最終更新:

80
Comment

【3693196】内部進学

投稿者: くにママ   (ID:N53NDH.BVxY) 投稿日時:2015年 03月 17日 14:20

筑波附属小に通わせている方がいて三年最後の面談の時に先生から少し厳しい言葉を言われてようですが同じ学校のお母様には相談はしたくないという事でこの口コミを見つけたのでお聞きします。
新四年生から頑張っていけば挽回できる可能性はあるのでしょうか?少し反抗期っぽいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3712507】 投稿者: KKK  (ID:1M9U0Ra2lsw) 投稿日時:2015年 04月 13日 21:58


    おっしゃるとおりですね。こういう人がどこかの学校に子供を通わせているひとりの親とは
    ほんと怖い、怖い。
    中学に上がれなかった子に対して「本物の負け組」と暴言、挙句の果ては、
    この板は変な荒れ方するよねと言ってみたり。
    ご自身が荒らしているということに気づかないのか・・・

  2. 【3712779】 投稿者: きたきた  (ID:gmIYO49YcUA) 投稿日時:2015年 04月 14日 08:49

    通わせている保護者が日本一の小学校と言ってしまうような学校の、内進出来ない本物の負け組がどうなるのかは興味あるでしょう。受験した数千人は知りたいと思うよ。

  3. 【3713007】 投稿者: 普通の保護者  (ID:jkWojtuZFNM) 投稿日時:2015年 04月 14日 12:40

    抽選で運良く受かったとしか思っていません。
    ウチは落ちたら近所の公立に行くつもりでした。
    小学校の勉強はそこそこで良くて、最初から中受前提のご家庭もありますよ。

  4. 【3713083】 投稿者: 健全  (ID:gmIYO49YcUA) 投稿日時:2015年 04月 14日 14:09

    普通の保護者様、健全なご意見をありがとうございます。

    それが筑附小親の普通の意見だと思いますが、おかしな方々もいるんですね。

  5. 【3713425】 投稿者: あなたでしょうに  (ID:if1.pOGJ0Ww) 投稿日時:2015年 04月 14日 22:20

    真の負け組はここで異常行動をしているあなたでしょう。

    日本一の学校言われてカチンときたんでしょうけれど、その方に直接いえばいいでしょう。
    まともな神経ならそんなうぬぼれやなんて相手にしませんけどね。
    何を持って日本一かはしりませんが、幸せな人だな〜位でかわせませんか❔
    母校が日本一、家族が日本一位のノリですよ。そんな方なんて世の中たくさんいます。

    外部に出たお子さんは関係ない話でしょう。気持ち悪い。

  6. 【3713433】 投稿者: おかしいでしょ  (ID:QP.L8ZkmO/Q) 投稿日時:2015年 04月 14日 22:27

    部外者ですが、内部の人が謙遜してそう言うのは良いですが、
    「抽選(のみ)で運良く受かった」が本当に正しいと認識している人がいたとしたら、
    よほど小学受験の(特に筑波の)内容を知らない人か、認識力やセンスの無い人なんだと思います。
    別に日本一とか言ってるわけではないですし、全員エリートとも思いません。でも運だけでは無理です。

  7. 【3713708】 投稿者: 一次抽選合格してから  (ID:HxxeRsHh9sE) 投稿日時:2015年 04月 15日 09:36

    一次抽選合格してから対策始めましたが、合格できました。
    クマ歩きはできましたが、他はまわりの子と比べて出来ない方でした。
    正直、基準が何かよくわかりませんが、先生のお話をちゃんと聞けたからでしょうか。
    それくらいしか思いつきません。
    運が良かったと思います。

  8. 【3714444】 投稿者: 国立小考査の審査基準  (ID:6KUg3BV8gWM) 投稿日時:2015年 04月 16日 01:40

    やる気があって目立った子供(俗に言う「光った子」)の中でも特に点数の高かった上位の子供から合格する、国立小入試なんてたかがそれだけの事。至って単純。くじ運だけで合格?ん~な甘いもんじゃない。運だけでは二次通過は到底無理。今年志望される子の親御さん、しっかり対策準備してあげるように。でなけりゃ2000人近い二次考査受験者の中から合格200数十名に残れるわけがない。筑波にまぐれ無しは定説。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す