最終更新:

45
Comment

【766389】残念

投稿者: 受験者数は・・・   (ID:y3Bm63744qY) 投稿日時:2007年 11月 16日 18:25

残念組です。ほとんど期待していなかったながらも、やはり少し落ち込みますね。
ところで、疑問なのですが、合格者の番号を見ていると、男子が2300番近く、女子が2400番台までありますよね。これだけの人数が受験されたということでしょうか?
昨年は男女あわせて2400人ぐらい。いきなり倍になるというのは考えにくいのですが・・。
どういうことか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
こちらの合格者が抜けることを期待して他校の補欠を待っているので、知りたいのです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【772747】 投稿者: でもね様へ  (ID:CwQ/anEswao) 投稿日時:2007年 11月 23日 11:49

    「恩師の○○部主事や塾高元主事も、
    また友人の○○部部長も」と書いておられますが、
    そういった方々の多くは、
    お子様を幼稚舎に入れていらっしゃるという現実があります。

    また、ご自身が幼稚舎ご出身の○○部長も何人もおられました。

    幸いな事にか残念な事にか分かりませんが、
    私が存じ上げていたそういう方々は、
    皆様、幅広い価値観の持ち主でしたので、
    幼稚舎出身者についてそのような評価しかなさらない方は
    存じ上げません。

    また、幼稚舎出身の父兄は、回りの方たちには「謙遜して」
    そのようにお話しになりますが、その実は違います。
    ほとんどの方たちは、先を配慮しています。
    現実をご存じない方にご心配いただくことではありません。
    実際、ほんの数人の成績低迷者のことだけが取り上げられ、
    普通、または成績上位者のことは忘れ去られています。
    低迷している数名は淘汰されていくわけですし、
    それは当たり前のこととして受け止めればいいことです。
    どこから入っても同じ塾生なのに、
    このような偏見の持ち主が保護者にいらっしゃる事のほうが残念です。
    慶應で学ぶ価値観って、そんなことではないはずですが?


  2. 【772778】 投稿者: でもね  (ID:VJgLGbYTqfQ) 投稿日時:2007年 11月 23日 12:51

    でもね様へ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「恩師の○○部主事や塾高元主事も、
    > また友人の○○部部長も」と書いておられますが、
    > そういった方々の多くは、
    > お子様を幼稚舎に入れていらっしゃるという現実があります。
     
    塾長は確かに幼稚舎出ですが、残念ながら
    私の恩師や塾の教員をしている、友人・先輩のお子様で
    幼稚舎から塾に入った例は稀有です。中学や高校からの塾生いますが。
    男子が多いせいかもしれませんが。
    前○○部長のお子さんに至っては、中高一貫私立校から東大合格です。 
     
    >実際、ほんの数人の成績低迷者のことだけが取り上げられ、
    >普通、または成績上位者のことは忘れ去られています。

    これ逆でしょ?成績優秀者が一部なのは、定説というか実態です。
    同期で大学の教授・准教授になっている連中に聞いても
    大学でも苦労してるようですよ。
    千住兄弟のように芸術の方面で活躍してる方は多いかもしれませんが。
    (特に千住兄はナイスガイです。)

  3. 【772905】 投稿者: ・・・・  (ID:0IDDytyPgDk) 投稿日時:2007年 11月 23日 16:34

    でもねさんの世界は本当に狭いようですね。自分の知っている世界だけで評価するのは止めたほうがいいですよ。
    実名を平気で挙げたりしているところからも、何だか「幼稚舎生は馬鹿でなくてはならない」という自分の信念を人に押し付けているようにしか思えません。
    成績が振るわないお子さんは確かにいます。でもそれだから全部がそうだとひとまとめにするのには笑えます。
    ご存じないようですが、某校の前・前々部長とも幼稚舎出身、お子様方も幼稚舎からですし、塾高の実力者と言われている主事(複数)のお子様方も下からです。まあ、塾高には、専任・非常勤含めて相当数の先生がいますから、ご存じないのは当然ですが。
    そこまで「幼稚舎生は出来ない」にこだわるのであれば、留年者の内訳と同様、成績優秀者の内訳もご覧下さい。大学のことを言うのであれば、留年生と同様に、例えば塾長賞とか、卒業時の優秀者表彰とか、大学院進学者の内訳とかお調べ下さい。
    世界は広いですよ。

  4. 【773110】 投稿者: あきれた  (ID:4W3IPQLaL4E) 投稿日時:2007年 11月 23日 21:50

    でもね さま
    :::::::

    恩師や図書の先生が何をおっしゃったか存じませんが、個人の誹謗中傷は感心しませんね。
    ましてやご自分でご覧になった事でないなら尚更です。
    部長先生がご友人なら、攻撃なさった彼とは10程も年が離れていますが、ご自分で彼の中学時代を見た訳ではないでしょう?そして幼稚舎の卒業生全てをご存知の訳でもないはず。

    彼は『愛嬌あって、誰にでも愛される人柄...』とどなたかが書いておられましたが、それでいいじゃありませんか。彼は幼くして熱中する事を得、結果も得ました、素敵で幸せな人生ですよ。

    中等部の司書の先生も少なくて限定されかねませんし、ご迷惑ではありませんか?

    書き込みの削除依頼をなさっては如何ですか?

    ≫なんて開き直らないで、お子さんが中学で楽できるようにご配慮を。

    ご心配頂きありがとうございます。もしかしたら貴方のお子さまと同学年だったかもしれませんね。特に問題なく勉強もクラブも遊びもやっておりますよ。
    貴方の【幼稚舎出身のイメージ】とは違うかもしれませんが。

    ≫私の親友も幼稚舎出ですし、悪意はないつもりなんですが・・・

    では少し書き方を考えられては如何でしょうか。


    でもね様へ さま
    :::::::::
    不思議な事にIDが一緒ですね。同一人物だと思われているかもしれませんね。


    あのさ〜 さま
    ::::::::

    ≫でもねさんは、べつに幼稚舎からの子と中学受験の子との学力を比べているのではないと思いますよ。

    では何と比べているのでしょうか?
    どの様に読んでも、そうとしか読み取れませんが、、、
    ご自分も中等部の出身でいらっしゃるのに、色々な先生の肩書を出し、個人攻撃、これはどうでしょう?

    ≫ただやはり幼稚舎からのお子さんは上へ上がるにつれて留年が多いので、入学して終わりではなくちゃんと勉強させましょうということだと思います。

    それは理解しております。
    親によって、担任によって、本人によって結果は様々ですから。

  5. 【773524】 投稿者: 中等部保護者  (ID:n9XJ1aA6.Oo) 投稿日時:2007年 11月 24日 12:16

    なんかささくれ立ってきましたけど、やはり幼稚舎のお子さんは
    中学ではお荷物になってるのは事実です。
    特に殆ど勉強させない某先生の謦咳に6年間触れた場合は・・・・
     
    私も附属校出身の塾員で、大学卒業時に優秀者表彰を受け、大学院に進学した口ですが、
    残念ながら、周囲に幼稚舎出身者の活躍を見ることはなかったです。

  6. 【773540】 投稿者: 中等部保護者  (ID:n9XJ1aA6.Oo) 投稿日時:2007年 11月 24日 12:38

    ついでにと言ってはなんですが、こちらは幼稚舎OBの方が
    よくご覧になっているようなので、お伺いします。
     
    例の青葉台の新小中一貫校の創立については、いかがお考えあそばしますか?
    三田倶楽部の寄り合いでも「幼稚舎の地位が揺らぐのでは?」と
    話題になってますが。
    やはり幼稚舎に比ぶれば、所詮亜流なのでしょうか?
     
    私は、どうせなら湘南に付属小作ったほうがマシだし、
    またその予算があるなら、大地震で倒壊の危険のある中等部を
    立て直すべきだとも存じますが。

  7. 【773857】 投稿者: やはり  (ID:gj93jr.djg2) 投稿日時:2007年 11月 24日 21:17

    でもね様へ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「恩師の○○部主事や塾高元主事も、
    > また友人の○○部部長も」と書いておられますが、
    > そういった方々の多くは、
    > お子様を幼稚舎に入れていらっしゃるという現実があります。
     
    やはり縁故入学の教員枠があるって事ですよね?これって(^.^;)

  8. 【773986】 投稿者: やはり さま  (ID:4W3IPQLaL4E) 投稿日時:2007年 11月 24日 23:28

    貴方って、ひねくれてますね。

    慶應に限って、こういった咬みつきがあるのはやっかみなのでしょうか?

    教員や職員の子供の入学に際して、何らかの温情があるのかないのか、
    塾員の子供の入学に際して、何らかの温情があるのかないのか、
    これは永遠に公の答えは出ない事でしょう。

    万が一、あったとして、温情が受けられたからといって、人数の関係から皆が入学出来るとは思えません。そんな事、子供でもわかる事ですよね。

    で、枠があったら何なんでしょうかね?

    お子様を入学させた教職員に直接咬みつきますか?

    もし、慶應にもあるなら、他の学校にもあるのでしょうね。

    どうでも良い事ではありませんか?
    もし、貴方が教職員や塾員なら、頼んでみては如何ですか(^@^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す