最終更新:

25
Comment

【1003716】小学校の偏差値について

投稿者: あと2ヶ月   (ID:DoXkHxuIDiU) 投稿日時:2008年 08月 16日 16:27

以下の「偏差値について」は、あるサイトから転載。内容自体は間違いではありません。
ちなみに小学校の偏差値を出している幼児教室あれば教えて下さい。ただし、既に無くなった幼児教室が出していたデータは却下です。
乱暴ではあるが、決して間違えた視点ではない「小学校受験裏情報」を最初から読んで見ると良い。
  
偏差値について・・・
私立幼稚園・小学校には偏差値がありません。学習して知識を習得さえできれば必ず合格できるものではありません。数値に換算できない躾や行動観察、バックグラウンドなども合否に関わるからです。それ故、コネだの裏口などが通用する摩訶不思議な世界なのかもしれません。幼稚園や小学校だけを見ると偏差値などは見えてこないのですが、実は幼稚園や小学校の人気レベルはその上の中学校の人気レベルと一致している場合が多いのです。偏差値のない幼稚園や小学校にあえて偏差値(難易度と言った方がよいでしょう)を付けるとしたら中学校の偏差値を調べればよいのです。そこで書店へ行き、各社から出版されている「中学校受験ガイド」を見比べて、附属小学校からの進学者数が掲載されているガイドを購入してください。有名な中学進学塾である「四谷大塚」や「日能研」「東進スクール」などが発行元になっているガイドの方が正確な偏差値かもしれません。
  
中学校ガイドの選び方のポイント
・附属小学校からの内部進学者数が掲載されている
・附属高校への内部進学率が掲載されている
・当然ながら中学校の偏差値が掲載されている
  
この本を参考にして判明する事実
・難易度が分かる
・内部進学者数÷小学校1学年の定員から中学校への内部進学率が分かる
・附属高校への進学率が分かる(本によっては、その上の大学への進学率も)
  
校風の調べ方
・こればかりは人の意見を聞くより、ご自身の目で見るのが一番正確です。学校説明会や学校見学会に参加されたり、直接学校の側まで行き登下校や昼休みに校庭で遊んでいる子供達を観察してください。いくつかの学校を回れば、美男美女好きの学校があったり、自己主張できる子供が多かったり、お坊ちゃんやお嬢ちゃんばかりだったり、ガリ勉好きや体育会系などいろいろです。その中でお子さまに合った学校選びをすれば、学校側が求めるイメージと合致して合格できる可能性は高くなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1015160】 投稿者: 代々幼稚舎  (ID:nn9WqS0WBIA) 投稿日時:2008年 09月 01日 23:48

    -小学校受験の東大受験さんは実情は何一つご理解なさっていないただの妄想評論家のようですね。みなさんスルーなさってはいかがですか?
    簡単とは言いませんが、普通に努力し準備すれば成蹊や暁星は子供の実力で合格出来ますよ。幼稚舎や青山は実力だけでは難しいのですよ。子供の実力に加え、ご両親も脳みそに汗をかき且つ行動力が伴わないと厳しい難関校ですよ。

  2. 【1015282】 投稿者: だから、そうなんですよ。  (ID:OnnVn0vdfX.) 投稿日時:2008年 09月 02日 07:17

    幼稚舎、青山、学習院は子供の実力に加え、ご両親も大変な努力をなさっている難関校だから、大変偏差値が高いんですよ。そのとうりですよ。本当にそうです。お子様もご両親も大変な努力をなさったと思います。偏差値の話ですが、小学校受験で模試の偏差値35の子供さんが、偏差値60や70の学校に合格されるのは、まずないのではないでしょうか。

  3. 【1015295】 投稿者: 疑問  (ID:bXoZgUfTv3o) 投稿日時:2008年 09月 02日 08:10

    だから、そうなんですよ。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 小学校受験で模試の偏差値35の子供さんが、偏差値60や70の学校に
    >合格されるのは、まずないのではないでしょうか。
    >
    では、小受模試60〜70をキープしていた優秀なお子さんが、
    成蹊or学習院orFB、暁星、、S実or幼稚舎など第一・二志望に全滅して、
    K立学園小やH仙、TB、三育etc.に入学して行くのはなぜでしょうか?
    逆に小受模試で30台だったのに、聖心・桐朋・幼稚舎に合格してしまう子が
    いるのはなぜでしょうか???

  4. 【1015371】 投稿者: 低レベルな議論はやめましょう  (ID:PkgN5eSgGn6) 投稿日時:2008年 09月 02日 09:37

    このスレの前の方にありますが、まず小学校受験に偏差値などない、という事実を知る必要があります。個々の模試で偏差値を算出することは可能ですが、受験者の母集団も得点算出のロジックも違うのに、それで何がわかるんでしょう。模試の偏差値の低かった子が難しい(と思われる)学校に受かったり、その逆のことがおこったり、という事実から気がついてほしいものです。
    塾で「○○小学校の偏差値は××」などという話が出てきたら、その先生は素人と思っていいです。算出根拠を聞いてみてください。答えられないから。
    わかった上で井戸端会議する分にはいいんでしょうが。

  5. 【1016334】 投稿者: 経験者  (ID:YmK5miniZ/2) 投稿日時:2008年 09月 03日 10:44

    偏差値は目安のひとつです。
    大学受験と違って、各校でのぞんでいるものが、かなり違うため、同じ模試で、幅広く合否判定をすることは難しいのです。それは、実際に行われる入学試験の内容をみれば、一目瞭然です。
     一般的に良く行われている模試の問題は、数、図形、常識に加え、聞き取り、手先の巧緻性です。これに行動観察が加わることもあります。大手の模試の場合、採点のしやすさから、最初の4つぐらいが行われ、偏差値がつけられます。これがあらわすものは何かと考えれば、自ずと意味がわかると思います。
     もちろん、学校に特化した模試を行い、出される偏差値もあります。これはある程度参考になると思われますが、行動観察でみるポイントが年によって変わることもあるため、必ずしも、毎年、的確に対応できるとは限りません。これは、行動観察のウエイトが大きい学校ほどいえます。
     これらの要因から、偏差値が受験校にあっていない模試で判定された場合には、大逆転がおこるわけです。逆にK会のように女子校に特に力を入れているところでは、分析も正確で、学校別模試の合否判定などはかなり正確です。もちろん幼稚園児のことですから、入試当日、体調、精神状態が大きく影響することはいうまでもありません。
     偏差値の使い方は、試験内容によって親が判断し、入試判定の参考にするか、子供の習熟度の判定にするか考えればよいのです。

  6. 【1016475】 投稿者: 疑問さんへ  (ID:rypQxYL2FjQ) 投稿日時:2008年 09月 03日 12:56

    k学園とは、国立学園ですよね。うちは、暁星も合格を頂いておきながら、国立学園を選んだわけです。学園を第2、第3志望とされるかたもいれば、第1志望のかたもいるわけです。暁星をやめて国立学園にされた方を他にも知ってますよ。何故か。中学受験高低肯定派だからです。暁星の中で外部受験に挑むことは、大変なことです。勉強の他に、サッカー、聖歌隊など。じゃ、中学受験の勉強となると、すさまじい世界です。別に、御三家狙いで国立学園にしたわけではありません。理由は、ここに名状するのは、面倒です。沢山あるので。

  7. 【1016631】 投稿者: 疑問  (ID:bXoZgUfTv3o) 投稿日時:2008年 09月 03日 16:22

    ↑↑
    上記の投稿者さんへ
    :::::::::::::::::::::::::::::::::
    知名度に関係なく、いわゆる「受験小」を第一志望にされるご家庭があるのも
    理解できます。私立小に求めるものは人それぞれですから。
    それ(求めるもの)が宗教・道徳教育だったり、エスカレーターで中高
    (場合によっては大)まで進学できることとか、語学教育の充実度とか、
    家庭の価値観によって、どの私学を第一志望にするのかは異なってきます。
    暁星蹴りのK立学園小という選択も、それはそれで良いと思いますよ。
    中学受験、頑張ってください。

  8. 【1016710】 投稿者: お受験界の常識  (ID:IBarcgDwW5w) 投稿日時:2008年 09月 03日 17:27

    コネや太いパイプを使って、青山やら慶應に受かったら、他は受けません。ましてや
    他を合格したからと言って、絶対に蹴れませ〜ん。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す