最終更新:

25
Comment

【664193】年少の夏はどうなさっておられましたか?

投稿者: タテ   (ID:iocoL5dttt.) 投稿日時:2007年 06月 17日 23:36

今、年少の保育園児の母です。

幼児教室には今年から通っておりますが 毎週1時間の能力開発のようなクラスのみで、
まだ本格的な受験コースや塾には通ったことがこざいません。

皆様は、年少の夏休みはどのような受験対策をされてましたでしょうか?

一歳から保育園に預けておりましたので やはり幼稚園との教育の違いを痛感している所です。

どの時期から、どんな事から始めればよいかが まだよくわかっておりませんので
ご指導、アドバイス頂ければと思います。

どうか宜しくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【666673】 投稿者: すいか  (ID:obJf1E/DNdk) 投稿日時:2007年 06月 21日 19:12

    思い出しましたので再び。面接でイレギュラーな質問は無かったと書きましたが正確にはありました。確か「入学したらお子さんは放課後どうされますか。」というような質問でした。その当時、学童保育も概ね場所を決めてお話だけは通してありましたから、学童に通いますと答えたところ「大丈夫、本校でも学童に通っている児童はいますよ。」と言われました。保育園出身ということが、学校側がどのように捉えるか、正直私共も内心「本当に大丈夫かしら」と思っていたものですから、拍子ぬけしてしまいました。そんな入学試験も今となっては懐かしい思い出です。

  2. 【666719】 投稿者: シエノ島  (ID:XRLpGGdWkqM) 投稿日時:2007年 06月 21日 20:39

    失礼ですが、すいかさんはどのようなお仕事をされているのですか?差し支えなければ、書ける範囲で結構ですので、お教えいただければと思います。まだ先の話ですが、うちも検討しておりますので…。すいかさんのコメントを読んで、保育園出身であるかどうかは関係ないように感じましたが、やはり学童に預けてまでお母様が働くとなると、説得力のある(?)職業でなければならないのではないか、とも思うのです。

  3. 【666890】 投稿者: すいか  (ID:xj7xydIuPEs) 投稿日時:2007年 06月 22日 00:31

    雑感に過ぎませんが、昔は圧倒的に男性ばかりだった職業分野に、最近は女性も参画するようになりました。娘が大人になるころは今よりきっと職業の選択肢が増えているのでしょうね。別に私がそのような仕事場にいるわけでは決してないのですが、「おうちママ」「お仕事ママ」の私の両方の顔を見て育っている我が子が、将来どのような道を選ぶか楽しみでもあります。家の中で家族の為にする仕事も外でする仕事も、どちらも誰かに「尽す」という女性ならではの素晴らしい営みであると思います。面接では、保育園歴から母親が仕事をしているかどうか問われただけで、私は連絡先欄に仕事場の名前を書かなかった為、職種については聞かれませんでした。面接後、「仕事場の名前は言った方がベターだったのかしら」と夫に溢したところ、「苦労して産んだ大事な子を預けてまで働いているんだから、おてんとさまに顔向けできないような仕事だなんで誰も考えん!」とパシッと言われました。社会の風向きによって職業に対する評価も変わっていく昨今ですから、父親の職業ならともかく、恐らく学校側は母親の仕事の内容までは選考の為の情報として求めてはいなかったのだと思いました。ごめんなさい、答えになっていませんが、保育園出身であることや母親の職種等、あまり心配されなくても大丈夫だと思いますよ。

  4. 【667208】 投稿者: シエノ島  (ID:E41N8BXS.kw) 投稿日時:2007年 06月 22日 13:22

    すいかさん、早速のお返事をありがとうございました。私自身、自分の仕事には誇りを持っておりますが、受験に関する様々な情報が交錯する中で、やはり仕事をされていないお母様のほうが有利なのではないか…などと不安になることがありました。けれど、そういった心配は必要ないのですね。すいかさんのコメントを拝読し、大切なのは職種や(ある意味の)受験テクニックなのではなく、その子供の家庭のあり方にあるのだ、と改めて気付かされました。すいかさんもご主人も大変すてきな考え方をお持ちでいらっしゃいます。先生方も面接でそれをお感じになったのでしょうね。すいかさん、ありがとうございました。また質問させていただくこともあるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【667290】 投稿者: タテ  (ID:iocoL5dttt.) 投稿日時:2007年 06月 22日 15:59

    すいか様、いるいる様、うちも様

    アドバイスをどうもありがとうございました。
    とても、有り難いコメントでした。

    すいか様の”どんな場合にも、基本は家庭にある。”というコメントも
    とても心に響くお言葉でした。

    まだまだ 保育園、働く母親となると、私立小学校受験には不利というイメージが
    あるように感じます。

    しかしながら、とても暖かいお言葉を頂き、元気ずけられました。
    今後、受験については、前向きに考えようと思っております。






  6. 【667298】 投稿者: タテ  (ID:iocoL5dttt.) 投稿日時:2007年 06月 22日 16:16

    シエノ様

    私も 実は、果たして自分の選んだ働きながら育児をし、また受験まで視野にいれた
    選択は 正しいのだろうかと考えたり 不安になる事もありました。

    どのような人生の選択肢であっても、子供にとっては 母親という立場は 
    同じはずなのですが・・・。

    働いていると 保育園のご父兄ともなかなか普段、じっくり教育論について
    お話する機会もないので 情報も限られてまいります。

    私の場合は、母親はプロテスタントの女子中学、高校、短大という一貫教育を受けており
    また 結婚してからは 働いておりませんでした。

    ですが、もの心ついた頃から 私は、母親とは逆に自立した女性の教頭先生、手に職を持ったピアノの先生、書道の先生など 働く女性に とても興味をもっており 私も できれば
    家庭を持っても 働いていたいという希望を抱いておりました。

    すいか様のおっしゃるように、将来 娘が選ぶ道は どうなるかは 環境だけではわかりませんよね。




  7. 【667620】 投稿者: シエノ島  (ID:KTvv1Zrlq1E) 投稿日時:2007年 06月 22日 23:22

    タテ様、コメントありがとうございます。なんだか便乗して質問させていただいたのに、ご挨拶もせず、失礼いたしました。うちの娘のほうが歳は下になりますが、タテ様のご実家とはいくつか共通点があるようで、うれしかったです。お互いがんばりましょうね。

  8. 【667699】 投稿者: すみません  (ID:j05qBaQFZv.) 投稿日時:2007年 06月 23日 02:17

    働くお母様方でお話がそろったところで話をひっくり返して申し訳ないのですが、(こんなことを書くと大ひんしゅくでしょうが)私自身は自分の娘は保育園出身のお嬢さんとはあまり親しくして欲しくありません。保育園児さんを偏った目で見ているのかもしれませんが、小さい頃から家庭でなく社会に居る時間が長いからか、あまり良くない意味で世間慣れして要領が良い印象を受けます。私自身も子供を持つまでは長い期間仕事をしていましたが、出産後きっぱりと専業主婦になりました。始めからそう決めていました。
    女性も仕事を持つ事は立派なことで素晴らしいとは思いますが、仕事を持って母親業をする上でよっぽどの収入がないと、ご両親や周りの方たちにかなりお世話になっていないでしょうか。仕事を持つことに誇りを持っていらっしゃるのでしょうが、ご自分だけの力でしょうか。タテさんのお話を聞いているとまだお若いのかもしれませんが、かなり幼い印象を受けます。幼い母親が保育園なり、ご両親なり、他人に長時間預けて、色々な意味でかなりしっかりしたお嬢さんに育つと思いますが、あまり同じ学校では学ばせたくない感じがします。
    保育園出身のお子さんが学年に数人しかいない、というのは立派なハンデだと思われた方がいいのではないですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す