最終更新:

13
Comment

【2772622】入試採点方法

投稿者: チャレンジャー   (ID:P8kz1zpqK7E) 投稿日時:2012年 11月 26日 14:40

今年A グループ女子受験予定です。過去レスを拝見し、入試の採点方法について以下のような推測をしているのですが、いかがでしょうか?来年度一年生の担当となる、現三年生か六年生の担任が試験官となり、ご自分のクラスに迎えたいような、光る子供を入試の現場で見つけて合格のめぼしをつけ、ペーパーなどの基準点をクリアしているかチェックし、クリアしていたら合格とする。従って、各試験のどれかひとつで試験官の目にとまり、かつ総合点で基準点をクリアしている必要あり。つぎに、各試験で飛び抜けていなくても総合点が高い方から合格。実験校なので、来年度の試験官先生の研究テーマに合いそうな子供も合格とする。受験経験のある皆様のレスをお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2772652】 投稿者: おそらく  (ID:bnuxedoNt2w) 投稿日時:2012年 11月 26日 15:15

    現三年生の担任団は、ほとんど場合そのまま四年生に持ち上がります。
    来年の一年生の担任になるのは、現六年生の担任団。
    でも、試験官は他の学年の先生もなさると思います。
    数年前、うちの子はCグループでしたが、試験後何度聞いても『こりゃ不合格だな』と
    思える内容でした。が、掲示板に番号はありました。
    腰が抜けるかと思うほど驚きました。
    もしかしたら、スレ主さんの推測されているようなことがあるのかもしれません。
    でも入学後に感じたのは、Aグループだったお子さんは、どの子も賢くてその上、お教室等で鍛え上げられたような子ばかりでした。
    まぁ、ここでいろんなレスが集まったとしても、本当のところは誰にもわかりませんね。
    ただ、アドバイスとしては、筑波の先生は怪我をしていてもくま歩きを頑張っちゃうような
    何事にも一生懸命取り組む子供が好きなんだと思います。
    体調を万全にして頑張ってくださいね!

  2. 【2772691】 投稿者: 都市伝説  (ID:6jd3DsBAIo2) 投稿日時:2012年 11月 26日 15:41

    >実験校なので、来年度の試験官先生の研究テーマに合いそうな子供も合格とする

    今年はXXな子供が取られた、という話はよく出ますが、実際に入学してきた児童が年度ごとに特徴が違うかというとそうではありません。
    附属に合格している子には、共通の特徴があると思います。
    そもそも、実験校では、特殊な子供を入れると様々な実験がしにくくなります(東大中の双子は別)。
    「普通の子供」が多い方が、いろいろな実験がしやすいのです。
    そういう意味では、無理に「光る」必要もないと思います。

    国立で一番重要な要素は、
    ・指示がちゃんと聞けること
    ・リーダーシップがとれること(あるいはリーダーシップを取った子に協力できること)
    ・復元力が十分なこと
    ・最低限の理解力
    だと思います。

    各検査で、これらの要素を見ると思います。
    「光る」とすると、リーダーシップ程度だと思いますよ。
    ペーパーが出来るかどうかは、授業でいろいろなことが行われても対応できるかどうかを見ているだけだと思うので、そこで光らなければならないとは思いません。
    逆に、ペーパーで光っている子ばかりを入れるのは、学校の特質上好ましくないと思いますので、あくまでも最低限の線を見るためだけに使われていると想像します。

    実際、いろいろな個性の子がいます。
    いわゆる「光る」子ばかりではありません。

  3. 【2773411】 投稿者: 笑  (ID:CzqXIovNH36) 投稿日時:2012年 11月 27日 07:39

    対策は「全ての考査内容において他の子を圧倒する」ですよ。加点か減点かは存じませんが、必ず各内容で採点基準があります。A先生なら○だけど、B先生だと×といったことがなるべくないようにしているハズ。

    スレ主さん考え過ぎですよ。国立なんて至って単純です。

  4. 【2773556】 投稿者: その通り、至って単純です  (ID:j6c0wB8EXeY) 投稿日時:2012年 11月 27日 10:02

    その年の傾向なんて一切なし。毎年ペーパー・工作・運動・口頭質疑応答・指示行動観察テスト、以上の考査結果が良かった2000名中上位男女130名づつが合格、及ばない子が不合格、実力ある子が受かり非力な子は落とされる、それだけの事。よく引き合いに出される12~3月生まれC グループの子供でも、属した同時期生まれグループ内で考査点数が高い筑波好みの輝いている子供が受かる、ただそれだけの事。毎年この時期に現れる都市伝説氏のような方。普通の子が受かる?普通じゃ受かりません。光る必要なし?光らなかったら受かりません。そんなに甘いもんじゃない。しっかり対策準備して挑んでください。

  5. 【2773776】 投稿者: 考えすぎ  (ID:l2KB/L1SwDw) 投稿日時:2012年 11月 27日 13:37

    手のかからない子

    先生の手を煩わすことなく勉強も運動もそこそここなせる系

    結局そんな子に目星をつけてるだけなんじゃ?

    そりゃあの人数だから外しもあるけど・・・

    よくも悪くもそんな子じゃないと先々大変ってことだけは間違いない事実

  6. 【2774116】 投稿者: チャレンジャー  (ID:LadiSZ/EhXg) 投稿日時:2012年 11月 27日 18:30

    皆様、さっそくのレスありがとうございました。制作で作品完成しなくても合格したとかのお話を伺い戸惑っておりました。都市伝説様が列挙されておられる、国立で重要な要素、非常に参考になります。これらをボトムラインとして、光る要素をこどもの得意分野で出せるように、目指して参ります。引き続き皆様からの御教示お待ちしております。

  7. 【2774170】 投稿者: 祝!140周年!  (ID:rSJskvOAm/w) 投稿日時:2012年 11月 27日 20:03

    元副校長先生の坪田耕三先生のホームページに筑波が求める子のヒントが
    隠されているような気がします
    (ここにURLを貼ると削除されてしまいます)
    検索してみてください。

    来春は4年生がスタンフォード大へ交流事業で渡米します。
    貴重な経験になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す