最終更新:

33
Comment

【124192】園での受験についての会話

投稿者: ガーボー   (ID:Q3ERwCf5f52) 投稿日時:2005年 07月 03日 07:36

こんにちは。年少の男の子がおります。
国立の小学校を第一希望に受験をさせる予定でおります。

この時期、塾の夏季講座や体験等が行なわれると思いますが、幼稚園が一緒の男の子のお母様に「参加するときは誘ってね、これから色々相談しようね」と言われました。
幼稚園で、お受験をするということは普通秘密にするものなのですか?
受験を考えていない方や、情報を知らない方が、「じゃあうちも受けるだけ受けてみようかしら」となってしまったら、墓穴?なのでしょうか。(心が狭いですが・・)
落ちてしまったときに恥ずかしいから、というのはあるのでしょうか。

試験では塾慣れしている人は嫌われる、とよくいいますが、受験の時に、保護者の待ち時間の様子を見て、知り合いがたくさんいそうか等も試験官は見ていらっしゃるのでしょうか。

まだ幼稚園生活が始まったばかりですが、受験について、お友達と情報交換をしていく方がいいのか、また、これからの園での会話の仕方にどんな注意をしたらよいものかと思い、投稿いたしました。
この掲示板を見ていらっしゃる方はお受験される方がほとんどだと思いますが、みなさんは受験について、どのように園で会話されていらっしゃいますか?
参考に教えていただけると、ありがたいです。
(お受験・受験と、統一されていないことをお許しください。使い方がよく分かりません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【125680】 投稿者: ♪  (ID:/h6JT8Ei.GE) 投稿日時:2005年 07月 05日 10:16

    バイラさんのレスは、去年から私もよく目にし、印象に
    残っています。
    ですが、去年のことは彼女も反省したそうですし、もう良いではないですか・・・。

    今年は、HNを変えずに正直に書かれているので、
    好感が持てます。

  2. 【125690】 投稿者: あのう  (ID:TSMjUt5czsk) 投稿日時:2005年 07月 05日 10:24

    バイラさんには失礼かもしれませんが

    HNを変える、変えない、とか去年の事を反省する、しないという事にかかわりなく、
    バイラさんがおっしゃることが100%現実だとはとてもじゃないですが思えないのです…。

    理屈で考えても、少し変です。極端すぎる出来事ばかりが彼女の周囲には起こっている様で。

  3. 【125745】 投稿者: まんざら  (ID:lDWxFHNVoqE) 投稿日時:2005年 07月 05日 11:45

    はじめまして。
    たまたま立ち寄ったHPで、みなさまのご意見を読んでいましたが、
    バイラさんのお話もまんざら嘘でもないような気がします。

    今、私と娘はご近所ママ達に無視されています。
    マンションですが、同じ学年の子どもが多数いて、その中でも気の強い
    教育熱心なお母様ににらまれてしまい、あること無いこといわれているようです。

    その教育熱心なお母様は、ライバル心が強く、うちの娘の絵を見て「絵は負けたわ」といい、
    マンションの中でうちが一番高い物権でしたので、「親に出してもらったの?」
    「ご主人は何をしているの?年収幾らくらい稼ぐの?」と私的なことも平気で聞きます。
    子供同士のトラブルでも、「○ちゃんは、本当にうちの○が嫌いなのね」
    などと言います。
    我が家のことが気になるらしく、娘とちょっと出かける「習い事しているの?」
    「どこに行くの?」と質問攻めにあいます。
    受験するのかがとても気になるみたいでよく聞くので、もし合格したときに嘘をついていたと
    いわれそうで、「まったく考えていないわけではない」と言ってから態度が変わりました。
    本当にうんざりしてきたので、何か聞かれても「ちょっと…」といったり、
    話が長い(夕方1〜2時間は平気で話す)ので、「急ぎの用があるので」と避けていたのも
    気に入らなかったようです。

    幼稚園が同じなのですが、自分の子が中心でないと「あの先生はひいきする」
    などと先生に文句をいうので、園では注意人物として扱われているのですが、
    マンションでは大阪弁の明るいざっくばらんなママとされているようです。
    園バスのバス停が同じですが、今は私とは挨拶のみで一切無視、マンションの子が集まって
    遊んでいるところへ娘が行くと、みんな「じゃあ」と言って、帰ってしまいます。
    周辺では受験する子がまったくいません。
    私がいないときに、娘に「今日はどこに行ったの?」「受験するんだって?どこ受けるの?」
    と聞いたり、何か聞くことができないときは娘が話し掛けても無視します。

    私の心に、「私立小に行けば会わなくて済む」と不謹慎な思いもよぎるようになりました。
    近所だし、毎日会うので、逃げられず辛いです。私がもっと強くならなくてはと思います。

    はっきりと失礼なことを言う人いますよ。長々とすみません。

  4. 【125754】 投稿者: …  (ID:TSMjUt5czsk) 投稿日時:2005年 07月 05日 11:59

    まんざら様

    何処でも非常識な方は一人や二人はいらっしゃるかもしれませんけれど
    バイラさんの周囲にはそのような方が周囲に10人弱ぐらい(事によるともっと?)
    いらっしゃるようですので。
    初対面の方にもいきなり常識では考えられないような事を言われる事も多いようですし。

    しかも、男女、大人子供、バラエティーに非常に富んでいらっしゃるようですよ。

  5. 【125857】 投稿者: ガーボー  (ID:Q3ERwCf5f52) 投稿日時:2005年 07月 05日 14:34

    皆様、色々と経験談を教えていただき、大変参考になりました。苦労されていらっしゃるのですね。
    少なくとも、受験をするということは、周りの興味関心に晒される、ということには変わりがないようですね。
    あとはどんな方が周りにいらっしゃるかが運命の分かれ道…?!

    自分自身が高校時代あたりから、ある意味価値観が似ている人々の中で過ごしてきたので、
    幼稚園という集団に入って改めて、ただ同じ地域・同じ年の子供という共通点のみで、様々な価値観を持つ親と接し、また、色々な生活があることを垣間見て、プチカルチャーショックを受けております。
    日本は資本主義なんだなあ、と妙に納得したり・・。

    もちろん受験のことは自分からは言いませんが、相手から振られたときに、皆さんのレスを思い出しつつ、あやふやにお茶を濁してしまいそうです。(少し怖くなってきました)
    「雉も鳴かずば撃たれまい」と書きましたが、場合によっては、鳴かなくても探し出して、撃たれてしまいそうです!

    まだ年少なので先は長いです。
    ただ、親の私もまだ所詮小学生じゃない、とどこかで思っているので、呑気な方なのかもしれませんが。

  6. 【125870】 投稿者: ピンポンパンポン〜♪  (ID:Tw1pk.wltA6) 投稿日時:2005年 07月 05日 15:03

    >この一件で音羽事件の加害者の気持ち、ちょっとわかるような気がしました

    業務連絡〜業務連絡〜

    小受板のバイラさん〜、いじめ板の梅さん〜、隔離病棟にお戻りください。

    先生の回診で〜す。

  7. 【127373】 投稿者: 状況によりますね  (ID:EQ/1s//6Xdw) 投稿日時:2005年 07月 07日 12:21

    ガーボーさん、そしてこれから受験される皆さん、受験までは大変ですが、
    どうぞ気楽にがんばって下さいね。
    色んな人がいますが、ちょっとだけ強くなって、どんなときも笑っていられる
    素敵なお母さんを目指しましょう(私も目指します)。
    入学したら、話のあうお母さんを見つけてほっとする日が来るでしょう。

  8. 【127888】 投稿者: バイラ  (ID:KKWy6wrBoAk) 投稿日時:2005年 07月 08日 07:49

    わたしのせいでスレがあれてごめんなさい。おかしな方、約2名です。
    たまたま、家がすぐ近くで、ある趣味のことで、そのママととても
    お話が合い、意気投合しました。でも、今考えると、距離というか間も
    大事だなと思いました。仲良くしすぎていたせいで、先方は一緒に公立
    に行けるものと思って疑わなかったのだと思います。でも、前も何かの
    レスで書いたのですが、受験できるだけでも幸せです。受験したくても
    できないのが一番つらいです。たまたま、そういう方と一緒になってし
    まったのがトラブルの原因でした。私も↑のレスの方、同様、幼児教室
    で話の合う方を見つけた方がいいです。学校別ならなおさら、もしかし
    たら同じ学校にご縁がある可能性が高いので、賢明な態度を取られると
    思います。母親同士のつきあいって、本当にほどよい距離が大切です。
    それと本音と建前も大事かなって、人付き合いの下手な私はようやく
    わかってきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す