最終更新:

63
Comment

【123878】名門小学校ってどこ?

投稿者: たろうはなこ   (ID:gUTfiS6eueE) 投稿日時:2005年 07月 02日 16:00

名門小学校ってどこ?

なぜ。名門なんでしょう?

小学校御三家はどこ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【174639】 投稿者: 結局  (ID:Fn6XW/G6zv2) 投稿日時:2005年 09月 20日 07:30



    それで、ガラポンさんのお子さんは、どこに属しているのでしょう?

    慶応?
    まさか

    公立?
    ピンポ〜ン♪♪

  2. 【174658】 投稿者: 実感  (ID:lXG1AR7pprQ) 投稿日時:2005年 09月 20日 08:04

    国立に関してはガラポンさんの意見に同意いたします。
    あの幼稚園の内容を考えて上に進むことを考えればわかるのではないでしょうか。過大評価され過ぎですよ。

  3. 【174676】 投稿者: あの〜  (ID:sSTtFV.CmTc) 投稿日時:2005年 09月 20日 08:33

    ガラポンさん

    白百合学園小学校受験志望ですが
    どの辺りに入るのでしょうか。
    人気倍率はすごいですが・・・

  4. 【174699】 投稿者: 人それぞれ  (ID:tVYZ/k0MJG6) 投稿日時:2005年 09月 20日 09:13

    私は国立大附属中・高出身です。
    附属小の教育を受けてきた友人を見ていると、
    自分の子供も附属小学校に入学させたいと思ってしまいますね。

    >国立小の学力が私立や公立より低い事は、日能研でも説明していますよね。
    説明の内容は知りませんが日能研に行っている子の中で、ということですよね。
    日能研のあからさまな国立大附属小嫌いはよく聞きますよ。
    中学受験塾の小学校批判なんておかしいと思わなきゃ・・。

    まぁ、理由の一つは受験しないのに通う子が多いからでしょう。
    更なる上を狙って受験塾に通う附小の子は、いわゆる御三家にも出ます。けれども
    それ以外は中学受験勉強を体験しておこう、学校の補習に、の気持ちの方が多いのです。
    そういう子は塾の実績にならないし邪魔な事が多いのでしょう。
    受験しないのに様々な我慢を強いられて中学受験勉強に没頭させられる子供がいたら
    それはかわいそうだと私も思います。

    あと、これは実際に言われたのですが
    子供が国立小受験で残念な結果になり中学受験を目指していると
    国立小なんて!見返すためにも頑張って上を目指しましょう!と
    特に親の気持ちを燃えさせるそうです。
    別に日能研批判をしているわけではありません。
    中学受験を一般庶民にここまで広げたのはこの塾の業績(大げさかな)でしょう。
    子供たちの競争心を上手く使って下の層から上の層まで幅広く受験指導をしてくれて
    情報も多い塾です。覗いた事がありますがとても活気のある雰囲気でした。

    筑波は確か中学進学時に8割進学、高校進学時に8割進学くらいです。
    学附は確か竹早と世田谷はほとんど中学に進学できて、高校は4割強くらいです。
    小金井と大泉は中学進学時に7〜8割進学、高校は3割強くらいです。
    (大泉は今後は中高一貫になるそうですね)
    もともと熱心な家庭の集まりですから
    小学校入学直後からずっと緊張を強いられてきた子は
    途中で糸が切れてしまう子も確かに居ました。
    真ん中位にいつもいればいいというお嬢様タイプ(というのか?)の子も。
    でも学校生活を思い切り謳歌して現役難関大合格や
    在学中はさっぱりだった勉強を、一浪中にすごい集中力で挽回して
    東大合格なんて子も結構居たりします。

    明確な信念で動いているような気はしない学校なので「名門」かどうかは判りませんが
    難関なのは事実で、それを突破してまで通わせる意味はあるとおもいます。
    ただね・・・・中学進学時には、流れで上に上がらずに
    よく学校選びをしたほうがいいとは思います。

  5. 【174827】 投稿者: 国立  (ID:9SABdaYKURM) 投稿日時:2005年 09月 20日 12:50

    教育内容は公立の見本という感じでしょ。
    先生も親も大半がレベルがそれなり以上ではずれがないから良いと思うわ。

    >下手に中学や高校まで上がれたりするから
    それが特典なんだからしょうがないじゃない。

    お茶は大学の内部進学枠も設けたのよね。
    名古屋大学でも枠が出来たみたい。
    国立大への推薦が増えればもっと人気もでるんじゃないかしら。

    >小学校受験を考える方で、国立崇拝者っているんですか?
    いっぱいいるわ。
    中学受験は中高一貫を望む場合が多いから減ってるかもしれないけれど
    筑波・お茶・学芸に高校から入りたいと思ってもそれなり難しわよね。
    中学からなら内部枠あるじゃない?これも大変だろうけど外からよりは楽だと思うわ。
    楽ばっかりでずるいわよね。でもこれが附属の特典なの。

    私立と違って進学人数がシビアだからか
    早くから親に力入りすぎて潰されちゃう子も居るから
    その点は良いかどうかわからないけどね。
    真ん中くらいに居れば良い学生生活って良いかもよ。

    今後はお茶と大泉に注目したいわね。

  6. 【174991】 投稿者: 久々に見た  (ID:c9EPfzR9hiQ) 投稿日時:2005年 09月 20日 18:10

    3年位前のこの板には「国立がなによ!ふん!!」的なスレが
    たくさんありました。
    ここのところ全然ないなぁ〜なんて思ってたのですが
    久々に登場ですねぇーー

    その意図は様々でしょうが、この時期のスレの内容は微妙な
    心理が働くようですね。

    これも毎年のことですが。

  7. 【175014】 投稿者: 初心者  (ID:LApYHL.pCsg) 投稿日時:2005年 09月 20日 18:16

    国立様、

    >今後はお茶と大泉に注目したいわね。

    これは何故ですか?
    お茶はともかく、大泉に何か目新しい動きがあるのでしょうか?

  8. 【175038】 投稿者: 大泉  (ID:2DkbOnxTccs) 投稿日時:2005年 09月 20日 19:16

    大泉は中高完全一貫になるからではないですか?
    それに伴い小学校も改革をするそうです。
    どんな改革なのかはわかりません。
    中学からの募集人数を増やすために小学校からの募集人数を減らすとか
    色々噂はあるようです。
    小学校で入ったら高校までお世話になる可能性が非常に高い
    (かどうかはまだ未発表ですが)となると視点を変えてみる必要がありますよね。
    学校からはまだ詳細が何も発表されていないので
    動向を睨んでいる人は多いと思います。

    国立は千人以上の受験者数ですから、
    少しでも受験者が減れば良いと思ってしいます。
    当然残念だった方々が私立と桁違いに多く
    願書提出時にジャージ姿だったような人が1次抽選通って
    しっかり準備した自分が1次抽選で残念だったら・・
    しかも実際の合格者はしっかり準備したしっかりした子供と家庭がほとんど
    と言う話を聞くとなおさら試験にチャレンジしたかったのに!と。
    嫌味の一つも言いたいでしょうし
    トラウマになる人も多いのかなと思います。

    この時期は小学校のランキングとか名門はどこかなんて話に振り回されずに
    自分の目で見て決めた学校を信じて進みましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す