最終更新:

35
Comment

【146373】横浜国立大学付属鎌倉小学校について

投稿者: あさがお   (ID:WgU8ssiW6uc) 投稿日時:2005年 08月 05日 06:51

まだ先ですが、男の子で受験を考えています。こちらの1次試験(2次試験は抽選ですよね?)はどのようなお子さんが落ちてしまうのでしょうか。元気で活発な運動が得意のお子さんが受かると聞きました。うちの子は運動神経はあまりないほうだと思います。ちょっとどんくさい感じです。何かスポーツ系の習い事とかさせた方がいいでしょうか?通塾は年長の夏ぐらいからでは遅いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【149806】 投稿者: nanaさん・・  (ID:DwPjrS/UTak) 投稿日時:2005年 08月 11日 20:28

    あの・・鎌倉も横浜もそんな大げさな学校ではありませんよ(苦笑

    都内のように目の色の変わってしまったような人はいません。

    鎌倉は特に左翼的色彩の濃い学校として、地元では有名ですから
    私立を残念であっても、こちらは考えないご家庭は多いのよ
    企業の「役員」という方々が必死に食らえ付くなんて、ありえないのよ。

    「図太い」とか「生存競争」なんて学校ではありません
    中学に進まずに外部受験する方も多いですし
    高校が元々ないので、中学から外部に出なければ、高校はほとんど県立高校ですよ

    軽い気持ちで投稿なさったのでしょうが、ちょっと笑えたので、一言。

  2. 【150002】 投稿者: ゆゆ  (ID:daz8vnQaI2M) 投稿日時:2005年 08月 12日 08:44

    nanaさんのおっしゃるとおり、この学校はいわゆる「国立」にはあてはまりせん。(苦笑)
    附属鎌倉は、「野放し学校」で地元では有名です。^^;
    よく言えば活発、自立心旺盛。電車内、鎌倉の街での蛮行はヒンシュクの限りです。
    公立よりさらに自由奔放という、大変特色ある学校です。子供達は皆楽しそうです。
    同じ幼稚園から何人も入っていますが、そのために受験勉強した方などいらっしゃいません。(笑)
    普通のお子さんであって、くじ運が良ければ入れます。倍率も低いですから。


    ただ、通学区には大変に厳しいです。
    自宅通学でないことが解り次第、「退学」になります。
    家庭訪問の際に、確かに「自宅」であることを、先生が細かに調べます。
    写真までとってお帰りになるそうですよ。

    学校の目も、周囲の目もごまかません。
    越境は出来ない学校です。

  3. 【150084】 投稿者: 質問させてください  (ID:rIZYH88lSLE) 投稿日時:2005年 08月 12日 11:48

    横浜国大付属の鎌倉中学は何故あんなに偏差値が下がったのでしょうか?(横浜もそうですが)30年前はそれこそ横浜エリアからは憧れの中学受験校だったと思いましたが。だから、小学校も人気が無いのでしょうか?

  4. 【150109】 投稿者: 遠い記憶ですが  (ID:l8R65.X1B5U) 投稿日時:2005年 08月 12日 12:55

    ちょうど三十年前でしょうか、国大付属鎌倉中の成績のつけ方(底上げ内申)が
    新聞の見出しをにぎわせたのは・・

    中学までしかない学校であるのはご存知のことでしょう。
    入学すると、三年後には高校受験が待ち構えています。

    ここの中学からは毎年相当数湘南高校に進学していました。
    公立中に比較するとありえないような大量進学でした。
    生徒の学力の質が公立中とは比較にならず、独特の絶対評価を実施し
    県立高校入試もそのまま調査書の成績として使われていたのでした。
    相対評価を行っていなかったことが発覚し、大変な批判を浴びました。

    翌年からは相対評価をするようになったのですが、在籍する優秀な生徒にとっては
    低い内申しかもらえず、入試当日の比重の低い神奈川公立高受験には
    きわめて不利にはたらく学校になったのでした。

    付属高になるはずの学校(現、光陵)の建設も反対にあい失敗し、
    中学受験をする意義が問われる学校となりました。
    最近では大学の教育学部の存続も問われていたように思います。
    偏差値下落の原因はこんなところではないかと思います。

    ほかにありましたら、ご存知の方、補足訂正お願いいたします。

  5. 【150182】 投稿者: 国立大附属の学校の成績のつけ方  (ID:ly9MO0qLmO2) 投稿日時:2005年 08月 12日 15:38

    別の国立大附属小に娘を通わせていましたが、
    通知表のつけ方、って、いいかげんでした。
    笑って下さい。
    娘は、小学校6年間、オール5でした。
    凄い!!って、思われるかもしれませんが、
    他のお子さんも、みんなそうなんです。
    ちなみに、娘は、体育が超苦手で、逆上がりも出来ず、10メートルも泳げません。
    それでも、体育も、6年間オール5でした。
    国立大附属の学校って、そんなものでしょ?
    先生方、本気で生徒の成績をつけたりしませんよ。

  6. 【150192】 投稿者: 遠い記憶ですが  (ID:kICsiU/EEMs) 投稿日時:2005年 08月 12日 16:13

    そうかもしれませんね。
    現在は公立中でも絶対評価に変わり、高校受験の内申のハンディは無くなった筈なのに、
    依然、附属中が偏差値が低いのですから、不人気(?)は他に
    原因があるのかもしれません。
    また小学校と中学校ではずいぶん校風が違うとも聞いています。

  7. 【150213】 投稿者: あの?  (ID:VXaUcxl3nl.) 投稿日時:2005年 08月 12日 17:14

    ランドセルを背負っていかないのは、本当ですか?

  8. 【150334】 投稿者: 若宮大路  (ID:fjauFV.SjQw) 投稿日時:2005年 08月 12日 23:10

    附属鎌倉中の偏差値低下の原因は、遠い記憶ですがさまがおっしゃている通りです。
    その内申問題が明るみに出るまでは、卒業生の3分の1が湘南高校に進学していました。それを狙って、県内の優秀な子供たちが鎌倉中に集まってきており、中学での競争は熾烈でした。私も附属中から湘南に進んでいますが、高校入学後のほうが、勉強は楽に感じたくらいです。ただ生徒の多くはそうした刺激ある生活を楽しんでいたように思います。

    ただしもし現在も、ある程度の湘南高校への進学者数が確保されていたとしても、湘南高校の進学実績も当時に比べればがた落ちですし、高校受験の負担もある、ということで、昔ほどの人気はなかったのではないでしょうか。

    それから、あの?さまへ

    ランドセルがないのは低学年(1,2年)のみで、3年生からは指定のランドセルがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す