最終更新:

8
Comment

【229581】2次試験に向けての姿勢

投稿者: はるかかなた   (ID:y9flHS5teZ6) 投稿日時:2005年 11月 20日 06:54

私立1校残念組(目白女子校)で、掲示板を卒業したつもりでしたが
こちらの一次抽選に通過しましたので、情報の宝庫であるこの掲示板を
再び参照させて頂いております。


私立では準備不足や親の甘さもありました。 
子供がいわゆる”筑波向き”かどうかは甚だ疑問ではございますが、
せっかく頂いた機会ですので、できる限りのことをしたいと考えております。


家庭学習もしっかりやり、直前講習も週2〜3日ぐらい、それから模試も。
ご縁があるかもしれない先生方の真摯な姿勢にお答えすべく、
こちらも真剣に準備をしようと方針を転換しました。
しかし、過去ログを拝見しますと、準備が少なく、ある意味本人の素質を
認められたようなお子さんが少なからずいるようです。


塾通いも含めて、国立である2次合格の結果を得るために必死で頑張ることは
あまり意味がないことでしょうか。
合格者には、実は”必死で準備派(一次合格の後でも)”というのは
案外少ないのでしょうか。 
準備を重ねて私立の第1志望校に合格された方の多くは、国立を受験されないと
思うと、準備の長短、密度には関係ないのかもしれません。
 

とりとめのないことで申し訳ございません。
これからの準備に向けての、親の気持ちの納得のしどころを探しています。
ちなみに女子Cです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【229657】 投稿者: クローバー  (ID:wUcf2yCAtUM) 投稿日時:2005年 11月 20日 10:04

    はるかかなた さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 合格者には、実は”必死で準備派(一次合格の後でも)”というのは
    > 案外少ないのでしょうか。 
    > 準備を重ねて私立の第1志望校に合格された方の多くは、国立を受験されないと
    > 思うと、準備の長短、密度には関係ないのかもしれません。

    それは大きな間違いです。 志望校に合格されても、国立を受けられる方は沢山おります。
    四谷の有名校やはるかかなた様のお受けになられた学校を辞退して来られる方を存じております。
    皆さん必死に準備されて試験に臨まれています。入学後ぜんぜん準備しないで受かった方を
    私は知りません。女子Cは合格者が少ないので、よく準備をなさって試験を受けられてください。

  2. 【229844】 投稿者: 同意  (ID:V32ebK7GWaU) 投稿日時:2005年 11月 20日 15:36

    他でいろいろと書かれているようですが(優秀な子は合格しないとか)・・・
    入学してみて、想像以上に難関校辞退組がいるのに驚きました。
    それにほとんどの方は教室に通って準備をしてきています。
    何人か、「本当に何にもしなかったのよ」というお子さんもいますが、
    そういう子に限って何をやらせても出来る、本当に優秀な子供です。
    いろんな書き込みに惑わされず、きちんと準備をされた方が悔いが残らないと思います。
    せっかく、一次を通過されたのですから頑張ってくださいね!

  3. 【229949】 投稿者: 真剣な母  (ID:AVKxrPF/Rys) 投稿日時:2005年 11月 20日 18:13

    便乗質問させていただきます。
    学芸大泉を志望して準備してまいりましたが、残念ながらご縁がありませんでした。
    この度筑波の一次通過の幸運を頂き、せっかくの機会を大切に、悔いの残らないように残り1ヶ月弱、全力で準備したいと考えております。

    お教室にも通っておらず(もちろん、今後の模試は受ける予定ですが)情報不足のため、ご経験者のお力をお借りいたしたく存じます。
    細かい質問になってしまいますが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

    ?例年長いお話の記憶が出題されているようですが、問題文は2回読まれるのでしょうか?
     また、先生がはじめとおっしゃるまでペンは持ってはいけないのでしょうか?
     昨年の男子Aの問題などは(道順をたどる問題)聞きながら作業を同時進行しなくては太刀打ちできないように思われるのですが、、、それは単に訓練不足でしょうか?

    ?訂正は色指定のクーピーということですが、その色は回答に使ったものとは別の色なのですか?

    ?工作の製作中、もし分からないところがあれば先生に質問してもいいのでしょうか?
     (そもそもそのような雰囲気なのか疑問なのですが)
     
    ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  4. 【230253】 投稿者: はるかかなた  (ID:y9flHS5teZ6) 投稿日時:2005年 11月 21日 04:23

    皆様、ご助言ありがとうございました。

    様々な例はあるものの、至って普通の我が子については、
    当日自分の力をだしきれるよう、しっかりと家庭・教室でフォローして、
    試験に臨みたいと思います。 
    そのうえでの先生方のご判断に委ねる気持ちで準備します。

  5. 【230959】 投稿者: くまあるき  (ID:.37gnrYDTJI) 投稿日時:2005年 11月 21日 23:50

     お子さまを3人筑波に入れた方は、勉強もさることながら、
    熊歩きも毎日一年間されたと言ってました。
    本当に努力してみな様入ってますので、後一息ですから、
    全力投球してください。

     何もされなくて入った方は余り聞きません。お母さまが
    しなかったと言ってても、他の方からあの塾でお見かけ
    したやら、模試で会ったなど後で聞きます。

    何でもそうですが、やれるだけやった方が悔いは残りません。
    惑わされない、迷わないで頑張ってください。

  6. 【231019】 投稿者: はるかかなた  (ID:y9flHS5teZ6) 投稿日時:2005年 11月 22日 05:10

    ありがとうございます。

    通塾は1年以上続けていたものの、私立受験では、”子供の性格に向いている”と、
    ある意味本人の性格と素質をたよりに、相当な甘さがあったと反省しています。 
    素質に関しても、振り返りますと大いに親バカだったようです。


    親として、謙虚に最後まで努力をします。
    当の本人の強い意識はないものの(最終抽選もありますので・・・)、
    どこにおいても全力で頑張るという意識付けはしていこうと思います。

  7. 【231068】 投稿者: 頑張って!  (ID:sRtetxs6vBg) 投稿日時:2005年 11月 22日 08:30

    10年ほど前に早生まれの息子が受験、落ちる方が少ない最後の抽選をはずしました。
    現在は、筑附の押さえのつもりで受けた一貫校の高校生です。

    昔の話で「C」が早生まれかどうかも忘れてしまいましたが(もしあっているとすれば)私立の準備を入念になさったお子様なら、あまりご心配にならず、楽しく元気にやっていらっしゃいと送り出して差し上げてはいかがでしょうか。

    うちの子供たちのお仲間を思い出しますと、当時私立の受験準備をしっかりされた方で、筑附の試験で不合格の方はひとりもおられませんでした。
    多分、早生まれ用の問題は、難関私立の問題に比べたらずっと簡単に感じると思います。
    どうぞ自信を持ってお臨みください。
    もちろん、出題傾向の運不運などはあるかもしれませんが・・。

    お嬢様が萎縮することのないようにと願います。
    「ラストチャンス」などとゆめお嬢様におっしゃいませんように!
    息子が受験するときに1年通った塾の先生はご自身が筑附の父兄でもいらっしゃいましたが、「私立の試験のときはお行儀に注意もしたけれど、国立は逆に元気さを前面に出すほうがよいのよ」とのアドバイスを受けました。
    にこにこ顔で元気にはっきり答えられるように頑張ってくださいね。

    因みに、当時3回だけお世話になった筑附専門の先生(今はやめられたらしいです)にみていただいたことを思い出して書いておきます。
    ・くま歩き(タイムをちゃんと測る)
    ・俳句や簡単なことわざをその場で復唱(しらないフレーズでも とにかく口に出す)
    ・しりとりなど言葉遊び  ・簡単な工作 ・ちぎりえ  ・ペーパーの過去問
    当時は「ざりがにつかみ」はなかったようです。

    息子は個別のテストでこんな質問をされたそうですよ。
    「きょうはどうやってこの学校にきましたか?」
    「好きな動物のものまねをしてください」 息子は「コケコッコ〜」と腕をばたばたさせて歩き回ってみせたそうです。
    要は出された指示にぱっと対応できるようにということなのかしら?と、当時感じました。

    10年前のことですが少しでもご参考になれば。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す