最終更新:

27
Comment

【3209】今日の日程表について

投稿者: もしかして   (ID:dNcxb5YcV.Y) 投稿日時:2004年 12月 02日 14:23

今日、日程表配布の日でしたね。
遅れそうになりながらも、何とかギリギリ頂いてまいりました。
…が、受験番号などを確認するなどのチェックがあるかと思いましたが、
何もなく、呆気にとられるぐらい、アッという間でしたね(^^;
私は1時間ほどかけて通うような場所に住んでいるので、
ドタバタと子どもの準備をさせ、時間をかけて行った割には…という感じでした。
コチラの掲示板や、お教室などで教えてもらう、なんて手もできたのかな?
なーんて思っちゃいました。

よく考えたら、日程表ぐらい、ホームページで発表するとか、
FAXなどで知らせる、という風にはいかないものでしょうかね。
それが無理な人だけ(パソコンがないとかFAXがないとか)
学校に直接、聞きに行くという形をとって…。
学校側としても、1日中プリント配るためだけに先生を待たせているというのは、
けっこう効率悪くないんですかね?
もう済んだことですし、別によかったんですけど、
今後のことを思うと、もう少し効率的にならないものかな、と感じました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3344】 投稿者: それは・・・  (ID:csyOMkgYrxA) 投稿日時:2004年 12月 02日 21:16

    まだ選考段階で、そんなに不満をお持ちなら
    受験するのを辞めた方が良いのでは?
    あのような反論をなさるとは、思いもよりませんでした。

    『とにかく、わが子を合格させることに精一杯なのだから!!』
    って、本当に精一杯みたいですね・・
    まぁ、頑張ってください。

  2. 【3355】 投稿者: 具体的には?  (ID:6BR2I4SOaHc) 投稿日時:2004年 12月 02日 21:43

    もしよろしければ、具体的に何がどう親が大変なのか
    後学のためにご教授願いますでしょうか?

    学校に親が足を運ぶのは月に何回程度あるのでしょうか?

  3. 【3387】 投稿者: A  (ID:YcTolf.1qec) 投稿日時:2004年 12月 02日 22:45

    国立は私立ではないので保護者に対し「お客様」的な対応はありません。
    何度も足を運ばせることは効率的ではないと感じるかもしれませんが
    それだけの負担を覚悟の上で受験するつもりでいらっしゃることです。
    学校側はその道のりをお子さんが毎日通うということを
    保護者に身を持って知って欲しいと思っているのでは?と感じます。
    合格後、普通に朝8時過ぎに登校すると思っていらっしゃるかもしれませんが
    どのお子さんも7時半頃を目指して登校します。
    冬などはまだ薄暗い中家を出るのです。
    運が左右する合格ですが、保護者の方も子供にも
    何事にも前向きに取り組めるエネルギーがなければ借りに合格したとしても
    親子でしんどい思いをするだけです。

  4. 【3398】 投稿者: みなさんがんばって  (ID:95FgkhBSVLY) 投稿日時:2004年 12月 02日 23:04

    入学後、始めの一週間は毎日だったかもしれません。
    週に必ず1回は行かなければならない!なんてことは無いです。
    しかし、遠足には付いて行く。芋ほりでも付いて行く。
    こんな感じで大変は大変ですが、それ以上に面白い・興味深いです。
    授業参観は4時間ぶっ通し!なんてあるのですが
    抵抗なく4時間見てしまいます。仕事との調整は大変ですが。
    大変と思わなくなるのが筑附小の良いところかも知れません。

  5. 【3411】 投稿者: どっこいしょ  (ID:v0sIxSzEBLY) 投稿日時:2004年 12月 02日 23:26

    確かに保護者の出番が多い学校で、それは単に学校へ行く回数だけで
    なく家庭でのサポートも含めてです。筑波という学校をお調べの上で
    の受験であればおそらくそのあたりは大体ご存知かと思いますが、そ
    れと受験のため何度もちょっとした用事のために学校へ行かなければ
    ならないこととが結びつかないのはいたし方ないと思います。

    長丁場の試験で二次選考を控えていることもあって、日程表の配布の
    方法などには思わず一言いいたくなることでしょう。

    私も同じ頃はインターネットなどで公開してくれたらよいのにと思って
    いました。でも三次抽選直後の先生方のお話や入学してからの経験で、
    なにかにつけ効率を考えてきた自分の考え方も少し変わってきました。

    過去に二次選考の発表の際に占春園門で受験票を忘れ、入門できなかっ
    た方をお見かけしました。どうやら受験番号はお控えのようでしたが
    肝心の受験票をお忘れだったので、たとえ二次を通過していても三次抽
    選のための手続きができません。見かけたこちらも辛かったのですが、
    なによりお子様がお気の毒です。
    このようなことは公平性を厳守しなければならない先生方にとっても最
    も避けたいと考えられていることだと思います。
    筑波はこのあたり他の国立と比べても厳しいようですが、なんでもない
    ことのようで実はこれも関門の一つだということではないでしょうか。

    皆様がベストの状態で二次検査に臨まれることをお祈りしております。
    がんばってくださいね!
    長文失礼しました。

  6. 【3479】 投稿者: でも、 すんだことだし・・・ですか?  (ID:IbEI8D6GJqc) 投稿日時:2004年 12月 03日 07:38

    うーんさんへ:

    まだ選考段階で、そんなに不満をお持ちなら
    受験するのを辞めた方が良いのでは?

    わたしも全く同意見です。

    うーんさんは、こちらの学校についての方針を
    よくお調べになっていませんね。

    そのように思われるのなら、アンケートに
    率直な意見として、書かれてみてはいかがでしょうか?

    >働きざかりの親たちを何度も足を運ばせるなんて時代遅れ
    >筑波の先生にわからせる
    >『渇』をいれたらいい

    筑波の先生方と保護者の関係はこの発言の対極にあります。
    意見するまえに、我が身を振り返りましょう。





  7. 【3530】 投稿者: 今は昔  (ID:4YKD8go03JE) 投稿日時:2004年 12月 03日 09:31

    スレ主さん>私は1時間ほどかけて通うような場所に住んでいるので、

    小さい子どもがいらっしゃると、確かに時間帯によっては出かけるのが大変な時
    もあって、お気持ちはわかります。でも、「1時間ほどかけて通うような場所」、
    そこから、6年間お子さんは通うのです。

    お母様でさえ閉口されるような大変さでしたら、他の方もおっしゃっていたよう
    に、筑波は朝が大変早い学校ですので、かなり大変かと思います。往復2時間を
    僅かな行事のために出席する日もあります。遠方への行事では7時前に学校集合
    ということもよくあります。お子さんも共に行かれたようですが、お子さんは
    いかがでしたか?もし、お子さんがこんな遠くに通うことを逡巡されるよう
    でしたら、再考を御検討されるのもよいかもしれません。

    >コチラの掲示板や、お教室などで教えてもらう、なんて手もできたのかな?

    お子さまの6年間を託される学校の方針に対して、きちんとしたお考えを
    もたれたほうが良いと思います。日程表をもらい忘れて、というコメントも
    お見かけしましたが、筑波ではプリントの提出、会合の出欠席、集金類など
    回収の必要なものを集めるのは「指定日」ということが多いです。
    指定された1日だけのその日に100%提出されます。

    また、行事等の集合時間は指定された時間の20分前を目指して
    全員が集まります(子どもは筑波時間と呼んでいます。言われなくても
    時間より早めに確実に集まるという子ども達の姿勢です)
    我が家が他のきょうだいを通わせている公立では、提出期間を数日設けても
    未提出者が多く、電話などで依頼する始末、集合時間には遅れる子が続出
    ですので、対照的です(行かせている公立が良くないのかも知れませんね)。

    >よく考えたら、日程表ぐらい、ホームページで発表するとか、

    学校側にも効率に関しては改善の余地はあると思います。
    でも、多分、こうして学校に来ていただくことで「納得できない」「やり方が
    古い」など御家庭のお考えと合う、合わないが見えることも多いでしょうし、多分
    その違和感はずっと続くと思います。その時点で継続か、辞退かをお考えになると
    年末のお忙しい以降のお時間を無駄にせずに済むと思います。

    予算的にも大変厳しい現状の中、改ざんやウィルスにも対応出来るセキュリティー
    のしっかりしたホームページを運営する、ファックスで千を超えるであろう件数を
    送信する、個別に郵送する、などの学校側の資金、労力を求めることは、数時間
    交代で先生方が配布を対応されるよりも、遥かに厳しいことです。
    正直申し上げて、公立の方が設備など整っている面も多いとは思います。
    学校と家庭の熱意、教育の質、校風、子ども達の輝き、我が家ではその点を
    家庭側の労力や手間より大切にしようと考え試験に望みました。

    >今後のことを思うと、もう少し効率的にならないものかな、と感じました。

    学校側が求める、お子さまと学校に対するご家庭の協力の姿勢を試されている
    と感じます。1年生の時、また3年に一度の役員の時は本当に大変です。
    我が家は比較的近いほうですが、遠方に子どもを通わせることに伴う
    子どもと親の負担は覚悟が必要だと思います。

    春、満開の教育の森の桜がお子さんを迎えてくれるようお祈りしております。


  8. 【3550】 投稿者: 印象  (ID:mjPQZNoLqTg) 投稿日時:2004年 12月 03日 10:22

    具体的には? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学校に親が足を運ぶのは月に何回程度あるのでしょうか

    担任の先生・役員の年・役員の種類にもよるのではないでしょうか。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す