最終更新:

23
Comment

【1073592】願書の志望理由で…

投稿者: フニャ   (ID:tykVBn8k40M) 投稿日時:2008年 10月 29日 17:55

今日、主人と願書のことで話していたら、とんでもないことに気が付きました。
願書の記入と提出に関しては主人に全て任していました。志望理由に関しては夫婦で考えて、下書きまでしたにも関わらず、主人は思い出したように「あっ!!俺、志望理由書き忘れた」とか言ってきました。主人曰く、どうも裏にあったのを緊張して忘れてしまっていた…とのこと。普段、仕事で散々書類関係を扱っているのに、とんだ失態です。こんなんなら、私が書くなり、点検すればよかった…と思っても後の祭りです。

実際、筑波では志望理由はどれぐらい重要視されるのでしょうか?(最も、書かなければならない部分を書かなかったのですから、問題外なんでしょうけど…)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1075038】 投稿者: チェック  (ID:V9vBIfUOL0s) 投稿日時:2008年 10月 30日 20:51

    うちは慶応の願書で、記入漏れがあったので、今回は、夫婦でクロスチェックしました。

    願書だけでも、親の知力、思い入れの度合いがわかると思います。

  2. 【1075068】 投稿者: 大丈夫  (ID:fCPEIEsi47w) 投稿日時:2008年 10月 30日 21:12

    志願理由を書き忘れても合格です!!
    何を隠そう我が家です。
    終わってみると池袋の国立大好き塾の先生方のおっしゃることはおおむね当たっているように思います。


    入学してみて感じていることですが、筑波の先生方は研究者です。
    大学の教官に近いイメージです。
    親の意気込みや熱意を読み取るアンテナは持ち合わせていないような・・・
    その分?子供を見る目は確かです。
    あれだけ短い時間で選別(語弊があるかもしれませんが)するにもかかわらず良くも悪くも粒ぞろい。恐るべしです。
    願書はただの受付と思っていいように思います。
    まずは1次抽選突破することだけを念じましょう。
    約2分の1になっただけで霧が晴れラストスパートに専念できます。
    この時点では3次抽選の悲劇は忘れましょう!
    ちなみに1次は番号に有利不利はありませんが(下2桁が当選番号なので)、2次は早い番号が絶対合格率が高いです。

    参考になるかどうかわかりませんが実に現実的なお話が掲載されているページをご紹介します。
    http://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20011220/

  3. 【1075364】 投稿者: とおりすがり  (ID:GTqBS6yGz1o) 投稿日時:2008年 10月 31日 07:13

    志望理由を書き忘れたとか、印鑑を押し忘れたかもしれないとか、
    おっちょこちょいさんがいらっしゃるようですが、願書を記入したら
    コピーを取っておかないのでしょうか?
    裏面の書き忘れは、コピーを取る作業をすることで100%防げると思いますし、
    印鑑押したかな?という不確かな記憶もコピーで確認することができます。
    我が家も受験生(大学ですが)がいますが、願書を書き終えたら必ずコピーを取らせています。
    そうするのが、当たり前のことだと思っていました。
    今後はコピーを取ることをお勧めします。

  4. 【1873171】 投稿者: V3  (ID:9covB3tx4vE) 投稿日時:2010年 10月 05日 22:59

    作文は親の姿勢を見るものだと思います。
    作文はとても重要だと思います。
    なんでわざわざ書かせると思いますか?
    その家庭の教育に対する考え方が良く分かるからです。
    特に国立は少ない予算の中で、父兄の協力をもとに、運営されています。
    作文こそが一番知りたいことがいちばんわかるのだと思います。

    出来る子は、集団の中にいるだけで光って目に飛び込んできます。
    作文でそれを確認するのだと思います。

    作文は親のテストです。
    皆さま、気合を込めて、頑張ってください。

  5. 【1873636】 投稿者: スタンプください  (ID:tzZhxzEfwlk) 投稿日時:2010年 10月 06日 10:31

    筑波は合格するまで、書いたり、出したり、振り込んだり、出向いたり、忙しいですよね。
    それにきちんと対応できる家庭と親が求められているのか?

  6. 【1875178】 投稿者: 卒業生親  (ID:I6fU7..nMLY) 投稿日時:2010年 10月 07日 15:18

    >>筑波は合格するまで、書いたり、出したり、振り込んだり、出向いたり、忙しいですよね。
    >>それにきちんと対応できる家庭と親が求められているのか?
    >
    その通りです。
    合格するまでの道のりを大変!と思っているようでは、入学してからやっていけません。

  7. 【1877548】 投稿者: 私なら  (ID:qMdBvQreqbA) 投稿日時:2010年 10月 09日 13:51

    掲示板で相談などせず学校にすぐ電話しますけど。

  8. 【1936511】 投稿者: アンケート  (ID:7PCqdc2vEnw) 投稿日時:2010年 11月 29日 19:05

    私は、2次の願書(抽選後提出したもの)がとてもシンプルなのに驚きました。
    そして、1次の願書が一番大事で2次のは住民票など必要なものの提出に添えただけと思いました。
    抽選前に志望理由を読むとは思いませんが、抽選通過後の検定の際には始めの願書を使用し、志望理由も読まれるのでは?と思います。


    しかし、検定の際にも志望理由を書きますよね?
    もちろん、下書きしていく予定ですが、この志望理由は、1次の受付のときと一字一句同じものなのでしょうか。
    言葉を買え、基本は同じで膨らませて書くといいのでしょうか。
    1次でかなり真剣に記入し、これ以上ない、というくらい力作にしたつもりなので、これ以上どうやって書こうと
    思案しております。
    経験者の方、どうなさいましたか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す