最終更新:

27
Comment

【699230】千葉の学校(市川)

投稿者: ピチュー   (ID:9tOiWBdr6sU) 投稿日時:2007年 08月 21日 20:08

 年長のむすこがいます。受験教室にも通いがんばっています。
都内よりも受験日が遅い千葉の学校、日出学園・昭和学院について調べています。
うちのように残念だった場合併願するかたもいらしゃると思います。
どちらの学校も来年度から新校舎での授業が受けられるということでなかなか
施設や環境面、通学は電車も空いてそうですしいいのではと考えています。
せっかくここまで親子でがんばってきたのですからどこか合格したという自信
をつけさせたいという親心もあります。
在学中のかたや知り合いにいらっしゃるかた、この両校のよい点、悪い点どんなことでも
いいので教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【701131】 投稿者: 市川  (ID:cjG0EvZkXNY) 投稿日時:2007年 08月 26日 01:01


    > 日出学園は一貫校を目指している分、中学受験されることに
    > 学校側はあまり良い顔(露骨な表現でごめんなさい)は
    > されないと思います。
    > 水面下で動かれていらっしゃる方も少なくありません。


    小学校児童に「内部進学してくれー」みたいなことは、一生懸命訴えておりますが、
    今のところ、小学校側は、中学受験を良く思っていないということはありません。
    (中学側はまた別の話ですが)
    また、外部受験を予定されている多くの方々は、水面下ではなく、普通に塾通い・情報交換なさっています。高学年の通塾率も結構なものです。
    まだまだ、「出ないの?(中学受験しないの?)」というほうが疑問視されます。
    むしろ、中学に内部進学するコースのほうを、厳しくしつつあるようです。


    確かに、学校が率先して受験対策をということはありませんが、
    中学受験に関しては、学校の指導に期待するというより、もともと受験意識(と準備)の高いご家庭が集まっての結果のように思います。





  2. 【701132】 投稿者: 市川  (ID:cjG0EvZkXNY) 投稿日時:2007年 08月 26日 01:08

    追記です。


    日出学園におきましては、個人情報保護の観点から、中学進学の実績の公表をやめてしまったそうです。


    また、校舎移転の際に小学校と中高の校舎が一緒になるのは、一貫校制を鑑みてではなく、
    単に、土地の都合です。

  3. 【701245】 投稿者: くろまつ  (ID:uZQ3u/yWKN6) 投稿日時:2007年 08月 26日 12:38

    市川 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日出学園におきましては、個人情報保護の観点から、中学進学の実績の公表をやめてしまったそうです。


    低学年に在籍しております
    進学中学校の、公表をやめたのは、一貫推進のためと周りのご父兄から伺いました
    もともと、氏名を公表しておりませんでしたので、個人情報に接触するのでしょうか?

    実際、昨年の入学案内から一貫色強くなりましたね
    一昨年までの入学案内は、幼小のみ1冊の案内でした
    昨年から、幼稚園から高等学校まで1冊の案内で、小学校は小さなリーフレット1枚
    ですものね


    スレ主さま、割り込んでしまって失礼いたしました。
    安心して中学進学できます様、ぜひ都内校合格頑張ってください


  4. 【701364】 投稿者: 参考までに  (ID:Gq.dC07R6.g) 投稿日時:2007年 08月 26日 19:26

    最近の昭和学院のスレをあげておきました。
    昭和はここ数年でガラッと入試動向が変わったのでこのスレが有益かな・・・
    日出はたくさん過去ログあります。
    ところで未だにスレ主様が登場されないですね・・・

  5. 【701413】 投稿者: ピチュー  (ID:9tOiWBdr6sU) 投稿日時:2007年 08月 26日 22:20

     ちょっと見ない間にここまで返事がいただけるとは思いませんでした。
    皆様ありがとうございます。我が家はちょっと遅めの夏休みの旅行に行って参りました。
    この大切な時期にですが、家族旅行は大事ということで、すっかり真っ黒に日焼けしております。(いちおう、問題集などもってはいきましたが、結局しませんでした)これから、願書の写真とるのにハンサムにとれればいいのですが・・・・

    たしかに我が家は都内が第一志望ですが、第2志望はこの両校のどちらか、または、
    日程的に両方とも受けられるので受験予定です。そして、私立ならどこでもいいというわけではありません。近くの公立も幼稚園の友達が行くので絶対に嫌なわけではないのです。
    もちろん幼稚園の友達には内緒でお教室に通ってます。

    9月にある学校説明会や学校公開に参加予定です。
    そのとき、いろいろ目でみて我が子にあいそうかどうか確かめますね。
    どちらの学校も中学受験むけの進学校ととらえております。
    中学受験のことは、あまり気にしてません。その時期になれば、どこの学校にいっても
    塾通いがあたりまえになることは予測しています。
    ただ、個人的には日出の制服すきです。

    お礼が遅くなったことの無礼をおゆるしください。

  6. 【701515】 投稿者: よく読んで<(_ _)>  (ID:vWm.824BQIw) 投稿日時:2007年 08月 27日 09:30

    ピチュー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どちらの学校も中学受験むけの進学校ととらえております。

    であれば、日出は今後はお止めになった方がいいですよ。
    高学年ママに教室で仲が良かった、いえ今でも仲の良い友人がおります。
    下には低学年に性別違いの子がいるため「共学」を考えて受験先を決めた結果です。
    上のお子さんの時に「中学受験勉強は何年生から始めようかと新入生保護者の話題が多い」
    とにこやかに雑談内容を伺っておりました。夏休みに子供達を連れて一緒に遊んだところ
    「学校の方針が変わっちゃったみたいで、ひきとめがある。」とのことでした。
    私は「校舎も新しくなるし、それならそれでいいんじゃない?」と話したところ
    「入学時の説明と急に変わられても、困っている保護者は私だけじゃないんじゃないかな?」
    との事でした。
    ごめんなさい、昭和は知人もおりませんのでわかりませんが、秀英に成績上位者の入学をされている状況から、もしかしたら受験小学校からの脱却をされているのでは?と考えるのが自然なのではないか?と思います。

  7. 【701609】 投稿者: 近所  (ID:Gci4NuLpzVs) 投稿日時:2007年 08月 27日 14:15

    > 昭和は  秀英に成績上位者の入学をされている状況から、もしかしたら受験小学校からの脱却をされているのでは?と考えるのが自然なのではないか?と思います。


    確かに昭和秀英への内部進学の道が開かれはしましたが、今のところ今までのスタンスを変えることはなさそうですよ。何にもまして生徒の学力向上を主眼においていますから、その結果として中学受験で通用する学力がつき、外部に出て行くのはむしろ自然な流れだと捉えているように思えますが・・・。

    ちなみに、今年の学校説明会は7月の時点で予約がいっぱい。今からでも10月の説明会しか予約がとれないそうですよ。

  8. 【701614】 投稿者: きすけ  (ID:nbInHfqgMts) 投稿日時:2007年 08月 27日 14:22

    よく読んで<(_ _)>さん
    昭和はHPに、有名私立や国立大付属中への
    合格者も多数輩出していますとありますし、
    外部受験には、ひじょうに協力的ですよ。
    そのところの、日出との違いを明確に、出してきているように感じます。


    それと
    成績上位者は、秀英に入学(推薦)は希望しません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す