最終更新:

28
Comment

【473669】今年の願書について

投稿者: ぶどう   (ID:VHvDBFWwAow) 投稿日時:2006年 10月 23日 20:45

明日から願書受付が始まる前日になっても気なって仕方が無く皆様のご意見を伺いたく書き込ませていただきました。
今年から、願書の裏面に、志願理由を書く欄があり、小さい枠にあの太い行はどう書いて良いものかと悩んでいます。
そして、毎年3000人以上の応募者が居る中、一次は抽選です。学校側はその3000人以上の志願理由を一つ一つお読みになられるのでしょうか?何を求めての欄なのか?そして皆さんはどう書かれましたか?やはり大きい字で短く簡単に書かれたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【474932】 投稿者: 大丈夫  (ID:SXfaMvbN8T6) 投稿日時:2006年 10月 25日 08:14

    銀杏 さんへ:
    -----------------------------------------------------
    >大丈夫さまの行かれた直前講習はどちらのお教室でしょうか?
    しんが会とわかぎりの直前筑波模試です。両方とも池袋教室で受けました。
                               
    > 16日土曜日に幼稚園のクリスマス会があり(カトリックなのでかなり大切な行事です)、>重ならないようにしたいのですが・・。
    > Bグループの女子で願書はまだ出しておりません。
    > また二次の願書受付時間(午前か午後か)も大よそで構いませんので、ご存知でしたら教>えていただけませんでしょうか?
    >
    一次の手続きが昨年までと少し変わったようなので、今後の流れが今まで通りなのか
    分りませんが、去年までは二次願書の受付は女子が午前(9:00〜11:30)、
    男子が午後(13:00〜15:30)でした。
    よく覚えていないのですが、出願の時間を考慮することで、試験時間も
    調節できたはずです。
    過去ログ2の『筑波の2次の日にちは?』辺りを読むと良く分ると思います。
    今年の試験日の日程が分らないのですが、一日目がA・二日目がB・三日目がCの
    順番、また午前が男子、午後が女子だと思うので(あくまでも去年までの例です)
    よく作戦を練って出願して下さいね。
    早く出したら早い時間と言う訳ではないので、過去ログを熟読して下さい。
    数年前のことになるので記憶が曖昧なのと、今年は少し変更されているところが
    あるようなのでくれぐれも参考までに・・・

  2. 【477285】 投稿者: 銀杏  (ID:r78LgGQX0eo) 投稿日時:2006年 10月 27日 11:23

    大丈夫様
    丁寧なご返答、本当にありがとうございます。
    お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
    過去とおなじであれば、日にちは幼稚園の行事にバッチリぶつかってしまいますが、時間帯だけでも重ならないことを切に願っています。
    でも、まずは抽選を突破しないといけませんが・・。
    一応、わかぎりの直前講習を申し込もうと思います。
    大丈夫様は、筑波の受験に向けて、ご家庭ではどのような事に気をつけられていらしゃいましたか?
    わが子は、ペーパーは何とかなりそうですが、制作(ちぎる・描く)が苦手で、かつスピードもありません。
    お手隙の際にでも教えていただければ有難い限りです。


  3. 【477518】 投稿者: 大丈夫  (ID:6L6oVl1ynFc) 投稿日時:2006年 10月 27日 15:11

    銀杏 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大丈夫様は、筑波の受験に向けて、ご家庭ではどのような事に気をつけられていらしゃい>ましたか?
    > わが子は、ペーパーは何とかなりそうですが、制作(ちぎる・描く)が苦手で、かつスピ>ードもありません。
    > お手隙の際にでも教えていただければ有難い限りです。
    >
    我が子も『ちぎり』が苦手でした。なので、いろんな材質や厚さの紙に簡単な形を
    書いた物をたくさん用意して練習させました。
    うすい紙は上手にちぎれても、厚い画用紙だと難しかったりするんです。
    何度も練習しているうちに、コツが掴めたようで、早く綺麗にちぎれるように
    なりました。
    しんが会の直前模試で、「制作の未完成品に合格なし」と言われましたが、
    我が子と一緒に試験を受けた30人のうち、完成したのは3〜4人だったそうで、
    (あくまでもうちの子の話です・・・)時間が短いので、
    手早くやらないと完成しないようです。
    でも入学後に聞いてみると完成していなくても合格している子はたくさんいました。
    それと、過去問や問題集などを参考にして、毎日何かひとつずつ制作をさせていました。
    うちの子は、作ることが大好きなので喜んでやっていました。
    絵は悲しいくらい下手でしたが、入学後の図工の先生のおかげて
    びっくりする位上手になりました。
    (試験に絵も出ましたが、合否には関係なかったのかな?)
    まだまだ時間があるので、楽しみながら頑張ってくださいね〜!







  4. 【478092】 投稿者: 銀杏  (ID:.4EH2S6grZM) 投稿日時:2006年 10月 28日 00:23

    大丈夫様
    早々のご返答、本当にありがとうございます。
    とても温かな安心感を覚えました。
    今日、以前校長でいらした鈴木先生の本を読み、魅力的な学校だが、わが子はとても無理だろうな・・と少し落ち込んでおりました。
    また、今は幼稚園の行事前で子供の勉強がまったく見れず、もう受験は投げ出したくなるほどでした。明日からは、楽しくペーパーも制作も少しでも頑張ります。
    大丈夫様のお子様は通っていらっしゃるのですね。素晴らしい!
    我が家は下の子がまだ0歳児で、筑波の直前講習に行くにも1時間はかかり、平日夜のラッシュを考えると、講習は諦めるかもしれません。
    制作はどれくらいのスピードがもとめられるのでしょうか?くま歩きとは、よつばいで腰を高く上げて歩くものなのですか?また、大丈夫様からご覧になってどのようなお子様が求められていると思われますか?
    過去ログを少し見たのですが、いまいちよくわかりませんでした。
    たびたびの質問でごめんなさい。

  5. 【479322】 投稿者: 大丈夫  (ID:T9w9Gauntv2) 投稿日時:2006年 10月 29日 15:19

    銀杏 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 我が家は下の子がまだ0歳児で、筑波の直前講習に行くにも1時間はかかり、平日夜のラ
    > ッシュを考えると、講習は諦めるかもしれません。
    > 制作はどれくらいのスピードがもとめられるのでしょうか?くま歩きとは、よつばいで腰> を高く上げて歩くものなのですか?また、大丈夫様からご覧になってどのようなお子様が> 求められていると思われますか?
    >
    銀杏様のお嬢さんはBグループでしたっけ?
    私の知っているB女子出身(?)の子は、一見おとなしそうに見えて
    実は芯のしっかりした真面目なタイプが多いです。
    それと、Bのお子さんは「教室通いはしていなかったのよ〜」というお子さんも
    他に比べると多いような気がします。
    全体で見ると、男女共に負けず嫌いの口達者な子供が多いとは思いますが、
    みんながそうだと言う訳ではないのでご安心を・・・
    試験時間約一時間弱で、教室を移動しながら制作・ペーパー・熊歩き等をするのですから、
    それなりのスピードと、気持ちの切り替えが大事だと思います。
    熊歩きは、入学後に聞くとほとんどの方が
    「うちの子、熊歩きだけは早いね〜って褒められたらしいの」
    と仰います。うちもそうでした。
    そのせいなのかどうかは分りませんが、足の速い子が多いです。
    これも過去ログに『熊歩き』について詳しく書かれていたスレがあったと
    思うので探してみて下さい。
    なんだか、まとまりのないアドバイスで申し訳ないのですが、
    また心配事があれば聞いてくださいね。

  6. 【483751】 投稿者: 銀杏  (ID:vG10sVgo3CM) 投稿日時:2006年 11月 03日 00:01

    大丈夫様
    丁寧なご返答、本当にありがとうございます。
    お礼が大変遅くなり申し訳ございません。この大事な時期に体調を崩し、寝込んでいました。
    過去ログを見たのですが、熊歩きがいまいちよくわからず・・。
    再度見直してみます。
    盛りだくさんな内容なのに、たった1時間弱の考査なのですね。課題ができるできないに関わらず、娘にとっては楽しくて仕方がないだろうと、想像してしまいました。
    お言葉に甘え、また質問で申し訳ないのですが・・・。度々すいません。
    過去にザリガニ、去年はコオロギをつかまえて絵を描くという課題が出たようですが、素手で捕まえられないとダメなのでしょうか?
    娘は虫は大の苦手、ザリガニは飼っていますが大きめのスプーンですくうのがやっとです。
    絵のうまい下手ではなく、取り組む姿勢を重視しているのでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  7. 【483977】 投稿者: 大丈夫  (ID:pYLIj2P0pbQ) 投稿日時:2006年 11月 03日 10:34

    銀杏 さんへ:

    お身体の調子はもう大丈夫なのですか?
    私は、試験までは何ともなかったのですが、三次抽選が終了した途端、
    どっと疲れが出てしまいました。まだまだ、気を遣うことが多いので
    親子共々体調管理に気をつけてくださいね!

    > 盛りだくさんな内容なのに、たった1時間弱の考査なのですね。課題ができるできないに
    >関わらず、娘にとっては楽しくて仕方がないだろうと、想像してしまいました。
                                         
    良く覚えていないのですが、「あれっ?もう終わったの?」という感じでした。
    次々に課題をこなしていくので、もし出来なくても気にしないで(引きずらないで)
    次に臨むことが大切かと思います。

    > 過去にザリガニ、去年はコオロギをつかまえて絵を描くという課題が出たようですが、素>手で捕まえられないとダメなのでしょうか?
    > 娘は虫は大の苦手、ザリガニは飼っていますが大きめのスプーンですくうのがやっとで
    >す。
    > 絵のうまい下手ではなく、取り組む姿勢を重視しているのでしょうか?
    > よろしくお願いいたします。
                                       
    そばにトングや軍手も用意してあるらしいので、たぶん掴めなくても掴もうとする
    姿勢が見られればいいのかもしれませんが、筑波の子は虫好きが多く、
    入学後は虫捕りやヤゴ捕りやザリガニ釣りなどもよくするので、苦手意識は克服しておいた
    方が良いかと思います。(たぶん、今のうちの子のクラスで虫やザリガニを掴めない
    子供はいないかも・・・)
    一度掴めると、意外と大丈夫になったりするので、練習してみては如何でしょう?
    (たぶん、試験の時のザリガニやコオロギはみんなに落とされたり触られたりして、
    弱っていて掴み易いんじゃないかな〜)
    私の経験から、親が怖がったり気持ち悪がると子供も嫌になってしまうので、
    まずは親が楽しそうにお手本を見せてあげることです。
    そうすると子供も安心して手を出せるようになるのでは?

    前にも書いたとおり、絵の上手い下手は関係ないかと思います。
    それよりも観察力を見ているのかもしれませんね。
    それと、興味を持って取り組んでいるかどうか?とか・・・

    まだ、一ヵ月半もあるので、いろいろと試して見て下さいね!

  8. 【484454】 投稿者: 銀杏  (ID:vG10sVgo3CM) 投稿日時:2006年 11月 03日 22:48

    大丈夫様
    早々のご返答、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます。
    大丈夫様のご返答を拝見していると、温泉につかっているような癒しを覚えます・・・。
    受験は、親の精神面の強さや忍耐力も問われますね。
    この慢性疲労を抱えつつ、12月まで持つかしら。・・なんて弱音を吐いている場合ではありませんね。
    頂いたアドバイス通り、娘と一緒に楽しんで練習してみます。おそらく、またご質問させていただくかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す