最終更新:

26
Comment

【6004723】入ってからの感想

投稿者: モンチーパンキ   (ID:GNfFmzJuxt2) 投稿日時:2020年 09月 03日 18:01

1年生からS塾に通わせて普通部残念組、偏差値いまいちだな~と都落ち感をもって入学しましたが、それはただの親のエゴだったと反省しています。

こないだまで小学生だった子供が、、、、
 
 ・遠く離れた佐賀に行くと決心。親元を離れる覚悟に敬服。
 ・テレビ&ゲーム&コンビニ買い食い禁止とかルールを守っていることに拍手
 ・一人っ子の息子に兄弟がたくさんできているような、、、友達に感謝
 ・先輩に挨拶&敬語で話してるの見て涙。
 ・男女同じ寮なのでオシャレなTシャツほしいと言い出した事に微笑
 ・1人で切符かって電車に乗って東京まで帰ってくるという行動力に驚く。
 ・短い休みが終わって寮に戻っていく後ろ姿に号泣。

いい男になってるなと思います。

子供を手放してさみしいので、久しぶりに会って感じた子供の成長をつぶやいたスレッドです。また、気づいたらつぶやきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6007802】 投稿者: 人それぞれ  (ID:0sJfd74anMI) 投稿日時:2020年 09月 06日 15:41

    いじめにもあわず、自立し、一生の友ができ、早稲田に進学できれば
    お金をかけても進学させて良かったと思う。
    何かしら該当しなければ残念と思うかも。
    当たり前だが人それぞれ。

  2. 【6007909】 投稿者: そうですね  (ID:8fkfZBs4tj.) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:21

    色々な意見、口コミから慎重に判断しないといけませんね。本当に。

  3. 【6007921】 投稿者: その通り  (ID:8fkfZBs4tj.) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:32

    子供さんが大切なら、リスクの方を十分に吟味しないといけませんね。本当に。
    色々なサイトで情報をしっかりと収集することをお勧め致します。

  4. 【6010126】 投稿者: モンチーパンキ  (ID:4/WYWwK.mKQ) 投稿日時:2020年 09月 08日 15:22

    まだウチも入ったばかりで、この先どうなるか、、、

    6年間の集団生活は自分の思い通りにならない事ばかりだと思いますが、それをやりきったあいうえおさんはすごいとおもいますよ。どこでも暮らしていけると思います。ある程度外国語もやらされたと思うので、少しくらい不自由な海外でもいいですよね。

    息子にはベーリング海の遠洋カニ漁船にも乗れるくらいの体力、胆力、挑戦心、社会性を養ってほしいと願っています。(笑)

  5. 【6010439】 投稿者: 保護者  (ID:sLJ7M.xIAqg) 投稿日時:2020年 09月 08日 21:02

    昔から寮に関してネガティブな書き込み(小学校出たばっかりで親元離れてかわいそう等)がありますが、子供に言わせると本当に楽しいそうです。

    そりゃそうでしょう。毎日が修学旅行みたいなもんで、勉強・部活・食事・風呂・遊びが常に友達と一緒。切磋琢磨も足の引っ張り合いもあり。

    思春期の多感な時期に多くの制限がある集団で生活することは、将来きっと役立ちます。思い通りにならないことが大人になってからは多いですし。

    なお遠洋カニ漁船と早稲田佐賀との違いは、私の解釈だと以下の通りです。
     カニ漁船   きつい お金たくさんもらえる 無傷生還率50%
     早稲田佐賀  楽しい お金そこそこかかる 早大推薦率50%

  6. 【6010871】 投稿者: 高校保護者  (ID:FO/kfcz7jbw) 投稿日時:2020年 09月 09日 08:53

    中学から寮に入れてます。
    中1の時は友達と揉め事もありました。
    きちんと整理できない子と一緒の部屋でストレスを溜めた事も、
    先生に事実や気持ちを上手く伝えられない事もありました。

    しかし寮を辞めたいと言ったことはありません。
    何年も生活してるうちに、嫌なものへのかわし方、流し方を身につけてきて大したもんだと感じます!

    遊びもどんどん上手くなっていきますね。
    もちろん都心での若者遊びでも、ゲームでもありません。
    寮生ならではの楽しみ方がたくさんあります。
    帰省した時に話してくれるのですが、
    いつも大爆笑してしまいます!
    素朴な中にアイデア満載です。
    こういう楽しみ方ができる人間は
    強く生きていけると感じます。

    また勉強面では友達と得意科目を
    教え合ってるようです。
    考査前は夜中まで一緒に勉強、
    朝早く起こし合って勉強。

    とにかく親の想像以上に仲間と
    助け合いながら、楽しみながら生活してます。


    1番早稲田佐賀に向かない人=早稲田大学に入らなければ人生おしまいと思ってる人

    お子さんの為にも絶対入学しないでくださいね。

  7. 【6011224】 投稿者: 重陽  (ID:84D6HevpD1.) 投稿日時:2020年 09月 09日 14:46

    本当の実態をご説明くださりありがとうございます。

    まさに、高校保護者さまが書きこみ下さった事なんですよね。

    保護者の満足度が妙に高いと、他から横ヤリが入る原因。
    早稲田の推薦合格だけを目的とされる方には到底分かり合えない部分。

    子どもたちが親元を離れ、置かれた環境で仲間と楽しく生活を送れていることにケチをつける気持ちがわからない(笑)

    3年ないし6年、上手く過ごせるか結果を出せるか、これは家庭と本人次第です。
    もちろん、学校には一定の重い責任があります。

    確かに、この特殊な環境が入学時点で馴染めない子どもさんもいらっしゃいます。でも、公立でも同じことだと思います。不登校だったりいじめだったり。
    子どもの性格や学力など千差万別なので、そこは、親がしっかりと見極め子どもとも意思確認しておかないといけません。
    誰にでもしっくりくる居場所であることが理想ですが、ここに限らずそうはいかないですよね。

    退学者が多いという話も、私立一貫校では何も珍しくありません。
    家庭の事情の変化もありますし、本人がヤル気を出さず終わる場合も。
    寮でのトラブルといいますが、普通にお互いを思いやれる子どもさんなら上手くやっていけるのでは。
    とかく、他人のことが気になるタイプには苦しいことでしょう。
    周囲を見渡す力は素晴らしいのでしょうが、比べたり合わせたりが付きまとう性格は向いてないかも。

    自分を持ちながら誰とでも上手くやっていけるって、スゴイことですよ。
    それだけでも自信もっていいと思います。

  8. 【6019049】 投稿者: モンチーパンキ  (ID:f4PxNEWJwNc) 投稿日時:2020年 09月 15日 21:36

    他意なく、12歳の1人息子が巣立ち、苦しいほど寂しいですが、成長が見れて嬉しいですね。と関係者で傷を舐め合いたいだけなのに、、、、

    教育はどこでも唯一のものです。そこには上下もない。
    12歳の子供が親元を離れて、寺に修行に行かせるような環境はどのようなものであるかを、寂しさ傷の舐め合いでもこれから受験を控えた皆さんに進学の参考にして欲しいと願うだけです。

    早稲田佐賀はかなり特異な環境ですから。多分、ここのスレッドを見られてる方に参考にしていただければ幸いです。

    いい事ばかりではないです。でも、いい事もたくさんありますよ。

    もし、ご縁があって、御子息が選んだ場合は安心して送り出してくださいね。全力で応援します!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す