら入れるでしょうか?  
    >
    > 私立医大の下位校では、卒業まで 学費を含め 1億以上かかると思いますが、ご両親は、何と言っておられるのですか?


    今は寄付金が義務なんてところはない。入学金と授業料で卒業まで3500万程度から4800万程度のはず。自宅から通うならこれに定期代、お小遣い、本代。1億なんてことはないでしょう。

  2. 【867401】 投稿者: ss  (ID:KtKLDYdeSfM) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:12

    皆さんいろいろ意見有難うございます。駿台の偏差値表をのせてくれた方がいたので見てみました。それによると下位医学部の偏差値は58〜60くらいみたいですね。高校生になってからは模試は受けたことないのですが中学時に受けた駿台模試では65〜68、sk附属確実ラインはとれていたので58〜60と聞くと簡単な気もしてしまいますがこの考えは甘いでしょうか?やはり医学部は下位でも難しいんでしょうか?
    今年のセンターの英語、数学を解いてみたんですが英8割強、数8割程しかとれませんでした・・   高校2年間ほとんど勉強してないのですがこの点は医学部志望の有名進学校の人と比べるとかなり低いですかね?

  3. 【867424】 投稿者: 質問です  (ID:krtEgzXRIBE) 投稿日時:2008年 03月 06日 00:41

    ss さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんいろいろ意見有難うございます。駿台の偏差値表をのせてくれた方がいたので見てみました。それによると下位医学部の偏差値は58〜60くらいみたいですね。高校生になってからは模試は受けたことないのですが中学時に受けた駿台模試では65〜68、sk附属確実ラインはとれていたので58〜60と聞くと簡単な気もしてしまいますがこの考えは甘いでしょうか?やはり医学部は下位でも難しいんでしょうか?
    > 今年のセンターの英語、数学を解いてみたんですが英8割強、数8割程しかとれませんでした・・   高校2年間ほとんど勉強してないのですがこの点は医学部志望の有名進学校の人と比べるとかなり低いですかね?

    >>
    高校入試における偏差値と大学入試における偏差値は、母集団が異なるので比較になりません。受けられる模試は全部受けましょう。おそらくその状況で駿台模試(大学受験)偏差値60は大変厳しいはずです。簡単に言うとそんなに出ませんね。
    偏差値についてはあっちこっちの板で議論されていますから参考にしてください。
    センターの得点は、医学部志望の有名進学校の生徒に比べるとかなり低いです。なぜ理科を解いてみなかったのでしょう?そちらもお願いできれば、と思います。
    そもそもなぜはじめから下位校を想定するのですか?
    その偏差値表は、入学者の最低ラインをあらわしているはずで、正規合格のためには国立下位並の成績はやはり必要ですよ。
    下位私立は学費が高く留年も多く国家試験合格率が低いという条件がそろっています。
    はじめからそのレベルを目指しているようでは、それでも合格は困難と思われます。
    慶應ではないとすると学院なのでしょうか?
    だとすれば、医学部を目指して外部受験するということで特定される可能性は高そうですが、本気ならそんなこと言っている場合じゃないですよね?
    失礼ながら、学院の不勉強は世間に知れ渡っています。外部受験生と同じ条件で早稲田を受験してもばたばた討ち死にするのは目に見えているのはご自身でもわかりますよね?
    某掲示板では、金沢医大の学生が「早慶より上」などと吹いているのを観察できます。
    悪いことは言いませんから、国立を想定して必死に勉強してください。
    中下位の私立でも、繰り返しますが正規合格の多くはそういうレベルの受験生です。

  4. 【867533】 投稿者: 金沢医大と早稲田理系  (ID:slxRTkoB4kc) 投稿日時:2008年 03月 06日 08:33

    質問です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 某掲示板では、金沢医大の学生が「早慶より上」などと吹いているのを観察できます。



    これだと早稲田の物理や建築,慶應の学門1受かる学力でも底辺私立医には
    到達しない。   底辺私立医>早稲田大理工

    河合塾の偏差値
    http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si108[削除しました]
    http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si106[削除しました]
    http://ime.nu/www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si105[削除しました]

    72.5〜
    慶應義塾(医) 東京慈恵会医科(医)
    70.0〜72.4
    日本医科(医) 順天堂(医) 東京医科(医)
    67.5〜69.9
    昭和(医) 日本(医) 東邦(医) 東海(医) 早稲田(先進理工−生命医科学)
    65.0〜67.4
    杏林(医) 北里(医) 聖マリアンナ医科(医) 東京女子医科(医) 埼玉医科(医)
    帝京(医) 獨協医科(医) 金沢医大(医) 早稲田(先進理工−応用化学、電気情報生命工)
    慶應義塾(理工−学門3、4、5)
    62.5〜64.9
    早稲田(先進理工−物理,応用物理,化学生命化学) 早稲田(基幹理工) 川崎医大(医)
    早稲田(創造理工−建築,総合機械工,経営システム工) 慶應義塾(理工−学門1,2)
    60.0〜62.4
    早稲田(創造理工−社会環境工,環境資源工)


    933 :631:2007/07/13(金) 07:29:26 ID:FgGgs8OR0
    先日、塾の懇談会があった。
    神戸大の医学部以外と底辺私立医大でも、神戸大の方が簡単だと言われた。


    986 :大学への名無しさん:2007/07/14(土) 00:27:46 ID:XNvM5Zyz0
    私立底辺医>早稲田理工というのは大体どこの予備校でも言われてるでしょ。



    :資料は古いが:2008/01/28(月) 09:53:13 ID:???
    資料は古いので、今より私立医は低くでている。
    (順天堂、昭和などが今より学費が800万、500万高い。慈恵はやさしく2007に廃止になった後期含む現在は1月の前期のみ)


    2006年代ゼミの進学者偏差値

    慶應69.3
    大医67.9
    慈恵67.9(前後期平均)
    日医65.8
    昭和65.5
    愛知65.2
    杏林64.7
    順天64.5
    岩手64.2
    福岡64.0
    東医63.7
    ………… 東京理科薬63.5
    日大63.3
    女子医62.6
    …………ICU理学62.4
    金医62.3★
    久留米61.9 帝京61.9
    ………… 早稲田創造理工61.8★
    東海61.7
    北里61.5
    川崎61.4
    …………上智理工・化学61.2
    埼玉60.8
    聖マリ59.6 …………早稲田スポーツ科学59.6★
    …………上智理工・電気電子59.3

  5. 【867538】 投稿者: 質問です  (ID:krtEgzXRIBE) 投稿日時:2008年 03月 06日 08:43

    金沢医大と早稲田理系 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます。
    スレ主さんには参考になりますね。

  6. 【867559】 投稿者: 質問です  (ID:krtEgzXRIBE) 投稿日時:2008年 03月 06日 09:12

    補足します。
    進学者偏差値は高めに出ていますが、これは併願パターンと関係があります。
    国公立大医学部に落ちて、やむなく進学するという受験生が多ければ平均はかなり上がるという傾向が読み取れるのではないでしょうか。
    下位校は問題自体もやさしいので、不確定要素の大きい試験になりがちです。
    はじめから下位校狙いというのは損な戦略ですし、現実に達成できる人も少ないですよ。
    英数理を徹底的に、国語はセンターレベルの評論に軽く対応するというのが普通の発想です。
    小論文では課題や資料の読解勝負ですから。
    いわゆる医学部専門予備校は避けましょう。
    費用のみ高く、水準は???
    医歯薬板内の別のスレも参考にどうぞ。
    塾・予備校板の「家庭教師」も読んでみるといいでしょう。

  7. 【867673】 投稿者: 医学系以外の学部との比較は・・  (ID:OpoxkkC.kGE) 投稿日時:2008年 03月 06日 10:45

    上のようなどこかの予備校の偏差値で、「ここまで早慶理工学部以上」とか「上智なんとか以上」などというのは実際にはまったくあてにはならない。なぜかというと医学部以外の学部の定員、合格者と医学部の定員、合格者数は圧倒的に後者が少ない。だから医学部の入試はもう一回行えば合格者の半数近くが入れ替わってしまうといわれるほど厳しい。とくに下位の私立医学部の試験問題はむずかしくなく、ゆえに差がつきにくく、一問のまちがいが命取りになる。それに早慶理工にしてもほかの大学にしてもものすごい数の補欠くりあげ合格者がいる。医学部受験にも補欠繰上げ合格者がいるが、その数は前者と比較して比較にならない。

  8. 【868383】 投稿者: ss  (ID:0EmjUZTcVbs) 投稿日時:2008年 03月 07日 00:24

    いろいろと参考になるご意見ありがたいです。やはり底辺私立医でも医学部ということだけあり難しいのですね。上での質問でなぜ下位私立を狙うのかというのがありましたが私の高校の先輩で外部受験する人は聖マリアンナや埼玉医などの私立に進学することが多いからです。(学院ではなくk附属です附属は授業も受験とは関係ないものが多いし復習などをする雰囲気も全くないです。)なので底辺私立医ならなんとか入れるのではと考えていたのですが・・・  やはり今からでは相当厳しいものがありそうなので浪人や仮面浪人をしてワンランク上の医学部を受験しようかとも考え始めました。しかも恥ずかしながら理科はろくに勉強してないのでセンター理科も今は解ける気がしません・・ 問題は見ましたがとれて6割が限界だと思います・・ とりあえず予備校の資料など集めてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す