最終更新:

183
Comment

【2202046】やはり・・・、両親の経歴は重要ですか?

投稿者: 悩んでいます・・・   (ID:G5N3VLi0wIA) 投稿日時:2011年 07月 13日 17:49

小学校受験するにあたり、悩みがございまして、ご意見をいただけましたら幸いでございます。
小学校受験では、両親の学歴、職業、家柄など重視されるとのこと。当然です。
それらが基礎となり家庭が形成され、子供の子育てがなされていきます。
そのため、両親の基本的な属性(学歴等)が重要なことは重々に承知しております。

そこで、どうしても解決できない悩みが私の主人と私の経歴です。
主人は、高校中退で、中卒で、暴走族、覚せい剤、レイプ、窃盗、少年鑑別所への入所、少年院への入院と悪い
ことを散々やりぬいたあげく、現在では不思議なくらい更生しております。
地方の医師の家系で、主人以外の兄弟3人は医師になっております。幼少期からの劣等感も
相当なものだったようです。

願書の備考には、主人は「○○中学校卒業、自営業」、私の経歴も、「○○中学校卒業、○○スパーレジ係」
と正直に書かざるを得ないのでしょうか。自営業といっても、本当はプー太郎に近く、両親の援助で
生きているようなところもございます。

しかし、愚息は、先日の模試では1ケタ台の順位で、くもんも小6の算数まで進んでおります。
このような愚息の将来を伸ばしてあげるには、どのようにすればよいのでしょうか・・・
休みにはキャンプや旅行に行き、休日には体験小旅行にいきます。
私は毎日毎日、一生懸命にいろいろなことを教えています。

そう、私たちの経歴のことだけは誰にも相談できないでいます。心の底から悩んでおります・・・
こうした両親を受け入れてくれる学校があればいいのですが・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 23

  1. 【2207017】 投稿者: ほらね…  (ID:f7VZNJTL4ZA) 投稿日時:2011年 07月 17日 21:12

    顔の見えない掲示板でさえ、すぐに露呈してしまう本質…。
    相対して分からないはずがないですね。

    もちろん皆様、分からないふりをしていますから、分かってしまっていること、スレ主さんには分からないと思いますが…。

    本当にお気の毒な方です。

  2. 【2207309】 投稿者: 悩んでいます・・・  (ID:f28rsnwbeP.) 投稿日時:2011年 07月 18日 02:43

    ご心配をおかけして申し訳ございません。
    本日久しぶりに拝読させていただきましたが、大変な驚きとともに、深い悲しみを感じた次第にございます。

    私の最後の書き込みは、下記の投稿日時のものであり、本スレ直近の話題となっている対象の「最後の書き込み」は、私が書き込みしておりません。どなたかの成りすましによる書き込みと思います。
    (ID:3bqO3ruD/Xs)11年 07月 16日 12:19

    下記日時以降、こちらの投稿サイトにはアクセスしておりません。


    なお、その後のコメントを拝読いたしましたが、私の真正な書き込みでない「成りすまし」の書き込みに対して、コメントをされていますが、最初は苦笑しておりましたが、冷笑、さらには嘲笑に至りました。大変申し訳ありません。

    しかし、私は心の底から感謝しております。
    ここで親切なコメント、批判的なコメントなど、様々なご意見を頂戴したことで、小学校受験を捉えなおす契機となり、第一志望合格へのストラテジーを見直すこととなりました。

    中卒、少年院出身という属性のケースのストラテジーなど、存在しないと考えるのは早計でございます。
    不可能を可能に変え、社会にお役に立てる子を育てるには、親としても自ら率先して日々艱難辛苦に耐え、刻苦勉励、邁進して参ります。

    来年度以降、大塚、富士見、恵比寿界隈のうち、どこかの学校にお世話になりますため、どうかその際にはご指導、ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
    これにて失礼いたします。

    ごきげんよう。

  3. 【2207323】 投稿者: 何だかね〜  (ID:mDn9.UeS4aw) 投稿日時:2011年 07月 18日 04:21

    苦笑?嘲笑?
    何だかね〜(笑)
    レスしてる方に、失礼ですね。
    あなたのわざとらしい
    上品な言葉遣い・難しい言葉を入れた文章も、何だかね〜。こちらの方が笑っちゃう。
    学歴もない。ましてや犯罪者なのでしょう。
    小受験なんて、なさらないでいただきたいです。

    入学した後、家庭調査書というのを学校に提出するのではないですか?
    そちらにも嘘・偽りを書かれるつもりですか?
    それこそ、偽証罪ものですよね。
    やっぱり、前科のある方は…考えることが恐ろしいですね。
    こんな方と学友にはなりたくありませんね。

    お里は、黙っていても知れるものですよ。

    罪を犯した人も、その家族も普通に生きていくこと自体が、難しいのがこの世だと思いますが。
    息子さんには罪はないけれど…それが現実です。

    セレブぶっても偽物は偽物よ。
    勘違いは、やめましょうね。

  4. 【2207407】 投稿者: 大卒・犯罪歴なし  (ID:46g5rTfsizY) 投稿日時:2011年 07月 18日 09:05

    慇懃無礼とは、スレ主様のことでしょう。

    ご指導・ご鞭撻などの言葉がこれほど意味をなさないのも、笑えますね。

    私たち、まじめにレスをしたものにとっては、つまらないことに関わり合ってしまったとしか言いようがありませんね。


    世の中にこういう方がいるということを勉強させていただいたと思い、その後は、こんな相談には乗ってはいけないということでしょう。

    今時は、不登校などで中卒になる方は多いように思いますが、中卒の方みなさんが犯罪歴があるように思われたり、地方から出ている方みなさんが犯罪歴を隠しているように思われたり、働きながら通信で学んでいる方みなさんがスレ主様のような動機で学んでいると思われたりしないことを願います。

    スレ主様は、ご自分を顕示することに一生懸命で、中卒の方、通信教育で学んでいる方、私学に通わせている方、地方の病院や医院、そういうたくさんの方々にいやな感情をもたせていることに気づかないのでしょう。

  5. 【2207425】 投稿者: 調査表  (ID:dIZMC4QH4bk) 投稿日時:2011年 07月 18日 09:30

    スレヌシ様が目指されている学校の一つに息子を通わせております。
    入学後、当たり前ですが家庭調査表の記入がありますよ。

    願書の段階で書かれていた内容に嘘があれば入学を取り消すと記載のある学校もありますよ。

    今度は文書偽造でお縄にならないで下さいね。
    このスレヌシ様、何でもやってしまいそうだから…。

  6. 【2207535】 投稿者: 全て読みましたが、  (ID:osueR1mR73c) 投稿日時:2011年 07月 18日 11:35

    これは典型的な陰湿なイジメです。

    すれぬし様、お気の毒です。一生懸命なのにね。

    今は、更生されて経済的にも安定感があり、教育にも一生懸命なすれぬし様。
    貴女の息子さんの合格、祈っています!

    私のところでも、女子大卒で、たまたまステイタスの高い旦那をつかまえて、セレブぶった頭の悪いママさんがおりますよ。
    四大出でも、学生のときに要領勉強に終始し、真剣に学問をやられていないお方が多すぎます。
    すれぬし様、中卒でも、ご安心ください。
    四大出でも、プライドは高くとも、学力レベルは中卒レベルのママがたくさんいますよ!

  7. 【2207539】 投稿者: 辛口ですが  (ID:10QoO2l14k2) 投稿日時:2011年 07月 18日 11:43

    いやいや、陰湿なイジメというよりこれが現実なんですよ。

    私学の保護者たちは大人です。
    表面的にはソツなく対応されると思います。
    しかし、そのような方の雰囲気やバックボーンは自然と感じ取れますからね。
    それが判れば腹の中で軽蔑しますよ。

    人間の本質はそんな簡単に隠せるものではありません。

  8. 【2208239】 投稿者: とおりすがり  (ID:jZoBLiXvCKQ) 投稿日時:2011年 07月 19日 01:26

    >中卒、少年院出身という属性のケースのストラテジーなど、存在しないと考えるのは早計でございます
    >来年度以降、大塚、富士見、恵比寿界隈のうち、どこかの学校にお世話になりますため、どうかその際にはご指導、ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    いやあ。
    このスレ主様ってすごい上から目線ですね。

    「早計でございます。」って誰に向かって言ってんだろう?

    ちなみにうちの愚息、お受験塾に通わずに小学受験を乗り切りましたが。
    幼稚園児で公文F以上なんて、いっぱいいたけど。
    むしろそういう利発な子は、中受してるかな?

    愚息、中学は御三家に入りましたが
    やっぱ、みんな親の職業とか、どの大学出だとか
    結構情報交換しているみたい。

    まず、私立小学校で親が中卒はありえんでしょ!
    面接は大変ですよ。
    先生方もその道のプロです。
    この親(子供ではありません、親です)が学校にふさわしいかどうかをしっかり見極めます。

    たとえ、それを乗り切れたとしても
    スレ主さんのお子さんは、親が中卒だということで
    仲間うちから偏見を持たれたり
    仲間はずれにされたりしても、
    子供を守っていける自信はありますか?

    それから、私立の父兄は魅力ある方も多いのも事実です
    そういう父兄と楽しく、対等につきあえる自信はありますか?
    親同士の話やら、社会的地位やらで、やっぱりお里は知れますよ!

    コンプレックスに満ちた子供にならないようお気をつけて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す