最終更新:

107
Comment

【5203836】学費について

投稿者: 稲子   (ID:FxswMfn9jkc) 投稿日時:2018年 11月 26日 14:12

初年度の学費がかなり高い部類に入ると思いますが、新設校だから高いのでしょうか?

費用はホールページに記載の合計152万+寄付金30万の182万以外に初年度どれだけ追加分を想定すればよいでしょうか?
第一子なため、私立の費用感がわかりません。
寄付金も最低単元は必要でしょうか?

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5211432】 投稿者: 新設校だからこそ  (ID:FO.oJz88q6E) 投稿日時:2018年 12月 01日 20:06

    期待通りの教育環境になってもらうべく後押しするという意味で寄付するという考え方もあります。我が家はその考えです。妻にどうしてその金額なのか?と言われても答えられませんでしたが。

  2. 【5211578】 投稿者: あと、、、  (ID:Ru11K4.rMpw) 投稿日時:2018年 12月 01日 22:21

    教師の質のバラツキが心配です。なにせフリーのブログで募集しているくらいですから、、、
    道徳教育も希薄な気がします。心の教育について言及していない稀有な学校ですおね、、、

  3. 【5211635】 投稿者: 教師の質  (ID:Oi.sMRmwRaE) 投稿日時:2018年 12月 01日 23:08

    この点は私も心配です。
    入試の際、若い先生が多いと思いました。

    心の教育は、まぁ宗教はないので。
    心といえば、冒険心ですか。
    新設校に入学するのがある意味で冒険心ですね。

  4. 【5211768】 投稿者: 手探り  (ID:JBZ.c75RmNk) 投稿日時:2018年 12月 02日 05:30

    手探りの面白さはありそうですが
    心の教育に触れていない点は心配
    伝統校はそこを工夫し一番重きを置いてますよね
    農業体験はどの学校もとりくんでいますし

    実際に他の学校の先生とお話をした時に稲花小の話が出て「私たちの取り組みはすぐにマネできないとは思います」とおっしゃってました

    冷静になると学費も高めで強気ですよね

  5. 【5211854】 投稿者: 中等部高等部の  (ID:Bwge/9ecaNk) 投稿日時:2018年 12月 02日 08:45

    在学生の掲示板を見ると、教員の面倒見の良さという点では、成績が落ちぎみの親御さんは苦労しているようですね。

    先生方も、伝統校やミッション系の小学校とは違い、心の教育、道徳の教育とは、そもそも畑が違うのでは。

    校長先生も、これまでは農大の研究者をされていて、小学校の校長先生の経験は、初めてでしょうか。そもそも研究者?

    幼児教室によっては、お試し段階の新設校は、6年後の卒業生を実際に見てからでないと、とてもじゃないけど怖くて受けれないという先生もいるようでした。

    いくら打ち出した理念は、非常に素晴らしく理想的でも、あくまでも仮設の段階ですしね。実際に運営しながら現実ラインに落ちついていくのでは。

    そういう意味では、沢山の経験や歴史を積んだ伝統校の方が安心感はありますね。

    女の子なんかは、教育上の細やかな工夫や配慮が人格形成や中高の成績に影響するでしょうし。

  6. 【5213557】 投稿者: 寄付論  (ID:Bhz0webkZv6) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:08

    長文でお許しください。

    本来「寄付」は任意にも関わらず、
    私立・国立が長い歴史があるがゆえ
    ある種の「通例」が出来てしまっている、ことが親を悩ます原因になってます。
    「寄付が多く出せそうな人が合格する」などの噂であったり、入学後の「私はいくらにした」という話が
    長い期間回り回り、任意なのにいつしか通例になってる、、というあり得る話です。

    財務面ですが
    私は受験する学校法人の財務諸表は公開されているものは全校確認しました。
    農大は財務基盤は規模も含めしっかりしてます。というか良いです。

    ただ学校法人は法人ですので事業計画があり、
    寄付をいくら集めるという「計画」が存在します。
    計画しているので、当然それを達成したい。
    がゆえ、あからさまに寄付を願う学校も出てくることはありえます。
    学校としては、ある一定の寄付金額は「見込んで」運営計画ができているというのが事実です。

    国立は「法人化」により運営費交付金を削減され厳しくなっているところが増加しています。
    そちらの理由から寄付に頼りたい学校はあると思います。
    また私立でも定員割れするような学校は、寄付が頼りの可能性大です。(母体が援助すれば大丈夫かと思いますが)

    寄付は、「親から学校への支援」の一つです。
    寄付はしたいけれど家庭事情で寄付が難しい場合、
    お金ではない何か違う形で
    「学校への支援」を考えてみるということで、良いのではないかと思います。
    お金だけが「支援」の形ではないと思います。

    こちらの学校は過去の歴史がないので
    通例もないのですから
    寄付は任意で考えられたらいいのではと思います。

  7. 【5213786】 投稿者: 鬼  (ID:v.GI/9Ar7c6) 投稿日時:2018年 12月 03日 16:16

    学校法人東京農業大学としての財務は公表してますが、小学校の事業計画については公表されているものはありませんでした。

    学校法人東京農業大学について29年度が最新のものであり、稲花小学校については一切触れてませんので知ることができませんでした。

    寄付の件につきましては綺麗事ではなく、入学してからの居心地を考えると出さないとまずいのでは?という親御さんがほとんどだと思いますよ。
    寄付金もボランティアも両輪で新設校をバックアップすることが責務だと思います。

    敢えて辛辣に言いますが、私立小学校に通わせる親が数十万、数百万程度で迷うのならば今後学校生活で苦労するかもしれません。

  8. 【5214339】 投稿者: 寄附?投資?  (ID:TBH530ftO0g) 投稿日時:2018年 12月 03日 22:53

    え、寄附ですよ?
    謳ってることが実行できるかどうかで判断って、まるで投資ですね。
    学校を支援し、一緒に作り上げていく気持ちをまるで感じません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す