最終更新:

29
Comment

【2120465】乗り換え2回 通学1時間は許容範囲か?

投稿者: 年長女児の父   (ID:X2NZHm3L2ic) 投稿日時:2011年 05月 07日 19:24

先輩方のご意見をお願いします。

志望校選定にあたり、父親である私としては、徒歩圏の女子校を希望しておりますが
妻は、一人娘ということもあり、小学校から女子校に入学させるのを躊躇しています。

妻は、武蔵野市の共学校に小学校~高校まで通っており、大学は外にでましたが
非常に愛校心が強く、惚れぬいた自分の母校も受験させたいと譲りません。

妻の気持ちも理解しますが、幼児に、都心から武蔵野に、1時間以上かかる
(待ち時間などを含める)通学を課すのでは、疲れが先にたって、
とても学校生活など楽しめないのでは?と危惧しています。

ラッシュとは逆方向になりますが、乗り換え2回、1時間の通学は許容範囲か否か、
現役保護者の方にご教示いただけましたらと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2121208】 投稿者: 話し合い  (ID:wbHVC50ebos) 投稿日時:2011年 05月 08日 14:14

    親が転勤族のため、国内外の共学女子校をいくつか経験しております。
    滞在国では、貧富の差が大きかったことから私立女子校の生徒さんは本物のハイクラスのお嬢さまばかりでしたが、総中流と言われる日本ではいろんな女の子が居る印象です。
    純粋培養な女の子から遊びに長けた子まで、いろんな子が居ました。
    共学で好きな男の子が居た経験もありますが、女子校では塾で気になる子が居ましたねえ…懐かしい。
    どの時期に女子校で育とうと、大人になってなるようになりますし、良い友人や先生に恵まれれば楽しい学校生活が送れる点は共学女子校で変わらないかと存じます。

    小学校通学に一時間というのは意見が別れるところだと思います。
    私個人は、中学でギリギリ許容範囲、小学校低学年は一人で外に出すのは考えられません。
    ですが悩まれて、お子さんのためにその道を選ばれた親御さんもみなさん、我が子のためを思い選択されるのです。
    親の真剣な選択であれば間違っていないと思います。

    でもそれはよその家庭だから言えることで、夫婦は別では無いですか?
    このようなトピを立てられる時点でお父さまは通学時間に懸念を示しているんですよね?
    母校であるというだけの理由で押されるなら、失礼ですが奥様の自己満足だと思います。
    逆もしかり。
    奥様と引き続き話し合いをされることじゃないでしょうか。

  2. 【2121301】 投稿者: 年長女児の父  (ID:iwRFRfk.UUg) 投稿日時:2011年 05月 08日 15:54

    2日間にわたり、皆様のご意見をいただき、大変、勉強になりました。

    通学時間は長くなればなるほど、登下校リスクに加え、
    授業時間中の集中など、学校生活そのものに影響がでるのではないかと
    危惧しておりました。

    通学疲れから、はや小学生にして、授業中に居眠りなどという態度では、
    どんな立派な学校に進学しようとも、意味をなさないだろう、と。

    そういう意味では、仮に、妻が送迎を全て担ったとして、
    登下校リスクは軽減できても、疲労は軽減されないわけですから、
    長時間通学の課題は残存したままになる、と整理がつきました。

    早生まれの娘は居眠り組になるかも知れませんが、

    こちらの掲示板で、たくましく通学され、学校生活を
    楽しんでおられるお子様も少なくないことを知り、改めて、
    個人差を痛感いたしました。

    女子校についても、実際に在学した(している)方々から
    具体的な話を伺うことができ、ぼんやりとした女子校イメージが
    少しずつ色づき、妻のいわんとすることも理解できてきました。
    父親としての安心と不安は、表裏をなすものなのかも知れません。


    愛校心や通学距離だけでなく、もう少し選択の幅をひろげたうえで
    妻と話し合い、今後、志望校を絞り込んでいきたいと思います。


    正直なところ、公立小出身は、父親の私くらいでして、
    みな、私立小の親族の中で、今の今まで、お任せ状態でいたものです。

    そのような中、こういった掲示板を利用するのは初めてで、
    勝手がわからず失礼もあったかと思いますが、実に、勉強になりました。

    ご意見をくださいました皆様、ありがとうございました。
    これにて、〆させていただきます。

  3. 【2122150】 投稿者: バス込みで?  (ID:Jfuru3Inpjk) 投稿日時:2011年 05月 09日 11:54

    ところでこの「乗り換え2回」は
    駅から学校までも含めてですよね?
    それでしたら、そのくらいかかるお子さんは
    多いかと思います。

  4. 【2122293】 投稿者: 中学生母  (ID:Mdn9JIu8HCk) 投稿日時:2011年 05月 09日 14:09

    うちの子も私立小から私立中です。小学校時代は電車3駅+徒歩で30分の学校に通っていましたが、それでも低学年のときのこどもの疲労感は、大変なものでした。

    比較的遅くまでレッスンのある厳しい教室でバレエを習っていましたが、7時には家をでて私立に通ううちの子どもと、徒歩5分の公立小に通うお子さんの疲れ具合の差は明白でした。

    ただそれはあくまでもうちの子の場合で、一時間を超える通学時間の上にハードなお稽古をしてもまったく疲れを見せないお子さんも中にはいらっしゃいました。(バレエのあとに公文やそろばん塾にもさらに行ってしまうような感じ)

    ですから、どこまでが許容範囲か、というのはかなり難しいですね。ここは本当に個人差が大きいところだと思います。

    ただ昨今の地震だの節電だの・・という世情を見ていますと、「許容範囲ギリギリ」の状態でお子さんを学校に通わせるのはいかがなものか、と正直思います。

    遠いから即危険とまでは言えませんが、やはり近ければ近いほど、お子さんの安全は確保しやすい、とは言えると思います。

    うちは数年前に引っ越して、さらに学校に近くなり現在では徒歩15分足らずで通えるようになってます。これなら万が一大きな地震や停電にあって電車が止まっても、自力で帰ってこられる、親も迎えにいける。

    この安心感は中学生になっても大きいです。部活で6時まで頑張っていても、6時半には家でお風呂に入ってゆっくりできる。中学生は勉強、部活、お稽古と本当に忙しいですからこの時間のゆとりは本当に代えがたいものだと思っています。

    女子校、私はとてもいいと思っています。

    私自身ずっと共学でしたが、大人しい女の子って、元気いっぱい、いたずらッ気いっぱいの男の子の影に完全に隠れて「手のかからない存在」になってしまうきらいがあったと思います。

    女子校ではひとりひとりの「キャラが立つ」というのか、とても自由にのびのびしていますし本当に先生方も子ども一人ひとりの個性をとてもよく理解してくださっている気がします。

    共学では淡い憧れの彼ができて楽しい部分もあると思うのですが、女子校では子供達はみな自分が大好きで、もっと自分と向き合っているという気がします。恋愛に逃げていないというのか・・・。

    一口に女子校、共学校といっても本当にいろいろな学校があります。成蹊か女子校か、という二者択一ではなく、よくお調べになった上で納得のいく選択ができますように

  5. 【2122518】 投稿者: 〆  (ID:VufpdXqwAvI) 投稿日時:2011年 05月 09日 16:49

    スレ主様が〆られたというのに、まだ延々と話を引きずるのはマナー違反です。
    共学と女子校の比較・メリットデメリットについては別トピを立てていただきたい。
    スレ主様が〆てくださったのだから、もうこのトピは終わりにしましょうよ。

  6. 【2123217】 投稿者: 大丈夫  (ID:p4riTDCyd5M) 投稿日時:2011年 05月 10日 08:53

    親が行かせたい学校に行かせてあげるのが一番です。
     この時期のお子さんの年齢では、親御さんが判断してあげるのがベストだと思います。

    また、通学もすぐに慣れ、いい経験になると思います。
    そして、奥様が教育方針をよく知っている母校なら、安心して通わせてあげられるのではないでしょうか。

    地震などで、遠方通学を気になされる方もいるかもしれませんが、いつ起きるかわからない災害を気にしているより、とても大事な小学6年間を安心して通わせられる私学へというのはいい判断だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す