最終更新:

20
Comment

【6180616】給食について

投稿者: 大昔の卒業生   (ID:QU.Dvynauk2) 投稿日時:2021年 01月 29日 01:05

暁星で給食が廃止されたのはいつ頃のことでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「暁星小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6181294】 投稿者: たしか  (ID:eXNWL5D25BE) 投稿日時:2021年 01月 29日 13:17

    以前から基本はお弁当ですが、2020年から注文制の仕出し弁当導入になったのではなかったかしら?

  2. 【6181577】 投稿者: 大昔  (ID:1Lnu0vh8YZU) 投稿日時:2021年 01月 29日 16:34

    大昔すぎるお話ですが、現在50代の主人が通っていた頃は給食だったそうです。

    校舎を建て替えた時に、なんらかの理由で給食の調理設備を設置しなかったのでしょうね。アレルギー対策などでしょうか。

  3. 【6181584】 投稿者: 大昔  (ID:1Lnu0vh8YZU) 投稿日時:2021年 01月 29日 16:38

    あ、ごめんなさい!
    スレ主様も「大昔」の卒業生でいらしたのですね。
    失礼致しました。

  4. 【6182900】 投稿者: 中昔  (ID:W/PMVuK6HcE) 投稿日時:2021年 01月 30日 13:57

    白百合も暁星も小学校の校舎建て替えで給食室が無くなりましたので年度はわかりませんが私の時には給食が無くて、母が騙されたと言ってました。

  5. 【6183315】 投稿者: 大昔の卒業生  (ID:qwKGScftw/o) 投稿日時:2021年 01月 30日 17:20

    スレ主です。
    直接的なお受験ネタでもないのにお答え下さった方々、ありがとうございました。

    大昔さんのご主人さまと同じアラフィフOBです。正門から左側の校舎に1A〜6Cの教室、正門から見て正面に職員室や体育館があった旧校舎(つまり現在と立地が全く違いますね)で学んでいた者です。

    その左側の校舎の地下が厨房と食堂で、平日はそこから給食を、上級生になると自分達で運んできました。土曜日は食券を買って食堂でカレーを食べてから、校庭で遊んで帰るのがお決まりでした。

    給食、いつからお弁当になったんでしょうね。中昔さんよりは前ということですよね。

    いずれにせよ、たまたま給食でない事をお受験情報?で知り愕然とする私でしたが、妻からの「実は暁星じゃなかったんじゃ?」という疑惑(笑)を晴らして頂き、心より感謝申し上げます。

    でも、外見は大昔と全く変わりましたが、あのプレート(「困苦や欠乏に耐え…」)が同じプレートのままで存在しているだけで、暁星はずっと暁星なんだなと思わせてくれますね。

    年寄りの懐古話、失礼致しました。

  6. 【6186418】 投稿者: もっと教えてください。  (ID:GPXBrb9cDEQ) 投稿日時:2021年 02月 01日 15:17

    息子を暁星小学校に通わせております。
    過去に給食があったなんて知りませんでした。復活してほしいです(笑)
    ぶら下がりで失礼しますが、教えて頂けないでしょうか。暁星小学校に通うことで、どのようなことが身に付きましたか?または通って良かったなと思うことはありますか?
    息子を数年通わせていて思うのは、校門に掲げられてある校訓のように、逞しい男の子に育つのは間違いなさそうです。規律に厳しく、当たり前のことを当たり前にできる(挨拶、時間を守る、約束を守る)子に育っていっているような気がします。また、運動や勉強にも手を抜かず何事にも全力で一生懸命な子が多い印象です。
    他人の子ですら我が子のように眺めてしまいます(笑)そんな子供達がどのような大人に成長するのかとても楽しみです。
    スレ主様が卒業生ということでしたので、興味本位ながら聞いてみました。宜しくお願いします。

  7. 【6190061】 投稿者: 大昔の卒業生  (ID:bvjH//eSXIQ) 投稿日時:2021年 02月 03日 14:22

    お子さま優秀です。私はそんな生徒ではなかったので、あくまでも「周囲を回想して思ったこと」を書かせて頂きます。
    仰るとおり、暁星で「規律に厳しく、当たり前のことを当たり前にできる子」に育ててもらえる事は確かです。とにかく厳しい学校でした。毎日何かしら検査(ハンカチ、爪、襟カラーなど)はあるし、朝礼に遅刻するとクラスの列に入れて貰えず晒し者だし、下校時に騒ぐのは言うに及ばず3人並びだけでも上級生に帽子を取られ氏名確認され(もちろん翌日叱られる)、あくびはとても失礼なこと「噛み殺しなさい」と言われ、授業中の大あくびが運悪く見つかろうものならビンタ。正座は日常茶飯事…etc

    それでも、それを嫌がっているとか抑圧されて従っているという空気は皆無でしたし、私は山手線の外側から通学していましたが、6年間(いや12年間かな)行きたくないと思ったことは1日もありませんでした。

    誤解無きよう申し上げますが、書かせて頂いたのは「昭和の頃」の事で、当然今は叱り方や気合いの入れ方の手法も全く異なるでしょう。ただ、この本質的な「愛情に裏打ちされた厳しさ」は今でも変わっていないようですし、私個人は後年、本当に有り難かったと実感しています。

    この人格形成は、将来かけがえのない財産となると思います。礼儀や言葉遣い、見下さなずかつ卑下しない態度、時間観念、いい意味の自己責任を育んでくれたと思います。

    余談ですが、学年が上がるごとに泊数が増えていく那須合宿、帰ってくると、お子様が少し成長されたなとお感じになりませんか?

    その他、誇りに思えるのは、何十年経っても繋がるようなタテ、ヨコの結束力の強さや、愛校心の強さでしょうか。例えば、サッカー大会、クリスマスミサ、学芸会、卒業式など、イベントの多くは中高の敷地に移動して行いますが、子ども心に、自慢の金ボタンが更に1個多い制服を着ているお兄さん達に憧れたものです。12年一貫教育の良さも捨て難い魅力でしょうか。

    どうでもいい事ですが、決して優秀な生徒でなかった私でもそれなりの大学(稲かペンということで)に進みましたが、そこの校歌を歌いきる記憶力は無いのに、「来たれ我に〜我等が希望♪」までは完璧に出て来るから不思議なものです(笑)

    長々ダラダラと失礼しました。
    ご子息が一生の友人と恩師に恵まれて豊かな人生を歩まれますようお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す