最終更新:

14
Comment

【969588】鳥取大学 医学部

投稿者: なごやん   (ID:hTBAFltmkaE) 投稿日時:2008年 07月 03日 00:25

 娘が、どうしても医者になりたいと
試験科目や成績から 学費が高いので、私学は難しい家庭状況
を考えて、鳥取大学の医学部の推薦 と二次の前期、後期を受験
したいと、申しております。
小論文はなく、推薦や後期しけんでは面接が 重視されているとか、
当然 志望動機を考えるに、
本音では、はっきりしている
ものの、何と答えたらよいのでしょうか。
なぜ、鳥取大学をしぼうしたのか、どなたか
ここの、医学部の特徴、得意な分野など
ご存知な方がありましたら、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1465639】 投稿者: 過去の書き込み参考資料  (ID:ClBLvS/mZOs) 投稿日時:2009年 10月 14日 14:39

    【1083480】 鳥取大学医学部へ
    投稿者: 憧れて・・・(ID:/6JyQ4UB.nU)
    推薦の場合、やはり鳥取県在住か鳥取県に親族が住んでいたり、両親の実家が鳥取だったりする方が有利なんですか?
    元々、地域医療を目指しているんですが、地元の公立高校から多くとると予備校で言われました。
    どうなんでしょうか?
    鳥取には住んだ事ありません。でも1度、家族旅行で行きましたが、海は綺麗で食べ物も美味しくて、とても好印象です。


    【1085093】 投稿者: 通りすがり(ID:2BBvKKn.qWI)

     >鳥取県内の公立高校で医学部に多く進学する高校は、どこですか?

    読売ウィークリー(2008.4.13)によれば、鳥取県の公立高校から
    国公立大医学部医学科への合格者数は次の通りです。


      高校名    合格者数
            本年度  昨年度  
     ・米子東     9   9
     ・鳥取西    7    8
     ・倉吉東    4    3
     ・鳥取東    1   不明


    投稿者: 苦言のようですが(ID:K3H6rlTzBXM)
    あえて、失礼ながら苦言を申し上げますね。お許しくださいね。
    1.確かに鳥取は良いところですが夏にいかれたのですが?
    海は綺麗ですが冬の厳寒の時にいかれてください。
    雪に閉ざされた寒村の僻地医療や、離れ小島の島嶼医療の現実もご覧くださいね

    投稿者: 憧れて・・・(ID:/6JyQ4UB.nU)
    レスありがとうございます。
    厳しい事も言って頂けて感謝しています。
    もちろん要綱に「地元高校に有利」とは書かれていませんが、推薦となると、やはり地域に残ってくれそうな地元高校が有利だと聞きました。
    (別に地域枠があっても)




    投稿者: 鳥取で骨とアピールでOK(ID:351beF/BE56)
    >地元の公立高校から多くとると予備校で言われました。

    鳥取大学医学部長だが、学長?だかが首都圏、近畿圏などからの受験生が卒業後に鳥取に残らないのなら、来るなと、公の場で発言して、問題を提起したのは、首都圏の大手予備校でも話題になっていましたね。(島根大医学部かも)

    地元高校優先であるのは、事実でしょう。
    推薦試験では、将来、鳥取の医療のために、一生を捧げると強調すれば、逆に、不利どころか有利になると思いますよ。がんばってください。
    (実際は、卒後に決めれば言い訳で)

    筑波大医学部でも、地元の県立高校優先で、都内の中高一貫校の生徒は、知っていて、敬遠しています。(開成、麻布など)
    以下は、都内の中高一貫校の生徒の本音トークです。

    :名無しさん@おだいじに:2008/06/15(日) 19:29:12 ID:zDRPd0KI
    開成から筑波医は0名
    筑波医、ほとんど、田舎もんの地元県立高校現役35人も推薦とか多過ぎだろwww
    地元優先なのは仕方ないが筑駒が全員落ちたて… やはり裏か
    巣鴨で1位の奴も推薦で落とされたのは有名らしいな。
    理3、医科歯科、旧帝医、千葉医で、慶応、慈恵、日医滑り止め受験が王道の
    開成、麻布、筑駒などの中学受験組みの医者が多い学校とは家庭環境も人種も違いすぎ。
    価値観がまったく違う。相容れない。大学側もわかっているからか?

    408 :名無しさん@おだいじに:2008/06/16(月) 21:25:29 ID:???
    筑波医OBだが、推薦で地元優先とかレベルが下がるからやめて欲しい。
    卒業生はほとんど茨城、栃木で勤務。都内に戻るのは大変。
    つまり8割以上が茨城栃木に残る感じ。

    418 :名無しさん@おだいじに:2008/06/27(金) 22:37:45 ID:???
    筑波医は新しいので、教授にもなれないし、研究もダメ。茨城で医者するなら別だが都内にも戻れない。
    最悪。千葉医、横市落ちなら都内で勤務できる日医、昭和、順天堂などの方が、良いって、
    中学受験組みの生徒の親もわかっているからでしょ。

    :開成から筑波ゼロ:2008/06/29(日) 14:16:40 ID:???
    開成などの御三家は、地方の田舎の国立医は最初から受験しない。
    開成の駅弁国立医レベル合格は7名のみで進学3名
    その証拠に他の日医、慶応などと同じように慈恵は103名中80名が東京神奈川埼玉千葉出身
    国立私立の中高一貫校が入学者の9割で都立県立は103名で14名のみで、首都圏の私立国立一貫校の
       価値観と、地方の県立高校とは違うようです。

    開成の地方駅弁医はわずか7名(金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1)で進学者3名

    2008年度開成の医学部合格実績

    国医57(理三を除くと42)
    :東京医歯大医9、千葉医13、東北医7、北大医1、名大医1、横浜市立医4、金沢大医2、群馬医1、信州医1、山梨医2、佐賀医1
    ちなみに
    慶応医26 慈恵医21 日医12 昭和9 順天7 杏林2 北里1 東医1 防衛医大13

    :名無しさん@おだいじに:2008/08/04(月) 09:17:02 ID:???
    地方出身なら駅弁国立医で決まり。慶応、日医、慈恵などにいくのはつらいでしょ。生活環境、価値観が異なるよ。
    『その証拠に他の日医、慶応などと同じように慈恵は103名中80名が東京神奈川埼玉千葉出身
    国立私立の中高一貫校が入学者の9割で都立県立は103名で14名のみで、首都圏の私立国立一貫校の
       価値観と、地方の県立高校とは違うようです。開成、麻布、筑駒などの中学受験組みの医者が多い学校とは家庭環境も人種も違いすぎ。
    価値観がまったく違う。相容れない。 』

    2008年04月03日 16:17 -桜蔭では- (ID:REixUEnlAS)
    --------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】
    桜蔭に限らず医師など裕福な家庭で医学界の実態を知っている家庭は、地方国立医蹴り、私立医が多いです。
    その理由は、地方の国立医に18歳、19歳で進学すると、32歳〜35歳ぐらいまで、東京に戻るのは極めて難しくなるから。
    さらに、女子で地方の国立医に進学すると、多くは、その地方で結婚して、東京に戻ってくることは困難。
    桜蔭では国立医は多いが、あまり、問題にすることではないでしょう。
    桜蔭の医師など裕福な家庭で医学界の実態を知っている家庭は、国立医蹴り、私立医が多いです。身内、知人に東京で医師がいなく、東京での状況を知らない、
    知りえない一般家庭では、桜蔭でも私立医(慶応、慈恵、日医など)蹴り地方国立医ですね。




    投稿者: 憧れて・・・(ID:/6JyQ4UB.nU)
    鳥取で骨とアピールでOK様、詳しいレスありがとうございます。

    >地元高校優先であるのは、事実でしょう。
    推薦試験では、将来、鳥取の医療のために、一生を捧げると強調すれば、逆に、不利どころか有利になると思いますよ。がんばってください。


    同じ様な事を予備校で言われました。関東ではありませんが・・・
    鳥取県民でもないのに「一生を捧げます」と言ったところで、どこまで信じてもらえるものなのか・・・地元の子なら、それだけで信じてもらえるでしょうけど。。。
    逆に面接の時だけ頭がいい(要領がいい)お子さんでしたら上手に(?)面接の時だけ有利になる事を言えるのかも・・・と心配になります。
    息子は計算高い事ができるタイプではないので・・・

    開業医のお子さんのお母様は地方に行っても残られたら困る!!
    と言ってました。確かに家庭の事情があるお子さんもいらっしゃいますよね。。。お父様の跡を継がないといけないとか。
    ウチはサラリーマン家庭なので、もし息子が鳥取に行ったきり帰ってこなくても困りませんが。

  2. 【1466130】 投稿者: 地方はそんなに駄目ですか?  (ID:foZk9icIY4o) 投稿日時:2009年 10月 14日 20:57

    夫が九州の国立大学医学部出身です。
    そのまま地元医療に従事しています。
    医学部受験のスレを見ると地方医学部への
    偏見というか軽視的な発言が多く心が痛みます。
    首都圏や都市部の方からしたらよほど
    へんぴなところで、一度いったら二度と
    戻れないようなそんな感じで書かれているのを見ると
    残念です。

    私の姪っ子は九州出身ですが山陰地方の国立医学部に
    行きその後は東京の私立大学付属病院に研修医で
    行きいまもそのまま東京にいます。

    地方の医学部に行ったからといってそんなに
    不利なのですか?
    研修地はまだ本人が選択できるので
    出身地以外の大学に行っても終わりじゃないと
    思うのですが・・・・

    地元の人間としては僻地や離島などがあるので
    地元の医療に貢献してくれる志のある方が
    もっと根付いてくれたらという思いもあります。

    地方国立大医学部ってそんなに格下なのでしょうか?

  3. 【1466325】 投稿者: 格の上下より今問題なのが  (ID:HX.nbA6aQA.) 投稿日時:2009年 10月 14日 23:24

    ↓まさしくこれ。女だしこんな医者いらない。

    私の姪っ子は九州出身ですが山陰地方の国立医学部に
    行きその後は東京の私立大学付属病院に研修医で
    行きいまもそのまま東京にいます。

  4. 【1466636】 投稿者: 特に女子なら  (ID:YfR9LsaONKc) 投稿日時:2009年 10月 15日 09:22

    >私の姪っ子は九州出身ですが山陰地方の国立医学部に行きその後は東京の私立大学付属病院に研修医で
    行きいまもそのまま東京にいます。

    たまたま、親戚の子が運がよかった?優秀なので?東京の私立大学付属病院に研修医に行けただけでしょう。
    1人の幸運?な人を見てすべてみんなが、そうできると考えるのは、間違いでしょう。
    地方の2流の県立高校から東大合格者は1名でたので、わが子もその高校から東大にほとんどいけると思うのと同じ。
    開成中に合格したから東大にほとんど、わが子がいけると思うのと同じレベル以下。
    (開成400名卒で東大は今年138名で半分もいけないし、高校組みが優秀なので、中学組みは、300名で1浪込みで80名ほどとのこと)


    >地方の医学部に行ったからといってそんなに不利なのですか?
    研修地はまだ本人が選択できるので出身地以外の大学に行っても終わりじゃないと思うのですが・・・・


    何年前の話か、わかりませんが、マッチング制度導入でここ1~2年では傾向は違い不利のようです。
    この掲示板を見れば他のスレを見ても、たとえば、不利なのは確かのようです。特に女子は、

    こんなのありました(ID:7HSU32Ei9Es)09年05月 05日09:36

    >将来どこで働きたいか、によって、大学を選ばれたほうがいいように思います。医局の力はかなり弱くなっていますが、同窓のネットワークは、特に旧設といわれる医大では、けっこう強力です。


    同意です。
    将来、東京で働きたいなら、東大、医科歯科、都内私立医
         千葉は房総などの僻地があるが、千葉大医や、日医(ドラマのドクターヘリのロケ地の大規模病院あり)など
         神奈川なら横市医か県内の私立医でしょう。(東海、北里、聖マリなど)
         マッチングも、首都圏集中を避けるために、首都圏の定員を削減して僻地を増やすとの厚労省の発表がありましたね。
    直近では、地方の医師不足から希望者が多い首都圏でマッチングの募集枠の削減などで、地方国公立医学部からの首都圏に戻るのがさらに厳しくなっている。
    たとえ、戻れても、地方国立医OB、OGの同窓のネットワークなどはない。
    (地方国公立医の設立の由来、目的は、地方医療の向上と充実と医師の確保ですから)
    もちろん、両親の出身地がその地方で将来、自然に囲まれそこで、一生、医療に身を捧げるなら、地方国立医で、もちろん決まりでしょう。(案外、これが幸せかも、、)

    一部では、マスコミ報道の通り、
    『昨今の医師不足、都市部への医師集中に伴う地方の医療格差問題などで
    初期研修以降数年は、出身大学の系列病院での研修が義務付も検討』らしいです。
    『舛添要一厚生労働相は二十六日、医師不足対策として、日本の医師免許を持たない
    外国人医師の国内診療に門戸を開くことや、医師のへき地勤務の義務化など、
    地域医療体制を抜本的に見直す考えを明らかにした。
    愛知や奈良など一府七県の知事が出席した全国知事会と厚労相との意見交換会で
    「地方では医師不足が深刻で救急体制が維持できず、危機的な状況」(新潟県)との指摘に答えた。
    舛添氏は地域の医療体制維持のための長期ビジョンを近く示すとした上で、
    「特区などを視野に外国人医師を活用していく手段や、出身大学の系列病院での勤務の義務化を盛り込むことも考える。』

    つまり、地方国立医なら今よりさらに首都圏に戻るのが、難しくなっていく。

    医師の父母が多い、私立中高一貫校ではその辺の状況を良く知っているので、首都圏の私立医が多いのでしょう。もちろん、自宅から通えるなら東大 千葉医 横市医などなら別ですが、、、女子なら地方国立医進学で、恋人と結婚なら、なおさらです。
    地方の駅弁国立医学部に進学すると首都圏の病院に戻るのは大変です。
    まあ、一部、共産党系の某病院とか、T州会とか、負債が多く、過重労働の市民病院とか、無名の病院とかでは、可能性はありますが、女子ではさらに首都圏に戻るのは難しいでしょう。


    桜蔭でも(ID:Jy0b.pWX9IY) 09年07月 22日 12:00

    >医師の父母が多い、私立中高一貫校ではその辺の状況を良く知っているので、首都圏の私立医が多いのでしょう。
    >もちろん、自宅から通えるなら東大 千葉医 横市医などなら別ですが、、、女子なら地方国立医進学で、恋人と結婚なら、首都圏には戻れないのは、なおさらです。

    桜蔭でも、その他でもそのようですね。


    【1407706】 投稿者: ため息(ID:D1dT9RanRwM)
    我が家のこどもは一浪の末、縁もゆかりもない地方の国立大学の医学部に進みました。
    首都圏の国立には成績が手が届かず、都内の私立は数校を除いて親の方が経済的に無理でした。
    それでも医師になりたいという気持ちを捨てずに、進路を選びました。
    地方医大の不利な点は承知の上でしたが、これしか道はありませんでした。
    でもいま、とても充実した学生生活を送っています。いい大学にご縁があったと思います。
    東京では経験できないことも多く経験し、たくましくなりました。
    仕送りは15万ですが、やはり足りなくて時々補てんします。
    でも、もっとずっと少ない仕送りで頑張っている同級生もいますし、反対に潤沢な経済状況の
    ご家庭もあるようです。


    さすが国立卒業の先生です(ID:HlX.ZY3mZlM)09年08月 21日20:49
    私の複数の知り合いは、地方の旧帝から首都圏国立の医局に戻りましたが、うだつがあがらず、出身校差別だとわめいております。また、地方旧六に入学し、東京に戻ることばかり考えて、同級生から浮いてしまった学生も知り合いに居ります。
    私の子供の高校では、旧帝以外の地方国立は、そもそもほとんど受験しなくなっており、都内私立にクラスの2割程度は進学しており、特に医師のご家庭にこの傾向は顕著のように感じます。


    【1409132】 投稿者: 憲法に抵触しないらしい(ID:AG9Z.ySTULQ)
    >へき地での研修の義務化? 憲法(職業選択の自由)に抵触するのでは・・
    >、出身大学の系列病院での勤務の義務化を盛り込むことも考える
    >私の子供の高校では、地方国立は、そもそもほとんど受験しなくなっており、都内私立にクラスの2割程度は進学しており、特に医師のご家庭にこの傾向は顕著のように感じます。

    近年、厚労省は、地方の医師確保対策として、僻地などへの勤務義務化にする案を審議会にはかったが、日医(日本医師会)などから「やる気がない人が行っても根本的な解決にはならない」「強権的」「憲法違反」などの反対が出て話が進まなかった。
    最初は、日医(日本医師会)が憲法違反として反対していたが、一転して、日医が医師確保の対応策として、臨床研修を終えた医師に僻地などでの勤務の義務化を提案する中間報告書をまとめて日医が厚生労働省に提言したとの学会会員に配付されるニュースレターの日医ニュースの記事には驚きました。
    現在は、都心での医師不足での不幸な事故などでマスコミが騒ぎ、厚生労働省は僻地だけの問題でないとの認識です。実施されるなら出身大学の系列病院での数年間の勤務の義務化が一番可能性が高いとのこと。
    それもあり、ここにあるように、情報に明るい東京在住の医師の家庭では、地方国立より都内の私立医志向へとさらに拍車がかかり、さらに私立医の志願者増で難化につながっているようです。この傾向は医師の子弟が多い、桜蔭、開成、麻布や首都圏私立一貫校では、顕著です。

  5. 【1467815】 投稿者: 地方はそんなにだめですか。さんへ  (ID:4cvgvyP/EMg) 投稿日時:2009年 10月 15日 23:58

    もちろんそんなことはありません。
    あなたも、御家族も、御主人のお仕事に誇りを持ち、応援されてますよね。
    どこの地方の国立も、国立大学医学部は本当に難しい。
    そして医師の仕事はハードで、しかしやり甲斐がある。
    無責任な、あちこちからの出どころのわからん引用だらけの書き込みに
    一喜一憂することはありません。

  6. 【1467892】 投稿者: 地元生以外は超難関  (ID:p185gqKGlps) 投稿日時:2009年 10月 16日 01:07

    どんな地方国公立医学部でも、地元生以外は超難関です。
    卒業後は、マッチングシステムなので、成績優秀ならば有名病院も就職可能です。
    不勉強なら、だれでもOKの馬鹿大学病院や開業医しか就職できないでしょう。

  7. 【1467948】 投稿者: 難易度  (ID:AK8W5M1bS2Q) 投稿日時:2009年 10月 16日 05:15

    どんな地方国公立医学部でも、地元生以外は超難関ですね。
    鳥取大医も京大(農森林科学)レベルの偏差値60は必要です。

    2009最新の駿台全国模試ランキング(2次科目偏差値 数、英、化学、物理)★は私立
    東京大 理二  <前> 前 67
    京都大 工 建築 <前> 前 62
    京都大 工 工業化 <前> 前 62
    京都大 工 情報 <前> 前 62
    京都大 工 電気電子 <前> 前 62
    京都大 農 食品生物科学 <前> 前 62
    旭川医科大 医 医 <前> 前 62
    秋田大 医 医 <前> 前 62
    香川大 医 医 <前> 前 62
    琉球大 医 医 <前> 前 62
    福島県立医科大 医 医 <前> 前 62
    京都大 農 資源生物科学 <前> 前 61
    東京工業大 第1類  <前> 前 61
    東京工業大 第3類  <前> 前 61
    東京工業大 第4類  <前> 前 61
    東京工業大 第5類  <前> 前 60
    東京工業大 第7類  <前> 前 60
    京都大 農 森林科学 <前> 前 60
    大阪府立大 生命環境科学 獣医 <前> 前 60
    帯広畜産大 畜産 獣医学 <前> 前 60

    ★鳥取大 医 医 <前> 前 60 ★

    佐賀大 医 医 <前> 前 60
    宮崎大 医 医 <前> 前 60
    岩手大 農 獣医 <前> 前 59
    東京工業大 第2類  <前> 前 59
    東京工業大 第6類  <前> 前 59
    大阪大 工 応用自然科学 <前> 前 59
    大阪大 工 応用理工 <前> 前 59
    大阪大 工 電子情報 <前> 前 59
    島根大 医 医 <前> 前 59
    名古屋大 工 機械・航空 <前> 前 58
    名古屋大 工 化学・生物 <前> 前 58
    名古屋大 工 物理 <前> 前 58
    高知大 医 医 <前> 前 58
    宮崎大 医 医 <前> 前 58
    ーーーーーー国公立医学部最低合格ラインーーーーーーーー


    >『鳥取大学医学部長だが、学長?だかが首都圏、近畿圏などからの受験生が卒業後に鳥取に残らないのなら、来るなと、公の場で発言して、問題を提起したのは、首都圏の大手予備校でも話題になっていましね。』

    本来なら、地元の医師不足対策や、地元医療の向上、地元医療への貢献を目的に、設立された地方国立医なので、
    関西圏、関東圏などから、来て卒業後にいなくなるのは、税金の無駄使いでいい迷惑ってことでしょう。
    地元出身者を優先で、とっているわけですから。実際、首都圏、関西圏からはとても少ないようです。


    鳥取・医医 @サンデー毎日2009.04.26、予備校HP、高校公式HP

    14人 米子東
    5人  鳥取西、松江北
    4人  倉吉東
    3人  米子北斗、松江南、愛光
    2人  浜松北、池附、岡山
    1人  学附、飯田、岸和田、岡山理科大附、修猷館、西大和

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す