最終更新:

377
Comment

【11907】東京都の公立小学校で、人気の高いのはどこですか?

投稿者: ローズマリー   (ID:k9jhv9Bjg.o) 投稿日時:2004年 12月 27日 16:29

どうか、噂でも何でもけっこうですので、評判のよい公立小学校の情報を教えていただけませんでしょうか?

再来年、一年生になる男子を持つ母親です。
来年、東京都品川区に引っ越すこととなり、その学区内の小学校は、
不動産屋さん、友達数名の話を聞くと、よさそうではあります。
先ほど、掲示板をのぞいておりますと、公立小学校の越境についての記述があり、
興味深く読ませていただきました。
しかし、はてさて、どの学校が人気が高くて、評判がいいのか・・・
ネットでいろいろ調べてみたのですが、公立の小学校は、情報がほとんどなく、わかりません。

今年数カ所ではありますが、気になる私立・国立小学校の説明会には、
足を運んでみました。
公立小へも、いろいろ足を運び、比較してみたい!!と思いました。


私なりに、わかった範囲で、今のところ、千代田区立麹町小、目黒区立東山小、
大田区田園調布小、港区立白金小、青南小、は、見学してみました。

どうか、情報を宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 48

  1. 【139177】 投稿者: くま  (ID:THtk.EviMEw) 投稿日時:2005年 07月 25日 07:02

    かみか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > くまさんへ
    >
    > >私立、国立は電車通学、バス通学が当然なので各機関との連携がもたれています。
    >
    > >電車がおくれれば学校に連絡が行きますし、使用駅の駅員さんは
    >
    > >どこの学校の制服なのかを知っています。
    > >学校は本当に通学に心をくだいていますし、それにもかかわらずしばしば御指摘のある
    >
    > >マナーの悪さなども発生しているというのが現状です。
    >
    >
    > >安全面をかんがえれば公立小の子どもの電車通学には賛成できません。
    >
    >
    > 話が少し戻ってしまい申し訳ありません。
    > 私の公立では越境者が多いため、入学後一学期の間は、先生方が帰りの駅別(3駅)に、下校時の引率をして下さいます。電車内でのマナーや安全性など、とてもしっかりと指導してくださっておりましたし、使用駅との連携も取れております。電車組の保護者は自発的に駅やホームなどに交代で児童を見守られていましたよ。
    >
    > 公立でも、遠くから通われている児童が多い学校はそれなりに対応しているところもありますので、その点もお調べになったらいかがでしょうか?
    >
    > また、下校後に塾などに通われる児童などの居場所つくりのために、児童館との連携や放課後の校庭などの開放などもPTAなどでとても真剣に考えられています。私立中学受験を希望される方がとても多いので、通学や通塾などでも他の父兄との連帯感が感じられます。
    >
    >

    うーん、物理的に不可能だということがわかりませんか?
    公立、私立共々与えられた時間は無限にはありません。
    その中で安全について何を学ぶかを考えた時、公立の子どもは地元との
    連携をまず第一に学ぶでしょう。私立の子どもは地元との関係より
    提携している駅や駅員さんとの連携を学ぶでしょう。
    いいえ、どちらもやっていますは通用しません。先にも書きましたが
    時間は限られていますから。

    多分公立で地元の方と親しく付き合う時間を大切にされていることと
    思います。それと同じように私立では駅員さんに感謝の手紙を書いたり
    定期的に学校にお招きしたりします。

    対応はそれなりではありません。

    もし越境のためにそれらの時間を公立で割いているのだとしたら
    それは地元から通う子どもたちへきちんとした安全指導がなされていない
    可能性がありますよね。
    私には地元の人が時折越境者のことをよく言わない理由がわかりませんでしたが
    これが事実なら納得です。

    子どもの安全について”それなり”の安全しか保たれない、だから
    電車を使っての公立のお子さんの通学は恐いなぁと感じるのです。


  2. 【139186】 投稿者: くまくまこ  (ID:.nkErj3SPxQ) 投稿日時:2005年 07月 25日 07:49

    くまさんには何を言っても無駄ね。


    >もし越境のためにそれらの時間を公立で割いているのだとしたら
    >それは地元から通う子どもたちへきちんとした安全指導がなされていない
    >可能性がありますよね。

    全くに何を根拠におっしゃってるのかしらね〜。

    越境は無くならないと思いますよ。
    外野が何やかや言っても。

  3. 【139187】 投稿者: くま  (ID:THtk.EviMEw) 投稿日時:2005年 07月 25日 07:51

    あともう一つ気になっている事があります。

    大災害がおきてしまった場合の対処です。
    地元小は地域住民のために即座に機能するのではないですか?
    もちろん先生方は児童のことを最後まで責任をもってくださるとは
    思いますが、そちらの準備はどうなるのでしょう?
    地元の子どもはまず責任をもって保護者にお返しするのでしょうね。
    越境の子どもが数人であればイレギュラーとして先生が面倒を
    見て下さると思いますが、多数いる場合どうなるでしょう?
    私立小の場合は公立小ほど地元の方に対して重大な責任を負っていない
    ように思います。(体育館解放など)その分、留め置かれた子どもに
    対する対処もマニュアルとしてあるそうです。

    今越境されている方を責めるつもりで書いているのではありません。
    これから考えていらっしゃる方にこれらは入学前に学校へ
    確認なさったほうがいいのではないか?というつもりで
    書かせていただきました。

  4. 【139189】 投稿者: くまくまこ  (ID:.nkErj3SPxQ) 投稿日時:2005年 07月 25日 07:50

    正直申し上げて、くまこさんのおっしゃることを入学前に確認など出来ません。
    学校は越境は受け入れていないと言うのが建前ですから。
    すべて窓口は教育委員会です。
    教育委員会でO.K.が出た児童を学校は受け入れるのです。

    さまざまなリスクを承知でそれでも越境を選びたい親もいるのです。
    また、越境を選ぶのであれば、わが子は親自身が守り、学校には迷惑をかけない
    ことは当たり前です。
    通わせてもらっているのですから。
    もちろんPTA活動に協力するのも当然。
    そこまで思い切れないのであれば越境はおやめになった方が宜しいと思います。

  5. 【139201】 投稿者: 横から  (ID:28vwe69z/cI) 投稿日時:2005年 07月 25日 08:22

    わが子の通う国立附属小では、遠方からの通学者が多いために
    校内の備蓄倉庫に全校児童職員が三日間生き延びられるだけの
    食料や備品を備えてくれています(うえの子が通う私立中でも
    同じでした。近隣住民というより、まずは在校生優先のようでした)

    ある学年になると、大規模な防災訓練が行われ、夜まで、色々な訓練や
    その備蓄食料を利用した夕食を摂り、保護者の引き取り訓練を兼ねた迎えが
    あるまで校内で待機する、という本格的な訓練を受けます。

    また、毎年度、なにか天災や事故が起きて電車などの交通機関を利用できなく
    なった場合、通学路のここまでなら、学校に引き返す、また、ここを過ぎて
    いたら、家まで別の手段で戻る、という確認を親子でします。

    他のみなさんが、なさっているかは存じませんが、我が家では、通学路以外の
    別の電車のルートや、バスのルート、徒歩のルートは、度々確認し
    万が一に備えているつもりです。ランドセルには携帯、超ミニの笛と懐中電灯が
    はいっています。お友だちの中には、厳重に封をしたカロリーメイト
    (原則お菓子類は持参禁止ですので)なども入っているそうです。

    越境でも私国立でも、子を思う親心は同じですが、学校として公にとれる対策
    や出せる費用に多少の違いが出るように感じます。

  6. 【139206】 投稿者: くま  (ID:THtk.EviMEw) 投稿日時:2005年 07月 25日 08:43

    くまくまこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > くまさんには何を言っても無駄ね。
    >
    >
    > >もし越境のためにそれらの時間を公立で割いているのだとしたら
    >
    > >それは地元から通う子どもたちへきちんとした安全指導がなされていない
    >
    > >可能性がありますよね。
    >
    > 全くに何を根拠におっしゃってるのかしらね〜。


    だから物理的な時間を根拠に言っていると書いていますが。

    > 越境は無くならないと思いますよ。
    > 外野が何やかや言っても。
    >

    私は越境をなくしたいなどとは思っていません。
    まだ子どもが小さい方には具体的にどのようなことが起こりうるか
    わからない場合もあると思って書いています。

    要するに優先度の問題です。
    安全が最優先の御家庭は多いと思うのですが、違いますか???


  7. 【139208】 投稿者: はい?  (ID:A5wXkZWOghU) 投稿日時:2005年 07月 25日 08:37

    > 多分公立で地元の方と親しく付き合う時間を大切にされていることと
    > 思います。それと同じように私立では駅員さんに感謝の手紙を書いたり
    > 定期的に学校にお招きしたりします。
    > 子どもの安全について”それなり”の安全しか保たれない、だから
    > 電車を使っての公立のお子さんの通学は恐いなぁと感じるのです。

    駅員が非常時にどこの学校の子供か区別して違う対応をするとおっしゃりたいのですか?
    そんなことが起こったら大問題ですよ
    電車を使って小学生を通学させるのはどの子にとっても危険と隣り合わせです
    みなさんそれを承知で、でも起こらないかもしれない地震や事故のリスクより
    日々の教育環境を買いたいということで通わせているのでしょ?
    私立だから安心、公立だから安心じゃない、で争うなんておかしなこと。
    まして私立だからって駅員がどうにかしてくれるなんて!
    あり得ない!
    「電車・バスを使っての小学生のお子さんの通学は恐いなあ」というだけが
    とにかく身体の安全優先で中学まで地元に行かせたものの意見です

  8. 【139212】 投稿者: くま  (ID:THtk.EviMEw) 投稿日時:2005年 07月 25日 08:40

    はい? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 多分公立で地元の方と親しく付き合う時間を大切にされていることと
    > >
    > 思います。それと同じように私立では駅員さんに感謝の手紙を書いたり
    > > 定期的に学校にお招きしたりします。
    > >
    > 子どもの安全について”それなり”の安全しか保たれない、だから
    > >
    > 電車を使っての公立のお子さんの通学は恐いなぁと感じるのです。
    >
    > 駅員が非常時にどこの学校の子供か区別して違う対応をするとおっしゃりたいのですか?
    > そんなことが起こったら大問題ですよ
    > 電車を使って小学生を通学させるのはどの子にとっても危険と隣り合わせです
    > みなさんそれを承知で、でも起こらないかもしれない地震や事故のリスクより
    > 日々の教育環境を買いたいということで通わせているのでしょ?
    > 私立だから安心、公立だから安心じゃない、で争うなんておかしなこと。
    > まして私立だからって駅員がどうにかしてくれるなんて!
    > あり得ない!
    > 「電車・バスを使っての小学生のお子さんの通学は恐いなあ」というだけが
    > とにかく身体の安全優先で中学まで地元に行かせたものの意見です

    あのう〜前提が抜けていますが。。。。
    大前提として、”公式に認められているかどうか”というものが存在します。
    できれば(膨大なので無理ですよね。でも)最初からの経緯を読んで
    参加していただければと思います。

    ではこの辺で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す