最終更新:

33
Comment

【3922969】中高生活

投稿者: ひよちゃん   (ID:.bKdZPmV696) 投稿日時:2015年 12月 07日 13:35

中学と高校に進学される際に、外に出られる生徒さんは多いのですか?また、中高生活は刺激のある楽しい学校生活なのでしょうか?閉鎖的で狭い人間関係、長い付属生活で中だるみした6年間になってしまうのでしょうか。この学校についてはほとんど情報が得られないので、娘を12年間過ごしても大丈夫なのか心配になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3923316】 投稿者: ピョン  (ID:duioNS0TS66) 投稿日時:2015年 12月 07日 19:38

    ネガキャンと決めつけなくても。
    中高から外に出る人の情報については、学校サイドから公表はされませんし、知人を地道に辿って情報収集するしかないかと思います。
    中高も入試がないのでオープンスクールなどはありません。下校時間に合わせて実際の生徒さんを観察(言葉は悪いですが)したり、中高の文化祭に行かれてはいかがでしょうか?

  2. 【3923320】 投稿者: 説明会マニア  (ID:0AjZEdilpuY) 投稿日時:2015年 12月 07日 19:46

    スレ主様はこちらの学校説明会に足を運ばれたことがありますか?
    今年度の説明会では中高の校長先生や卒業生の方のお話が伺えました。
    また、中高の教育についてや推薦大学一覧などの掲示もありました。
    中高の先生方もいらして質問にも答えてくださいました。
    お受験じょうほうと言うサイトで説明会レポートを見ることが出来ます。
    http://www.ojuken.jp/report2016/denentyofuftaba.html
    それでも、イメージが湧かなければ、中高の文化祭にお出かけになって実際に生徒さんをご覧になってみてはいかがでしょうか?
    我が家は受験希望校の中高の文化祭にもお邪魔して雰囲気をつかみました。
    掲示板で聞くより、自分の目で見てみる。
    大事な我が子のことなのですから。

  3. 【3923384】 投稿者: それは・・  (ID:HT./MvagZyM) 投稿日時:2015年 12月 07日 21:14

    私はスレ主さんの不安はわかりますよ。

    ただ、
    こちらの学校は、
    入学以前に、学校のことを知っている、いないに関わらず
    確信をもって、こちらの学校で娘を教育してほしい
    学園の色に染めて頂きたいと
    思える家庭だけが、受験・入学されたほうがいいと思います

    情報発信が少ないのは私も同感で、なぜだろうと思っていたのですが
    要するに、その必要がないということで
    あえて発信していないのだと思いますよ。

    公開されている
    情報を調べて、その情報を検討し、納得できたので
    娘をお預けします。というスタンスではなく
    そもそもすべて学校を信頼し学校にゆだねます。ということを求めている
    学校ではないでしょうか?

    そう考えると、極端に少ない情報公開も個人的に納得できます。
    (授業公開なさっていないこと行事がすべて非公開なことも。)

    少しでも不安なのであれば、受験されないほうがいいと思いますよ。
    (正直なところ
    我が家は不安を消し去れなかったので受験いたしませんでした。)

  4. 【3923387】 投稿者: ぷっ  (ID:vC6EYa7uSpo) 投稿日時:2015年 12月 07日 21:16

    閉鎖的なことと格式の高さは関係ないでしょう。雙葉と同程度もしくは以上の歴史を持つ白百合や聖心、英和はホームページを含めて学校紹介に積極的です。田雙は30年ほど若いので比較で言えば「新興」になります。また、格式と言ったら良くも悪くも問答無用で学習院ですが、公開行事は多くはないものの、大手教室の説明会に参加するような面もありますよ(もちろんブランディングのため)。

  5. 【3923432】 投稿者: たしかに  (ID:HT./MvagZyM) 投稿日時:2015年 12月 07日 21:52

    そうなんですよね。格式の高さ=閉鎖的
    ではないんですよね。
    学習院は授業公開はなさってないですが
    学校自体に閉鎖的な感じはいたしませんでした。

  6. 【3923450】 投稿者: マーガレット  (ID:5lsJs6NNUw2) 投稿日時:2015年 12月 07日 22:14

    きつい意見も多いですね。せっかく興味を持って質問しているのにこれでは萎縮してしまうのではありませんか。

    雰囲気は人によって感じ方も変わるし、学年でのカラーも微妙に異なります。説明会や文化祭、登下校の生徒の様子を見たところで断片的な印象にならざるを得ないでしょう。結局のところ、関係者でなければ色々な情報から推測するしかないのかもしれませんね。

    例えばこんな風に考えてみてはいかがでしょう。
    ご自身の小学生時代を思い起こし、共学であればその中の女子だけと小1から高3までクラス替えはあるけれど同じメンバーで過ごしていく、と。勿論気の合わない人もいるでしょう。数年であれば言葉を交わさず卒業に至るかもしれませんが、12年という長い時間をかけることで気心が知れていく部分は大きいです。ただ、新しい出会いや異なる価値観に触れる機会は限定はされるとは思います。何を大切にするかは各ご家庭の考え次第だと思います。

    有名校だから、伝統校だからという冠言葉に惹きつけられたとしても、通うのはご自身のお子さまと寸分違わぬ少女達なわけで決して理想境・異世界などではありません。○○的などと形容するのが難しいほど生徒のタイプも様々です。
    どこの学校でも見られるようなトラブルは大なり小なり存在しますし、無い方が不自然です。その時の対応に納得が行かない場合もあるかもしれません。それは公立私立問わずだと思うのです。

    説明会の保護者の濃紺一色の様子に恐れをなすか、落ち着くと感じるのか。
    施設内にあるお祈りの言葉に違和感を感じるのか、清らかな気持ちになるのか。
    シンプルではありますが、そんなところからトピ主さんが合う合わないの雰囲気をつかんでいかれるのもありかな、と思いました。

  7. 【3923453】 投稿者: これではね  (ID:cptNrYV.C5M) 投稿日時:2015年 12月 07日 22:15

    伝統校だからと言ってあぐらをかいてたら淘汰されるよ。
    ここは全てが遅れてる。
    閉鎖的な聖心の方が努力してるよ。

  8. 【3923523】 投稿者: にわこ  (ID:QI1JGAOgqZQ) 投稿日時:2015年 12月 07日 22:58

    色々な意見があり、参考になりました。

    縁があったようで、在学させております。
    娘の成長を見ていると、こちらが思っていた以上に
    学園の建学の精神の意義を感じており、
    私自身が学ばせていただいております。

    そんな諸々がシンプルに、嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す