最終更新:

63
Comment

【4720496】小組→高校内進50%なのに、女子で行く?

投稿者: 疑問   (ID:z60hS2hxFts) 投稿日時:2017年 09月 29日 15:41

筑波小から高校まで内部進学できる生徒は実質約50%なのに、女子で私立蹴りをしてまで行く必要はあるのでしょうか。またこちらの学校は教育も男児向けですよね。

女子の場合、私立ですと、大学附属校、進学校、伝統お嬢様学校と色々選べます。

国立ですと内部進学争いが常にありますから、進学の度に受験戦争が続き、最後の大学も受験しなくてはいけません。息の抜けない学生生活だと思います。

私立の方が安定した学生生活が送れると思うのですが、経済的理由か近所にあるからとか、希望の私立に入れなかったから、でしょうか?

男子は私立はあまり選択肢がないのでわかりますが。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「筑波大学附属小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【4720503】 投稿者: わからない  (ID:AagTzA9sZG.) 投稿日時:2017年 09月 29日 15:47

    「男子向けの教育」ってなんですか?それどこかに学校が明記してるんですか?

  2. 【4720550】 投稿者: ?  (ID:ODJsY1af9UI) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:37

    筑波小から高校まで内部進学できる生徒は実質約50%?
    教育も男児向け?
    内部進学争いが常にある?

    あまり内情を知らない方のようですね。
    まあ、そういうイメージを持っている人もいる、ということでしょうけれど。

  3. 【4720560】 投稿者: 男女の区別  (ID:ivgUwE5Fh5E) 投稿日時:2017年 09月 29日 16:46

    いつも不思議に思うのですが、このサイトに書き込む方、
    「男の子だから○○がいい」「女の子は××に行った方がいい」
    となぜ男女区別化をしたがるのでしょうか。
    (全員とは申しませんが、そういう方が多い印象です。)
    私自身、子供時代「女の子だから・・・」などと言われると猛反発したい気持ちになったものです。
    子供ながら、男女関係なく同じ土俵で勝負するんだ!!
    と心に決め、その通りに生きてきました。
    我が子(女児)にそれを強要するつもりはありませんが、積極的に性別によって道筋を引こうとは思いません。

  4. 【4720739】 投稿者: 中学に上がれなかった子たち  (ID:cuLRjk/UXGQ) 投稿日時:2017年 09月 29日 19:45

    しりあいで小学校から中学校に上がった子達は全員塾通いしていました。
    こどもと日能研で一緒だった男子、高校で塾で一緒になり、大学も
    同じです。当時内部進学なのになぜ日能研?ともおもったことが
    ありました。補習ではなく、中学受験の勉強をしていました。

    知合いに中学にあがれなかったこのお母さんが年代は違うのですが
    お二人います。ひとりは全くこどもの勉強をみてあげていなかったです。
    塾にも行かせず、自分で解決しなさい、というかんじ。公立の中学に
    行き、結局私は小学校は筑波なの、でプライドだけは高くて
    全く勉強していなかったように思えます。運動神経と児期の
    言葉の発達は普通より上だったと思います。大学もいっていません。

    もう一人は学校に対して恨みつらみばかりです。やはりお勉強が
    できなかったように思えます。塾には行っていたようですが
    中学受験塾ではなかったです。学校は何もしていくれない、授業も
    そう特別ではない、と文句ばかりでした。

    二人から感じたことはこの学校は子供をほったらかしにしていたら
    だめだな、ということ。私立小のように親がどれくらいできているのか
    確認していないと小学生ですぐ落ちこぼれてしまうということでした。
    落ちこぼれに対して学校側もなれているというか。

    4年生ぐらいから注意され、肩たたき?、はっきりいわれてしまって親が
    ものすごく落ち込む→どの程度努力できるか、させるか、で
    きまってしまうようです。

    ちなみにこどもが日能研で一緒だった男子は日能研の小規模クラスで
    真ん中A2、N50未満だいたいが45前後の子だったとおもいます。
    Mクラスじゃあ、ないんだ、と正直思いましたが、かなりの物知りで
    古典、百人一首、落語、将棋、電車など知識がかなり豊富で
    一目置かれていました。

    研究授業とか、勉強に関係ないことを教えるとか、普通の
    進度ではないとかはよくききましたがそれに対して個人で
    対応できているか、どうかが進級できるかどうかにもかかって
    いるのでは?と思いました。

    高校まで行ける子は普通に努力家、
    まとめて勉強するタイプでなく、毎日予習復習できるこだとも
    ききました。いとこの子は中学からずっと個別。お金は
    私立ではない分かけなくてはいけないといっていました。

  5. 【4720805】 投稿者: あのさ…  (ID:GDkgpA/sXLU) 投稿日時:2017年 09月 29日 21:04

    知り合いからきいた話ばかりですね(笑)
    別に中学受験塾いく必要全く見出せません。学校の授業を追ってちゃんと復習してれば、中学進学なんて楽勝ですよ?

  6. 【4723000】 投稿者: 小さい頃の教育が大事と  (ID:cGWvfBXMdNo) 投稿日時:2017年 10月 01日 22:15

    私立小公立小経験しましたが、まあ色々です。
    知識入れる事が多く文武両道精神は全くなく頭でっかちになったり、小さいうちからの別学で異性に偏見を持ってしまい卒業後苦労したり、まあ色々。

  7. 【4723548】 投稿者: どこに行っても大変。  (ID:fzLTC6pHKxo) 投稿日時:2017年 10月 02日 13:38

    二人の子供のうち、一人は筑波、一人は私立(一応、周りからは「成功したね」と言ってもらえる私立)でした。

    はっきり言って、どっちも大変さは一緒です。
    どちらも高学年からは塾に行かないといい成績は取れません。
    筑波の肩たたきは有名(?)ですが、私立にも厳然として肩たたきはあります。

    また、筑波小から筑波高への進学率の低さ(実際には60%程度です。)を気にする人がいますが、小→中も中→高も自らの意思で外部に行く方が、びっくりするくらいいるので、感覚としては自然に減ってく感じです。
    もちろん、内部試験を受けて不合格になる人がいるのは事実ですが、そんなレベルの人は私立でも肩たたきされるので、結局同じですよ。

    筑波で外部に出る人の理由は、小→中は「校風が合わない」、中→高は「自由すぎる筑波高に活かせるのは心配」、というのがマジョリティかと。
    筑波小は本当に体育会系の学校なので、あのノリについていけない人はキツイと思います。
    例年、途中でドロップしていく家庭があります。

    結局、私立も筑波もいわゆる「名門」と言われるような学校は、受験勉強はろくにしませんので、勉強を学校に丸投げしたい方は、何とか中学受験を頑張って中高一貫の面倒見がいいと言われているところに行くのが正解でしょう。

    私もそうしておけば良かったと何度思ったことか・・・。
    ま、終わってみればいい思い出ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す