最終更新:

17
Comment

【4736315】筑波の運動

投稿者: 教育の森   (ID:bpyu7g6HJxk) 投稿日時:2017年 10月 13日 06:14

毎年、クマ歩きや鉄棒 があるそうですが
うちの子はとにかく運動がいまいちです。
合格なさったおこさんは、どのような練習をしていましたか。
水泳は3歳から通っていたのですが、他の運動が
・・・
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4736372】 投稿者: とにかく  (ID:oNwPABakaRw) 投稿日時:2017年 10月 13日 07:49

    元気に活発な子がお好みのようです。国立は運もあるので、気負いせずゆったりとした気持ちで見守りましょう。アドバイスになっていないかもしれませんが、、、

  2. 【4736392】 投稿者: tera  (ID:RseoHM1lFew) 投稿日時:2017年 10月 13日 08:08

    なぜ運動能力を問う試験があるか考えたことはありますか?
    入学後にものすごーーーく運動させるからです。
    1年生の終わりに二重飛び100回が目標です。
    というか、ほとんどの子ができます。(もちろん相当自宅練習します。)
    ハヤブサ(三重跳び)ができる子もたくさんいます。

    運動能力があまり・・・というお子さんが合格する例は聞きませんので
    チャレンジしてみてダメだったら「そういうことね」でいいのでは?
    回りがすごいので、劣等感を持たれても困りますし。
    まず抽選を通るのが大変なので、大らかな気持ちで受けられては?

  3. 【4736407】 投稿者: 落ちてますが  (ID:nfkYlKwFfzU) 投稿日時:2017年 10月 13日 08:17

    数年前ですが、上の子の時に、受けました。
    とにかく様の書かれているとおり、気負わず、楽しみながら公園に出かけて鉄棒で遊んだり、お家で手押し車をしてみてはいかがでしょう。

    上の子は運動は普通よりはできる程度でしたが、筑附小の運動会の映像をみて、驚きました。
    二人三脚だか三人四脚だかで、普通じゃない本気の全力疾走でした。それが出来る子が受かるのか、受かった子が徹底的に鍛えられるのか分かりませんが、あの映像を見て、これはうちの子はご縁ないなと思ったのを鮮明に覚えてます。

  4. 【4736415】 投稿者: 考えるより、毎日練習  (ID:xCLkgUkm1FM) 投稿日時:2017年 10月 13日 08:24

    (1)正しいフォームを知る
    →単発でも、いろいろ講座ありますよ。
    クマ歩きもいろいろあるので、筑波を知るお教室にお願いするのがポイントとのこと。

    (2)毎日練習
    毎日自宅で練習する。

    (3)当日は一生懸命やり抜く
    幸運にも二次に進めたら、兎にも角にも一生懸命頑張って。最後まで諦めず真剣に頑張る。

    コツコツ続けた努力は、お子さんの自信につながりますし。
    確かに、教育目標や指導方針を鑑みたら、体力のあるたくましく子が向くと思います。ただ、お教室で作り込みそつなくできる子だけでなく、一生懸命諦めない子。がんばる姿勢の子にもチャンスありとも聞きます。

    正しい努力をきちんと続ければ、結果がでる。
    運動系はこれが通じるかと思います。

  5. 【4736424】 投稿者: 浦島太郎  (ID:kgo28A4h7VM) 投稿日時:2017年 10月 13日 08:32

    ハヤブサは三重とびではなく、交差二十とびですね。
    うちの子のクラスでは、2年生の時にクラス全員が二重とびと後ろ二重とびを50回ずつ出来るようになっていました。
    長期の休みには「縄跳び表」が配布されて、日々猛練習です。もちろん、旅行先にもなわとび持参です。
    なわとび先生(家庭教師)を付けている家庭もあったようです。
    もうだいぶ前の卒業生なので、今はもう少しゆるくなっているのかな?
    走るのが遅いのも、運動会シーズンにはかなりきついです。
    考査のために付け焼刃で、クマ歩きや鉄棒をなんとかしても、合格した後、
    大変だと思います。

  6. 【4736660】 投稿者: 在校生親  (ID:fzLTC6pHKxo) 投稿日時:2017年 10月 13日 11:42

    teraさんご指摘の通り、この学校は体育学校だと思った方がいいです。
    みんな本当に運動神経がいいです。

    ご自身が小学生の時、学年に1-2人、やたら運動神経のいい子がいませんでしたか??
    そんな子が東京中から集まっている学校だと考えていただければいいかと。
    低学年で二重とび5分間とぶとかありえないですよね、普通は。

    運動会はこれまたあり得ないくらい真剣勝負で、徹底的に勝ちにこだわります。担任の先生は1カ月前から練習の鬼になります。
    授業をつぶして一日中練習したりします。
    とにかく勝て、と。
    自分の部(この学校はクラスのことを「部」といいます)が勝つために自分はどうすればいいか考えろ、と。
    ここでクラスの足を引っ張ろうものなら、居心地悪いことこの上ないです。
    逆にいい意味で目立てばヒーロー、ヒロインです。

    というような学校であることをご理解いただいたうえで、お子さんに合うとお考えならオススメします。

    熊歩きは練習すれば早くなりますよ。
    本番は教室内でテープに沿ってU字型に走るので、コーナリングの練習もお忘れなく。

    また、その際には教室ごとに異なる指示が出ますので、その指示にきちんと従うことは大前提です。
    お友達を応援しましょう、黙って座っていましょう、次の子はこの線まで出てきて待ちましょう、とかその程度ですが結構見られている気がします。
    ウチの子供の時は、「応援してもしなくてもどっちでもいいですよ。」と言われたようですが、自分は誰よりも大きな声で最後まで応援した、と胸を張って帰ってきました。
    そのおかげか、ご縁をいただきました。

    こんなところでしょうか。
    頑張ってください。

  7. 【4736772】 投稿者: 参考になります  (ID:Mu9t.EXavpA) 投稿日時:2017年 10月 13日 13:25

    筑波小はご近所ですが、娘の通う女子校とはまったく違うので、面白く読ませていただきました。
    凄いな筑波っ子!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す