最終更新:

27
Comment

【885533】関東学院(三春台)はどのような学院でしょうか?

投稿者: パパ   (ID:XFcgsnyhVkY) 投稿日時:2008年 03月 25日 21:51

子供のの受験で考えている者です。

どのようなカラーの学院なのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

私の幼少時期はどちらかと言うと、失礼かも知れませんが 横浜の自営業をなされている方(少々お金をお持ちの方々)が通っていた記憶にあります。
実際通っていた塾でも、公立に近い私立といっていた記憶にあります。
これはもう、うん十年前の話ですので今は違うと思うのですが・・・。
近所にある関東学院幼稚園の送り迎えを見ても、白百合や清泉を受験されるお母様方より派手ですし、、、。子供の躾など、そのような教育を期待しないほうがいいのでしょうか・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【886693】 投稿者: 我が家の場合  (ID:PlWViTGNiwU) 投稿日時:2008年 03月 27日 06:22

    はじめから中学受験を前提に関東を選びました。

    女の子ですので、ほとんどの方が内部進学する捜真等は考慮にいれず、
    近場の精華と関東を中心に、鎌倉女子大、聖マリア、横浜国大、小野学園などを検討しておりました。

    結果的に関東を選んだ理由は、第一には宗教教育です。
    我が家はクリスチャンではありませんが、
    一つの決してぶれない指針を持つ学校で子ども時代を過ごすことで、安定した心を持つ人に
    育ってほしいという思いがありました。
    また、娘は幼稚園もプロテスタント園でしたし、今のところ親としては中高もプロテスタントの女子校で
    学んでほしいと思っていますので、できればずっと基盤が同じ学校の方がよいと考えました。

    第二には、中学受験するとはいえ、受験中心の小学校生活を送らせたくなかったからでしょうか。
    内部進学者も多い関東なら、お友達のタイプ?の幅も広く、学校生活を、広い視野をもって
    楽しんで過ごせそうだと思ったのと、
    精華に行っておいて中学受験に失敗するわけにはいかない、という変なプレッシャーを、
    私自身が感じてしまいそうなのと・・・。
    娘はおっとりマイペースな性格なので、常に切磋琢磨の精華では刺激が強すぎて気が休まる時が
    なくなってしまうのでは、という不安もありました。
    そんな中、関東の先生のお話を伺う機会があり、「のんびりは欠点ではありません。そういうお子さんは
    世界をじっくり眺めているのです」という言葉を聞き、こちらの学校の方が娘には合う、とピンときた
    次第です。

    第三に通学時間ですね!
    我が家の場合、日々の通学、後の通塾のことを考えても、関東が一番便利そうでしたので。
    これは、中学受験するなら結構大事なことかと。

    女の子の場合ですと精華も関東も、行こうと思えば中学があるわけですが、
    我が家はあまりそのあたりは考えませんでした。
    (考え出すと、女の子は中高もある学校ばかりですので、
    収集つかなくなりそうで)
    でも、男のお子様の場合は精華、捜真は中学がなく、関東だけはあるわけですから、
    ちょっと難しいですよね・・・。
    保険があるのとないのとどちらがよいのか、お子様の性格にもよりますしね。
    まあ、我が家は保険はないものと思うことにしています (笑)

    性別も違うのでお役に立たないかもしれませんが、ご参考まで。





  2. 【886832】 投稿者: 古き良き  (ID:/FbR/vjXi7o) 投稿日時:2008年 03月 27日 11:13

    根本的に精華と関東の校風は違うので、お子様の性格にあった方を選べば間違いないです。
    ただし精華小の受験はペーパー問題を基本としているので、関東学院小との受験対策からして全く違う物になります。
    特に男子では、出口が中学受験と決まっている精華の方がスキルは高くなるので、難関目指すなら選んで間違いありませんが、前記したとおりまず精華に入るまでを乗り越える必要があるのと、入ってからある程度のポジションを狙わないと後々苦しくなると言えます。
    この点は関東学院小でも同じことが言えますが、中学があるので良くも悪くもそれが緩衝材として働く分、気持ち的な余裕がどう作用するかは個々の考え方次第でしょうか。
    中学受験の実績は、受験者数が多い精華と一部の受験者しかいない関東学院とを比べるのはどうかと思いますが、難関校への合格者数の比率を単年で見れば、関東学院小の実績は決して悪くないと言えます。
    精華小と関東学院小は、大昔から地元横浜では名門小学校として多くの方々に支持されてきており、横浜の商工関連の会合に出席すれば両校の出身者と必ず出会えるくらい多く、親子2代が、兄弟姉妹で分かれて通っていた卒業生などざらです。
    両校共に一長一短はあるので、いずれにしても精査してお決めになったほうがいいです。


  3. 【887338】 投稿者: さくら  (ID:40bN8d.sAzI) 投稿日時:2008年 03月 27日 22:33

    我が家の場合様、古き良き様、お話ありがとうございました。とても心に響くお話で、関東ファンになってしまいました。

    パパ様、便乗質問をさせていただき失礼いたしました、そしてありがとうございます。

    精華には訪問したことがあるのですが、関東はまだないので、学校説明会を心待ちにしておきます。

    我が家の場合様と同じく、息子もプロテスタント園に在園しており、お祈りや賛美歌が大好きで、優しいところが一番の長所なのではと思ってしまう子供のため、「男の子なら精華へ」と誕生前から考えていたのが私の中でブレ始めているところなのです。
    色々考えすぎてしまって、子供にあう学校を見極めるのは本当に大変なことだなと私は思ってしまうのですが、大切なことですし準備をしながら頑張っていきたいと思います。
    ありがとうございました。また相談させてください。

  4. 【887402】 投稿者: パパ  (ID:XFcgsnyhVkY) 投稿日時:2008年 03月 27日 23:32

    皆様ありがとうございました。
    色々なご意見を聞けてよかったです。
    受験までには時間があるので、学校見学などで子供に合う学校選びをしようと思います。
    私自身プロテスタントの女子校だったので同じような教育方針だといいな・・・と思っています。

    一つまた質問なのですが・・・
    関東学院は通学時は私服ですが、特別決まりなどあるのでしょうか?
    みなさんブランド物など・・・なのでしょうか?
    お分かりになる方がいましたら教えていただけると嬉しいです。

  5. 【887530】 投稿者: 我が家の場合  (ID:PlWViTGNiwU) 投稿日時:2008年 03月 28日 08:18

    パパさまはお母様だったのですね!

    服装についてですが、
    襟付き、袖あり、男子は半ズボン、女子はスカートもしくはキュロットが基本です。
    靴はできるだけ黒のローファー。
    柄やキャラクターの派手なものはだめ。
    だいたいそんなところです。

    ブランド物、というとどんなものを指すのかよくわかりませんが、
    低学年は大体、お受験ルックを少しカジュアルにした感じ、
    高学年になるとそれぞれの好みもだんだん出てくるので、
    カラフルで元気な服装の子や、制服風の服の子などいろいろです。

    先生によっては細かく指導がありますが、
    私服をきちんと着こなすことを学ぶにはいい機会かな、と私は思っています。

  6. 【887980】 投稿者: パパ  (ID:XFcgsnyhVkY) 投稿日時:2008年 03月 28日 20:59

     我が家の場合さまへ

    お返事助かります。
    正直制服が良いのですが、、でも、きちんとしているようで安心しました。私服となると、良い面悪い面も、心配が増えるものです。
    でも、ご指導いただけるのなら安心です。
    そういえば近所の男の子が半ズボンで通学してるのを見た事があります。
    グレーのリュック?のような物を持って。。
    実は六浦学院の方が通学しやすく、制服もあるので楽だな〜と思ってしまうのも本音です。
    これから頑張って娘に合う学校を探していこうと思います。

  7. 【889883】 投稿者: 高橋由伸24  (ID:zPBeu1AMYew) 投稿日時:2008年 03月 31日 12:33

    かたくるしさはマッタクないです。
    勉強は、ほかの私立小より熱心ではありません
    でもそこがいいのです。
    総合的には神奈川一ではないでしょうか?

  8. 【889939】 投稿者: 意外なほど  (ID:iL3f.i7uHSU) 投稿日時:2008年 03月 31日 13:32

    最近では、勉強に熱心でない、という雰囲気は全くありませんよ。関東学院はとてもよい学校ですが、他にもよい学校がたくさんありますから、神奈川ナンバーワンとも思いませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す